マガジンのカバー画像

採用担当者向け

9
運営しているクリエイター

#採用

「中途採用がうまくいかない」解決策は自社データに隠されていることに気付いていますか?

「中途採用がうまくいかない」解決策は自社データに隠されていることに気付いていますか?

はじめにはっきり言って、中途採用はどの会社も頭痛のタネになるくらいに難しいです。大手であろうが中小零細であろうが、老舗であろうがベンチャーであろうが変わりません。
もちろん、企業規模や年数によって課題は違っていますが、共通しているのは「採用がうまくいかない」と悩みを持っていることです。

そういった中でも、比較的採用がうまく行っている会社があることも事実です。それらの会社はなぜ、採用がうまく行って

もっとみる
応募者から見た採用に潜む大きな闇

応募者から見た採用に潜む大きな闇

応募者から見た闇新卒にも中途にも、どちらにも共通する大きな闇。
それは、

「不採用の理由が明かされない』

求人情報に掲載されている応募条件はクリアしているのに、書類選考で落ちる。
面接で手応えを感じていたのに落ちる。

落ちた理由が分からないから、何を改善すれば良いかも分からない。

改善ポイントさえ分かれば、自分に足りないものを効率的に努力して手に入れることが出来るのに。

私だけに限らず、

もっとみる
欠員補充による中途採用が慢性化している場合に見直すべきこと

欠員補充による中途採用が慢性化している場合に見直すべきこと

中途採用を行う理由は、大きく分けて2つあると思います。

1. 事業拡大のため
2. 欠員補充のため

前者は、会社を大きくするための積極的な投資だとすれば、後者は規模縮小を防ぐための消極的な投資。
中途採用を行う場合、採用の目的がどちらなのかを正確に把握しておく必要があります。
もしも、後者の欠員補充であるならば、まずは人が漏れ出している原因を探り穴を塞ぐ作業から始めないと、結局は採用した人もま

もっとみる
もし新卒採用担当だったら、こうやってオンライン説明会の準備をすると思う

もし新卒採用担当だったら、こうやってオンライン説明会の準備をすると思う

非常事態宣言が出されて、従来と異なる生活スタイル、働き方、採用活動などが急遽、求められている今を悲観するのではなく、ポジティブに捉えて動くことが大事だと思います。

そこで、もし自分が転職せずに採用責任者で活動するとしたら、何をやるか考えてみました。

以下で書いている行動の前提条件は、
「新卒採用人数が大体100人か、それ以下の人数を計画している東京もしくは東京近郊県にある中小やベンチャー企業」

もっとみる