市町村紀行(かずとらべる)

旅行が好きで、全国をあちこち出かけ回っています。最近では、日本にある1741の市町村す…

市町村紀行(かずとらべる)

旅行が好きで、全国をあちこち出かけ回っています。最近では、日本にある1741の市町村すべてを訪れることを目標にしています。ゆる~く、気ままに投稿していきたいと思っています。文才ないので、そこらの落書き感覚でお読みください。

記事一覧

#395 冬の愛知旅(3)~秘境・奥三河を巡る~

 名古屋からおはようございます!  本日は大学の先輩と一緒に愛知県内の北東部にある「奥三河」まで日帰りドライブしていきます。  出発前にまずは名古屋モーニング!…

#394 冬の愛知旅(2)~岐阜羽島に行ってみた~

 豊田市駅からは名鉄に乗りまして、一気に岐阜県まで向かいます。一瞬名古屋飛ばししますが、夜に戻ってきますのでご安心ください(笑)。  木曽川を渡りまして、岐阜県…

#393 冬の愛知旅(1)~トヨタのお膝元へ~

 2023年2月は2回の遠出をしましたが、まずは第1弾から。  今回の行き先は愛知県です。まだまだ未制覇の市町村がたくさん残る愛知県を色々巡っていけたらなと思います。 …

#392 ちょっと久喜までドライブ

 卒論は提出すれどもゼミは2月に入っても続きます。そんなゼミ終わりにまたまたカーシェアで軽くドライブしてきたので軽くご紹介。  今回向かったのは埼玉県は久喜市に…

#391 卒業スノボ(2)~雪の野沢温泉を満喫~

 新宿から夜行バスに乗車して、長野県の野沢温泉を目指します。ワクワクが勝って全然眠れてませんが、まあなんとかなるでしょう(笑)。  時刻は早朝4時半。バスは高速…

#390 卒業スノボ(1)~和光と朝霞で前哨戦~

 1月も終わりが近づき、そろそろ卒業シーズンが近づいて参りましたね(笑)。ということで、私も大学の友人と卒業旅行の一環で、長野県は野沢温泉までスノーボードをして…

#389 埼玉日帰りドライブ2023冬(2)~飯能とムーミン~

 狭山市を後にして、続いて向かったのは飯能市。飯能と言えば、数年前に開業したムーミンバレーパークが有名ですね。  では、なぜ飯能にムーミンバレーパークが誕生した…

#388 埼玉日帰りドライブ2023冬(1)~あべこべな「狭山」と「入間」~

 1000市町村を突破した福岡旅行から3日後、今度はサークルの後輩と埼玉の未制覇市町村を車で巡ってきました!  まず最初に訪れたのは、狭山市にある「智光山公園 こども…

#387 冬の福岡旅(12)~千葉でちょっと寄り道~

 千葉県は佐倉市からおはようございます!本日はつくばに帰還予定ですが、それまでちょっとだけ野暮用を済ませつつ寄り道していけたらと思います。  まずは用事を済ませ…

#386 冬の福岡旅(11)~福岡郊外に残るミニタウン巡り~

 おはようございます!とうとう最終日を迎えてしまいました…。  本日も引き続き、福岡市郊外の市町村をいくつか巡っていきたいと思います!  昨晩は割と夜遅くまで起…

#385 冬の福岡旅(10)~3年ぶりの太宰府参拝~

 春日神社からはバスに乗って春日原駅まで移動しました。  那珂川市の現人神社から春日神社まで歩きましたが、さすがに疲れましたね(笑)。距離に換算すると5kmちょっ…

#384 冬の福岡旅(9)~1000市町村突破!~

 福岡からおはようございます!本日は福岡市周辺の市町村をいくつか巡っていけたらと思います。いよいよ1000市町村が目前ですね(笑)。  まずは、宿から博多駅までの道…

#383 冬の福岡旅(8)~対馬の城下町・厳原~

 対馬北部の比田勝を出発し、対馬南部の厳原まで一気に南下していきます!  食後の睡魔と闘いながら、2時間弱かけて対馬を再び大縦断(笑)。厳原に着いたのは午後2時の…

#382 冬の福岡旅(7)~対馬を大縦断~

 対馬からおはようございます!本日は対馬の端から端まで大移動していきます。  時刻は8時過ぎ。帰りのフェリーが15時半前に出るので、対馬に滞在できるのはたったの7時…

#381 冬の福岡旅(6)~「国境の島」に上陸~

 壱岐を出発し、対馬に向かう船内では見事に爆睡しまして、気づけば対馬に到着していました(笑)。  悪天候につき海上はそこそこ荒れていましたが、寝ていたお陰で船酔…

#380 冬の福岡旅(5)~雨の壱岐滞在記:後編~

 壱岐からおはようございます!  本日最初に訪れたのは、壱岐市立一支国博物館。壱岐の歴史が学べる博物館で、壱岐島内の出土品が多数展示されています。  館内は基本…

#395 冬の愛知旅(3)~秘境・奥三河を巡る~

#395 冬の愛知旅(3)~秘境・奥三河を巡る~

 名古屋からおはようございます!

