マガジンのカバー画像

子育てとまるこめ語録

148
小2の息子を育てているつもりで、彼の言葉に助けられたり背中を押してもらったりすることも。子どもとのあれこれや、いいね、とおもった言葉たち。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

「来てくれてうれしい」って言お

「来てくれてうれしい」って言お

誰かに何かをしてほしいとき、
「〇〇して」
って言ってませんか?

たとえば、
たくさんの人に集合してほしいのに、
みんなてんでばらばらでなかなか集合しない・・・・
そんな時に言いたくなっちゃうのが

「はい、みんな集まってー(よびかけ)」
(集まらない)

「集合でーす!(ちょっとイラっ)」
(集まらない)

「集まらないの誰ですかー?(犯人さがし)」
みたいな感じかと。

息子の通う小学校で、

もっとみる
3位と4位の大きな壁を越えた景色

3位と4位の大きな壁を越えた景色

小学生の息子がクライミングに取り組んで1年ほどになった先月、
2つのキッズコンペに挑戦しました。
1つ目のコンペは決勝に進めず、
2つ目のコンペではランク別で3位にすべりこみました。

2つのコンペの2か月ほど前に、クライミングではないのですが、
地域のロードレース大会で学年4位になりました。
「賞状はもらえたけれど、メダルをもらえたのは隣の3位の子まで。」
という状況に、
「4位ではだめなんだ。

もっとみる
遠華鏡-テレイドスコープの世界

遠華鏡-テレイドスコープの世界

家の片付けをしていたら、
学生時代にミュージアムショップで買った遠華鏡が出てきました。
こういう役に立たないけどなんか面白いものを買いためて捨てないまま引っ越しのたびにずーっと持ち歩いている…😅

小1の息子に使わせてみたら
布団の上をごろごろしてあっちこっにを覗き込んでいます。

万華鏡に似てるけど、鏡ではなく3枚のガラスを使い、
カラフルな小片などは入っておらず、
先端についたガラスの球体で

もっとみる

7割が検討していない小児歯科矯正、子どもへの贈り物なのか?

一度に14本の虫歯が見つかった私が思う歯と矯正のこと子供の歯の矯正について、考えたことがありますか?
私自身は歯があっち向いたりこっち向いたり、重なったりと相当歯並びが悪いのですが、
残念ながら子どもの頃に矯正をしてもらえなかったので、そのまんま。

仕事などで忙しく歯の手入れがおろそかになる日が続くときなどは、
歯と歯の間が磨きにくいので汚れが残ってしまいます。

ひどい時で一度に14本の虫歯が

もっとみる