【大学】授業、テスト以外のために登校するのがいいのでは? 学生が完全に選択する授業スタイル

オンラインに私は大賛成ですが、「対面に戻したい」という人が多いようなので歩み寄ります。(私は「対面に戻したい」という人の神経がわからないです。寝言でも言っているのかな?マスコミが勝手に言っているだけだと願うばかりです。)※()の中が本音です。

授業、テスト以外のために登校する

授業、テストで同時に大人数を動かすのではなく、行きたい人だけ登校する方法はありだと思う。感染したくない、サークルいらない、家にいたいという人は家にいて、サークル、部活など授業、テスト以外の活動で、人と会いたい、外に出たい、学校に行きたいという人は行けばいい。学生が生活環境や考えから自分で選ぶ。多様性の観点からしても新しい。(学校は多様性を奪ってきた)

全員を感染リスクにさらすことはない

感染したくない、サークルいらない、家にいたいという人にはリスクはない。人と会いたい、学校に行きたいという人は感染リスクを負う。このご時世で人と接触する。頻繁に外出することにリスクがあることくらい、大学生ならわかるだろう。(わからないと困る。)全て自己責任だとは思わないが、連帯責任はおかしい。人と接触する。頻繁に外出するリスクは行為者が自分自身で負うべきだ。

感染者が出ても、オンライン賛成派にはうつらない

全員登校させるよりも、自由登校にすれば、感染拡大は抑えられる。感染が人と接触する。頻繁に外出することにリスクだ。リスクを負う覚悟があるならば、登校してもいいと思う。自由と責任はセットだ。

オンラインの不満を軽減できる

人と会いたい、学校に行きたいという欲求は満たされるだろう。従来通りの大学生活(神話、幻)を夢見ている人の不満は減る。(コロナ前に本当に戻ると思うか?戻ることがあれば後退している)

緊急事態宣言は外出禁止令ではないので、外出はOK!

日本は外出したら、罰せられるということは今のところないわけで、外出しようと思えばできてしまう。工夫すれば、リスクも抑えられる。従来のような大人数で、長時間ワイワイするのは難しいだろう…無理だろう。外出禁止令ではないし、外出はできます。「ずっと家にいろ」ということではない。

SNS、ネットを自分から有効に使う

つながるのが、簡単になった世の中で、まずはネット上でつながり、会いたい人だけ直接会うこともできるだろう。大学が交流の環境を整えてくれるまで何もしないのはただの怠慢だ。大学生(ただのガキか、社会人0年生か?)なのだから、自分から行動するべきだ。行動も、工夫もしないで、ただ不満を言うだけではダメだ。そういう人にはオンライン授業に不満を言う資格はない。制限の中でも、楽しむことができた人は不満ばかり言わないだろう。(SNS、ネットで消費してるだけは卒業しよう)

いつまで不満を言い続けるか?

「対面に戻してくれ」と不満を言い続けても進歩はない。不満を言うなら、「新しい大学生活にしてくれ」というべきだ。変化を望む人は大学に意見するのもいい。変化を受け入れ、前を向く。時代が変わったのだから、学生生活も変わるべきだ。保護者世代の教育とあまり変わっていないこと自体、おかしいかもしれない。大学生活2.0にアップデートできるかは大学にかかっている。大学1.0のまま変わらないのかもしれない。(絶望。Society 5.0なのに大学は1.0か…。完全にオワコンですね。)

若者が過去に執着し、変われなかったら、オワコン

お年を召した方が変化に対応できないのはまだわかるが、若者で柔軟性がないのは、完全にオワコンだと思う。意外と変化を嫌うようで、これからの時代についていける?(最悪の場合、若い老害が大量発生する?)私は自信はありませんが、オワコンにはなりたくないので、時代の変化にしがみついてでもついていきます。

オンライン賛成派の私にできること

・オンライン反対派と歩み寄る。
・考えを発信する。
・大学に意見する。
・大学のアンケートに協力する。
・オンライン授業のメリットと効率化する方法を広める。
・オンライン授業のデメリットを減らすための方法を考えて、共有する。
・おうち時間の過ごし方、密にならないアウトドア、趣味を提案する。
・おうち時間、新しい生活、新しい時代を楽しむ。

Stay Home関連記事

大学・大学生活関連記事