見出し画像

#387 冬の福岡旅(12)~千葉でちょっと寄り道~

 千葉県は佐倉市からおはようございます!本日はつくばに帰還予定ですが、それまでちょっとだけ野暮用を済ませつつ寄り道していけたらと思います。

 まずは用事を済ませるべく、佐倉市役所へ向かいます。

薬師坂
急坂として地元では有名
(2023/1/18)
麻賀多神社
佐倉の総鎮主
(2023/1/18)
花手水
(2023/1/18)
佐倉市役所
(2023/1/18)

 用事を済ませ、佐倉市を後にします。とりあえず、(108)千葉県佐倉市、再訪ということで…。

京成佐倉駅
(2023/1/18)

 お次は習志野市へ。こちらでもまたまた野暮用があるのです(笑)。

菊田神社
(2023/1/18)
本殿
(2023/1/18)
「アイ―ン狛犬」として人気急上昇
(2023/1/18)
千葉工業大学
(2023/1/18)
ようこそ津田沼へ
(2023/1/18)

 みなさんよく「津田沼市」があると勘違いされる方が多いですが、津田沼は習志野市の一部です。これは、吉祥寺がある武蔵野市にも同じことが言えるかもしれませんが…。

モリシア津田沼
(2023/1/18)

 津田沼は高校時代に模試の会場としてよくお世話になった場所です。ここに来ると模試帰りに友人とご飯に行ったりしていた記憶が蘇り、なんだか懐かしい気分になりますね(笑)。

野暮用とはワクチン接種のこと
(2023/1/18)

 3回目のワクチン接種を受けまして、津田沼ともおさらばです。

JR津田沼駅
(2023/1/18)
津田沼パルコ
2023年2月いっぱいで閉店
(2023/1/18)

 これにて(111)千葉県習志野市、再訪!

 つくばに帰るまでにもう一か所だけ寄り道します。最後は新京成線に乗って、鎌ヶ谷市の鎌ヶ谷大仏を見に行くことに。

新津田沼駅
(2023/1/18)
鎌ヶ谷大仏駅
(2023/1/18)

 駅名にもなっている鎌ヶ谷大仏は、駅から歩いてすぐの場所にあります。しかし、思ったよりも大仏が小ぢんまりとしているため、スルーしてしまう方が多いんだとか(笑)。私も結構怪しかったです…。

鎌ヶ谷大仏
(2023/1/18)

 鎌ヶ谷大仏は「日本一小さな大仏」として知られ、台座部分を含めた高さが約2.4メートル、本体部分は1.8メートルとなっています。もはや「大仏」と言っていいのかはアレですが、大きさなんてものは関係ないのです!

 大仏見学の後は、近くのお店で油そばをいただくことに。

油そば(@麺屋お浦)
(2023/1/18)

 これにて、(117)千葉県鎌ケ谷市、再訪!

 余談ですが、市名として「鎌ケ谷」に使われる「ケ」の字は、小さいほうの「ヶ」ではなく、大きいほうの「ケ」ですのでご注意ください(笑)。

 さあ、あとはつくばに帰るだけ!長旅もいよいよ終わりが近づいています。

新鎌ヶ谷駅
(2023/1/18)
東経140度線が駅前を通る
(2023/1/18)

 1週間ぶりにつくばへ帰還しました!

 今回の旅もかなりボリュームたっぷりでお届けできたのではないでしょうか?3つの離島を訪れ、1000市町村も突破し、いい節目となった気がします。
 しかし、残る700ちょっとの市町村の訪問はより難しくなることが予想されます。なぜなら、まだまだたくさんの離島が残っていますからね(笑)。果たして、あとどれくらいの年月を費やせば完全制覇ができるのやら…。現時点では全く見当がつきませんが、地道にやっていけたらなとは思っています。

つくばに帰還
(2023/1/18)

 とりあえず、これで「冬の福岡旅」はおしまいです。次回以降も引き続きよろしくお願いします。


 







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?