 本日は大学の先輩と一緒に愛知県内の北東部にある「奥三河」まで日帰りドライブしていきます。

 出発前にまずは名古屋モーニング!

 それでは車を借りて出発…といきたいところですが、ちょっとトラブル発生です(笑)。なんとレンタカーの予約日を間違えて翌日にしていることが発覚しました。しかし、レンタカー会社のご厚意で急遽車を手配してもらうことができまして、一件落着で

もっとみる
#394 冬の愛知旅(2)~岐阜羽島に行ってみた~

#394 冬の愛知旅(2)~岐阜羽島に行ってみた~

 豊田市駅からは名鉄に乗りまして、一気に岐阜県まで向かいます。一瞬名古屋飛ばししますが、夜に戻ってきますのでご安心ください(笑)。

 木曽川を渡りまして、岐阜県に突入。まずは岐阜県側最初の駅である笠松駅で下車しました。

 笠松町は小さな町ですが、笠松競馬場があるため、競馬開催日は多くの馬好きとギャンブラーで賑わいます。そして本日はタイミングよく競馬開催日という事で、私も競馬して旅費を稼ぐとしま

もっとみる
#393 冬の愛知旅(1)~トヨタのお膝元へ~

#393 冬の愛知旅(1)~トヨタのお膝元へ~

 2023年2月は2回の遠出をしましたが、まずは第1弾から。

 今回の行き先は愛知県です。まだまだ未制覇の市町村がたくさん残る愛知県を色々巡っていけたらなと思います。

 まずは夜行バスで池袋から豊橋まで向かいます。

 何度か休憩を挟みまして、早朝5時半に豊橋駅へ到着です。

 豊橋駅からは名鉄の「まる乗り1DAYフリーきっぷ」を使いまして、今日一日愛知・岐阜県内を色々周っていきたいと思います

もっとみる
#392 ちょっと久喜までドライブ

#392 ちょっと久喜までドライブ

 卒論は提出すれどもゼミは2月に入っても続きます。そんなゼミ終わりにまたまたカーシェアで軽くドライブしてきたので軽くご紹介。

 今回向かったのは埼玉県は久喜市にある鷲宮神社。久喜市との合併前は鷲宮町という自治体でした。

 こちらの神社はアニメ『らき☆すた』の聖地として知られており、ファンの方々が参拝に訪れているようです。

 私は『らき☆すた』を見ていませんが、これを機にちょっと見てみようかな

もっとみる
#391 卒業スノボ(2)~雪の野沢温泉を満喫~

#391 卒業スノボ(2)~雪の野沢温泉を満喫~

 新宿から夜行バスに乗車して、長野県の野沢温泉を目指します。ワクワクが勝って全然眠れてませんが、まあなんとかなるでしょう(笑)。

 時刻は早朝4時半。バスは高速道路を降りまして、中野市内の休憩施設にて一旦停車。こちらで早めの朝ごはんタイムです。

 バスを下りれば一面雪だらけ。雪国に来たことを実感させられますね。

 朝食は長野という事で温かいお蕎麦を啜りました。それにしても、本場長野の蕎麦はフ

もっとみる
#390 卒業スノボ(1)~和光と朝霞で前哨戦~

#390 卒業スノボ(1)~和光と朝霞で前哨戦~

 1月も終わりが近づき、そろそろ卒業シーズンが近づいて参りましたね(笑)。ということで、私も大学の友人と卒業旅行の一環で、長野県は野沢温泉までスノーボードをしてきました。

 例によって夜行バスで向かう訳ですが、今回は前哨戦と称しまして、ちょっくらお出かけしてきましたのでその模様をご紹介いたします。そういえば、前にもこんなパターンありましたね…。

 つくばから一旦北千住まで向かいまして、北千住か

もっとみる
#389 埼玉日帰りドライブ2023冬(2)~飯能とムーミン~

#389 埼玉日帰りドライブ2023冬(2)~飯能とムーミン~

 狭山市を後にして、続いて向かったのは飯能市。飯能と言えば、数年前に開業したムーミンバレーパークが有名ですね。

 では、なぜ飯能にムーミンバレーパークが誕生したのか?その秘密を探るべく、市内のとある公園に行ってみることにしました。

 向かったのは、トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園。この公園こそ、飯能市とムーミンを語る上では欠かせない場所なんです!

 この公園ができたのは1997年のこと

もっとみる
#388 埼玉日帰りドライブ2023冬(1)~あべこべな「狭山」と「入間」~

#388 埼玉日帰りドライブ2023冬(1)~あべこべな「狭山」と「入間」~

 1000市町村を突破した福岡旅行から3日後、今度はサークルの後輩と埼玉の未制覇市町村を車で巡ってきました!

 まず最初に訪れたのは、狭山市にある「智光山公園 こども動物園」へ。こちらは200円で入れる子供向けの動物園です。

 こちらの動物園に来た目的は「カピバラ温泉」ですが、まだ時間が早かったので、また後で来園するとしましょう。

 一旦、(1005)埼玉県狭山市、制覇!

