マガジンのカバー画像

感想

56
読んだ書籍類や映画やアニメなどの感想です。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

今も使っている「裏ワザ」

今も使っている「裏ワザ」

「好きな番組」というタグを見て、好きだった番組を思い出してみた。
子どもの頃、テレビは朝と夕方以降はずっと流れている家だった。
1番観ていたのはアニメだったような気がする。
バラエティも観ていたが、どちらかというと親の影響でNHKなどのニュースやドキュメンタリー番組を観ていた。
でもふと「伊東家の食卓」は好きだったなぁということを思い出した。
家族設定のタレントたちが日々の日常で役立ちそうな裏ワザ

もっとみる
自転車に乗って出かけたい気分になった【臆病者の自転車生活】

自転車に乗って出かけたい気分になった【臆病者の自転車生活】

安達茉莉子さんの「臆病者の自転車生活」を読んだ。
自転車があまり好きではなかった著者が、ひょんなきっかけで電動自転車に乗り、自転車に興味を持ち、電動自転車を購入し、最後はロードバイクまでハマり込み、長距離を走る経験を書いたエッセイ。

自転車の魅力にどんどんハマっていく様子が細かく描写されていて、とても読み応えがあり、面白かった。
ロードバイクやクロスバイクなど、ちょっと素人が手を出すにはハードル

もっとみる
優しく背中を押してくれる本【天然日和】

優しく背中を押してくれる本【天然日和】

なんとなく心がザワザワしていて落ち着かない。
そんな時は石田ゆりこさんの「天然日和」を読む。
石田さんが30代ぐらいの時に書かれたエッセイ本だ。

「「なんか疲れたシンドイ・・・」時に癒してくれるオススメのエッセイ」というnoteの記事で紹介されていたのを読んだのをきっかけで、この本の存在を知った。
石田ゆり子さんはドラマや映画でやCMで活躍されているキレイな女優さんというイメージしかなかった。

もっとみる
トラウマってなんだろう【これって本当に「繊細さん」?と思ったら読む本】

トラウマってなんだろう【これって本当に「繊細さん」?と思ったら読む本】

前に「あなたはトラウマを抱えているから一度カウンセリングを受けたほうが良い」とアドバイスを貰ったことがある。
たまにその言葉を思い出して、トラウマって何だろう…と考えていたら「繊細さん」で有名な武田友紀さんが、ちょうどトラウマに関する本を出していた。
良い機会なので「これって本当に「繊細さん」?と思ったら読む本 HSPとトラウマのちがいを精神科医と語る」を読んでみた。

自分自身はHSPの繊細さん

もっとみる