マガジンのカバー画像

何度も読みたい記事 vol.2

85
お気に入りの記事たちです。
運営しているクリエイター

#スタートアップ

Gen Zが大好きなMeme文化から生まれるビジネス

Gen Zが大好きなMeme文化から生まれるビジネス

自己紹介こんにちは、宮武(@tmiyatake1)です。これまで日本のVCで米国を拠点にキャピタリストとして働いてきて、現在は、LAにあるスタートアップでCOOをしています。Off Topicでは、次世代SNS、Gen Zトレンド、最新テックニュースの解説をしているポッドキャストもやってます。まだ購読されてない方はチェックしてみてください!

はじめにこれまでGen ZやTikTokなど、若手世代

もっとみる
Instagram美学に飽きたZ世代が「居心地の良さ」を求める理由

Instagram美学に飽きたZ世代が「居心地の良さ」を求める理由

自己紹介Off Topicでは、D2C企業の話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストもやってます。最近はインスタグラムで新しいスタートアップやブランドを紹介しているので、ご興味ある方はチェックしてみてください!

はじめに新しいコンテンツやブランドが生まれている昨今、気になっているトピックがある、それは「ビジュアルの進化」だ。Z世代がより世の中にインパクトを与え始めている中で、ここ5年

もっとみる
TikTokがこれまでのSNSとは全く違うアルゴリズムを持っている話し。

TikTokがこれまでのSNSとは全く違うアルゴリズムを持っている話し。

ロサンゼルスから帰国し、時差ボケで今わたしは一体どの時間を生きているかがわからない中、朝5時から生まれた時間を利用して何を思ったのかNote第二弾を書いています。寝ても寝ても眠いです。

ところで、前回の記事(Luckin Coffeeは何がすごいのか)を途中で有料化したところ、同世代友だちからディスられたので、この記事はずっと無料です。同世代怖い。

ByteDance社は世界No.1の時価総額

もっとみる
中国ユニコーン「Luckin Coffee」は何がすごいのか

中国ユニコーン「Luckin Coffee」は何がすごいのか

中国ユニコーン「Luckin Coffee」は何がすごいのか。
とりあえず無料にしてみますが、反応がよかったら気が変わって有料にしてみるかもしれません。他方、もし反応がなかったら、最初で最後のNoteになる可能性がある。笑

なお、元ネタは昨年にTweetしたものになります。

よろしければあわせてフォローをぜひ!
https://twitter.com/shinojapan/status/105

もっとみる
スタートアップのSNSマーケ戦略(Snapmartの場合)

スタートアップのSNSマーケ戦略(Snapmartの場合)

最近、以前にも増して、知り合いのスタートアップ経営者から「SNSマーケって何からはじめたらいいんですかね?」「やっぱりツイッター(インスタ)はやったほうがいいんですか?」というような質問を受けるようになった。

あまりにも同じ質問をされるのでここに結論を書いておくと、公式のSNSアカウントは無理してやらなくていい(と思う)。なぜなら、企業の公式アカウントはフォロワーを増やすのがハンパなく大変だし、

もっとみる