 お次は少し早め

もっとみる
#387 冬の福岡旅(12)~千葉でちょっと寄り道~

#387 冬の福岡旅(12)~千葉でちょっと寄り道~

 千葉県は佐倉市からおはようございます!本日はつくばに帰還予定ですが、それまでちょっとだけ野暮用を済ませつつ寄り道していけたらと思います。

 まずは用事を済ませるべく、佐倉市役所へ向かいます。

 用事を済ませ、佐倉市を後にします。とりあえず、(108)千葉県佐倉市、再訪ということで…。

 お次は習志野市へ。こちらでもまたまた野暮用があるのです(笑)。

 みなさんよく「津田沼市」があると勘違

もっとみる
#386 冬の福岡旅(11)~福岡郊外に残るミニタウン巡り~

#386 冬の福岡旅(11)~福岡郊外に残るミニタウン巡り~

 おはようございます!とうとう最終日を迎えてしまいました…。

 本日も引き続き、福岡市郊外の市町村をいくつか巡っていきたいと思います!

 昨晩は割と夜遅くまで起きていたので、本日はお昼まで宿でのんびりしていました(笑)。

 本日最初に向かったのは、宇美町にある宇美八幡宮です。

 宇美八幡宮の最寄りである宇美駅までは「DENCHA」と呼ばれる列車で向かいます。
 「DENCHA」とは簡単に言

もっとみる
#385 冬の福岡旅(10)~3年ぶりの太宰府参拝~

#385 冬の福岡旅(10)~3年ぶりの太宰府参拝~

 春日神社からはバスに乗って春日原駅まで移動しました。

 那珂川市の現人神社から春日神社まで歩きましたが、さすがに疲れましたね(笑)。距離に換算すると5kmちょっとでした。

 春日原駅を越えますと、大野城市に突入します。そろそろお昼の時間ですので、うどん屋さんにでも入ろうかなと思います。

 というわけで、向かったのは「うどん大文字 大野城本店」。この辺りでは人気のうどん屋さんのようです。

もっとみる
#384 冬の福岡旅(9)~1000市町村突破!~

#384 冬の福岡旅(9)~1000市町村突破!~

 福岡からおはようございます!本日は福岡市周辺の市町村をいくつか巡っていけたらと思います。いよいよ1000市町村が目前ですね(笑)。

 まずは、宿から博多駅までの道中にある2つの神社に参拝していくことに。

 1か所目は櫛田神社。博多の氏神、総鎮守として古くから「お櫛田さん」の名で親しまれている大変歴史のある神社です。

 毎年7月に開催される博多祇園山笠の山笠はここ櫛田神社から出発します。祭り

もっとみる
#383 冬の福岡旅(8)~対馬の城下町・厳原~

#383 冬の福岡旅(8)~対馬の城下町・厳原~

 対馬北部の比田勝を出発し、対馬南部の厳原まで一気に南下していきます!

 食後の睡魔と闘いながら、2時間弱かけて対馬を再び大縦断(笑)。厳原に着いたのは午後2時のこと。フェリーの出港まで残り1時間半となりました。

 対馬南部の厳原(いずはら)は、古くから対馬の玄関口として発展してきました。中世以降には対馬藩主・宗氏の城下町として整備され、現在は市役所も置かれる対馬の中心地です。

 対馬に滞在

もっとみる
#382 冬の福岡旅(7)~対馬を大縦断~

#382 冬の福岡旅(7)~対馬を大縦断~

 対馬からおはようございます!本日は対馬の端から端まで大移動していきます。

 時刻は8時過ぎ。帰りのフェリーが15時半前に出るので、対馬に滞在できるのはたったの7時間しかありません!かなりカツカツなスケジュールになりますが、時間の許す限り対馬を満喫できたらと思います。

 まずは宿近くにある大船越瀬戸を見物。

 さて、ここからの行程ですが、対馬をひたすら北上していきまして、およそ65km先にあ

もっとみる
#381 冬の福岡旅(6)~「国境の島」に上陸~

#381 冬の福岡旅(6)~「国境の島」に上陸~

 壱岐を出発し、対馬に向かう船内では見事に爆睡しまして、気づけば対馬に到着していました(笑)。
 悪天候につき海上はそこそこ荒れていましたが、寝ていたお陰で船酔いも回避です。

 時刻は15時前。本日はレンタカーを借りてちょこっとだけ島内を観光します。メインは恐らく明日になりますね…。

 まず向かったのは金田城跡。飛鳥時代に築かれた古城で、対朝鮮半島の最前線の要塞として使われました。その後長らく

もっとみる
#380 冬の福岡旅(5)~雨の壱岐滞在記:後編~

#380 冬の福岡旅(5)~雨の壱岐滞在記:後編~

 壱岐からおはようございます!

 本日最初に訪れたのは、壱岐市立一支国博物館。壱岐の歴史が学べる博物館で、壱岐島内の出土品が多数展示されています。

 館内は基本撮影禁止でしたので、しっかり目に焼き付けてきました(笑)。

 壱岐は日本とユーラシア大陸の中間に位置することから、古代よりこれらを結ぶ海上交通の要衝であり、交易・交流の拠点でした。特に、朝鮮半島との関わりは深く、壱岐は弥生時代に海上交

もっとみる