マガジンのカバー画像

焙煎の理解

9
焙煎専門の記事になります。
運営しているクリエイター

記事一覧

後編:焙煎の進行過程【vol.77】

後編:焙煎の進行過程【vol.77】

こんにちは!
前回の続きやっていきましょう。
2ハゼとDevelopmentについて触れていきます。前半を見てない人は【vol.76】を見てください。

2ハゼ1ハゼが完了した後に、少し静かな間があり、その後に2ハゼに到達します。
2ハゼ以降に出る油は、熱分解と1ハゼが豆のセルロース構造を弱めているため、内部圧力が豆の表面に油を押し出す形として豆の表面に艶が出てきます。
油が一番最初に表面に現れる

もっとみる
前半:焙煎の進行過程【vol.76】

前半:焙煎の進行過程【vol.76】

こんにちは〜!
今回は焙煎の進行過程についてのトピックです。
早速やっていきましょう!

焙煎の進行焙煎の進行段階は大きく3つに分かれます。
1.drying phase ドライングフェーズ
2.Mailard phase メイラードフェーズ
3.development phase デベロップメントフェーズまたはデベロップメントタイム

焙煎士は乾燥段階(drying phase)と展開時間(de

もっとみる
前編: 生豆の加工方法と管理【vol.68】

前編: 生豆の加工方法と管理【vol.68】

みなさんこんにちは!
青島です!
さっそく今回も3分で学んでいきましょう!

生豆の加工は、豆の焙煎方法だけでなく、カップの品質にも影響を与えます。

豆が加工されると、焙煎業者は焙煎前に品質の低下を防ぐために、包装と保管条件を慎重に管理する必要があります。

では主な加工方法を見てみましょう。

・主な加工方法ウォッシュド、ナチュラル、パルプド ナチュラルは、スペシャルティ コーヒーの 3 つの

もっとみる
後編:生豆の加工方法と管理【vol.69】

後編:生豆の加工方法と管理【vol.69】

みなさんこんにちは青島です。
さっそく前回の続きからやっていきましょう!

コーヒーの生豆を守るための適した素材は2つあります。
真空パックとGrainProです。
↓写真

真空パックとGrainProバッグのどちらも、豆を湿気や臭いから守ってくれます。

真空密封されたバッグは、豆を湿気、臭い、酸素から保護し、生豆の老化を遅らせます。

真空密封する前に、保管中のカビの発生を防ぐために、豆の水

もっとみる
生豆の化学構造【vol.67】

生豆の化学構造【vol.67】

皆さんこんにちは青島です!

生豆の成分について簡単に紹介していきます。

コーヒーの生豆は密度の高い緑色の種子で、さまざまな形で存在し、種子の中は約半分の炭水化物と、半分の水、タンパク質、脂質、酸、およびアルカロイドの混合物で構成されています。

焙煎者は、美味しいコーヒーを焙煎するために生豆の化学について多くを知る必要はありませんが知っておいて損はないのです。

そのマトリックス内のセルロース

もっとみる
家庭でできる焙煎方法とオススメ焙煎機3選!【vol.59】

家庭でできる焙煎方法とオススメ焙煎機3選!【vol.59】

皆さんこんにちは!
さっそく今回も3分で学んでいきましょう!

【焙煎】とはコーヒー生豆に熱を加える事です。

⬇︎

・家庭で出来る焙煎方法フライパン
片手鍋
網目(100均で作る事も可能)

これらがコストをかけずに焙煎を楽しめる手段です。

実際に上記の3つのやり方はコーヒー生豆を中弱火で熱を与えながら振り続けるシンプルなものです。

焙煎は難しく思われますが意外とこのようなやり方でも出来ま

もっとみる
焙煎で重要な水分【vol.28】

焙煎で重要な水分【vol.28】

『焙煎の水分』について理解していきいましょう。

水分の均一性焙煎されたコーヒー豆は、
焙煎される前の生豆の水分量が均質であることが非常に重要です。

コーヒー豆の生産から保管、輸送まで各段階で豆の水分量を一定に整え、変化しないようにする事。

少し前まで飛行機で海外から送られる豆は水分値が多く豆が黄色っぽく変色する事が多くありましたが今は機内で湿度管理の徹底され、さらに麻袋の中に『GRANPRO

もっとみる
8割が知らない。コーヒーの甘みを解説【vol.26】

8割が知らない。コーヒーの甘みを解説【vol.26】

さぁ今回もやっていきましょう!
5分で完全理解!

コーヒーの甘みコーヒーの味は「苦味」「酸味」「風味」「香味」になります。
その他にスペシャルティーコーヒー市場が浸透してから「甘味」というものが評価の一つとしてあります。

生豆に含まれているカフェインには「炭水化物」「タンパク質」「油脂」「酸」、酸の中にもキナ酸やリン酸、リンゴ酸さまざまあります。

よくコンビニコーヒーにも表記されているアラビ

もっとみる
焙煎の基礎【vol.11】

焙煎の基礎【vol.11】

さぁ今回もやっていきましょう!

焙煎は未だ未解明な点があるほど奥深いですが
今回は焙煎の基礎を学んでいきます。

豆の焙煎度は苦味と酸味を左右する大きな指標焙煎度合いとは?  
☞豆をどれだけ加熱したかでの程度を表す言葉です。

その加熱度合いの指標の名称を日本では大きく4つの言い方があります。
『❶浅煎り』『❷中煎り』『❸中深煎り』『❹深煎り』と呼び方をします。
極端な言い方をすれば❶⇨❹につ

もっとみる