- 運営しているクリエイター
記事一覧
【ダンスレビュー】向田邦子が踊ったら…?
向田邦子とその世界観を、身体でどう表現するか ー『邦子狂詩曲 (クニコラプソディー)』ー
2024年08月09日 (金) 東京芸術劇場シアターウエストにて『邦子狂詩曲 (クニコラプソディー)』が上演された。
振付・構成・演出はコンテンポラリーダンサーの中村 蓉。公演タイトルの「邦子」とは、女性作家の向田邦子のことで、向田の同名小説『花の名前』と、向田の価値観を表すことわざをタイトルにした
【ダンスレビュー】ジャズの名曲や泉鏡花の小説も登場。ーKARAS APPARATUS(カラス アパラタス)アップデイトダンスNO.104『ナイト アンド デイ』ー
8月4日東京都杉並区にあるKARAS APPARATUS(カラス アパラタス)で、アップデイトダンスNO.104『ナイト アンド デイ』が上演された。
約半年ぶりのアップデイトダンス
出演は、演出と照明の手がける勅使川原三郎と、アーティスティックコラボレーターの佐東利穂子。
通常は毎月行われるアップデイトダンスだが、2人が半年ほどヨーロッパツアーに行っていたため、2人揃ってのKARAS APP
【ダンスレビュー】KARAS APPARATUSアップデイトダンスNo.86「ドビュッシー 光の秘密」
パフォーマンスを「見る」こと 概要
2021年9月25日から10月4日、東京都杉並区の荻窪にあるKARAS APPARATUS*にて、アップデイトダンスNo.86「ドビュッシー 光の秘密」が上演された。出演はKARASのリーダーである勅使川原三郎と佐東利穂子、タイトルの通りドビュッシーの楽曲を使用したパフォーマンスである。
舞台の様子
夢心地の1時間
自分の体すら全く見えない暗転の中、舞台
【舞台レビュー@ロンドン】英国ロイヤルバレエ団 フレデリック・アシュトンの『2羽の鳩』とリアム・スカーレットの『アスフォーデルの花畑』のミックスプログラム
『スカーレットが受け継ぐロイヤルバレエの伝統』
――このプログラムは、アシュトンの伝統と演劇性が、どのように現在のロイヤルバレエのレパートリーと典型的なスタイルに続いているかを示すものである――(ロイヤルオペラハウス公式HPのbackgroundより引用和訳)
これは2019年2月にロンドンのロイヤルオペラハウスで上演された、フレデリック・アシュトンの『2羽の鳩』とリアム・スカーレットの『アス
【バレエレビュー@ロシア】マリインスキーバレエ ミハイル・ケミアキン版『くるみ割り人形』
ロシア・バレエの挑戦
バレエファンで『くるみ割り人形』を知らない人はいないだろう。初演は 1982 年のマリウス・プティパ(台本)とレフ・イワーノフ(振付)の 共作によるもので、それに加えてワイノーネン改訂版の2つが、現在世界中でよく上演されている。これら2つをカンパニーごとに改変して上演する場合も多い。
2019 年 10 月、ロシア・サンクトペテルブルクのマリインスキー劇場 2 にて上