見出し画像

#384 冬の福岡旅(9)~1000市町村突破!~

 福岡からおはようございます!本日は福岡市周辺の市町村をいくつか巡っていけたらと思います。いよいよ1000市町村が目前ですね(笑)。

 まずは、宿から博多駅までの道中にある2つの神社に参拝していくことに。

 1か所目は櫛田神社。博多の氏神、総鎮守として古くから「お櫛田さん」の名で親しまれている大変歴史のある神社です。

櫛田神社
(2023/1/16)

 毎年7月に開催される博多祇園山笠の山笠はここ櫛田神社から出発します。祭りの期間以外は山笠が境内に保管されており、見学することができるようになっています。

山笠
(2023/1/16)
旅の安全を祈願!
(2023/1/16)

 櫛田神社では、節分の前後になると福を招く「お多福面」が設置されます。こちらの「お多福面」は日本一の大きさを誇り、高さ5.3メートル、幅5メートルにもなります。大きく開いた口を通って参拝すると、商売繁盛や家内安全の御利益があるといわれています。

お多福面
(2023/1/16)
ちょっと不気味かも
(2023/1/16)
地下鉄七隈線延伸工事中
櫛田神社前駅(仮)
(2023/1/16)

 2か所目は住吉神社。筑前国の一之宮に当たる神社です。全国に数多有る住吉神社の中で最も古い神社とされ、櫛田神社と共に福岡市を代表するパワースポットとなっています。

住吉神社 神門
(2023/1/16)
住吉神社 拝殿
(2023/1/16)
古代力士像
相撲とゆかりが深い神社とのこと
(2023/1/16)
境内に一角に鎮座する志賀神社
金運UPの福分小判が設置されている
(2023/1/16)

 ちなみに筑前国の一之宮はもう1か所ございまして、筥崎宮という神社になります。こちらも同じく福岡市内にあるので、どっかのタイミングで行けたらなとは思っています。

 ひとまず、一旦(271)福岡県福岡市、再訪!

 博多駅からはなんと新幹線に乗車しちゃいます(笑)。

新幹線に乗ります!
(2023/1/16)
JR博多駅
ひかりレールスターが停車中
(2023/1/16)

 移動費をケチることでお馴染みの私が珍しく新幹線なんてものに乗るのには、ちゃんと理由があるわけです…。

こちらに乗車
(2023/1/16)

 今回、博多駅から新幹線に乗って向かうは、博多南駅という駅です。この駅はちょっと色々特殊ですので簡単にご説明をしたいと思います。

 博多駅から博多南駅を結ぶ路線は「博多南線」という路線で、新幹線の車両しか走らない在来線です。これは、もともと博多駅の先にある新幹線の車庫までの区間を旅客化したもので、現在では沿線住民の生活の足として使われています。

 気になる運賃ですが、たったの300円(笑)。厳密には新幹線ではありませんが、300円に新幹線の車両に乗って移動ができる面白い体験ができるということで、鉄道ファンからは人気のスポットとなっています!

300円で楽しめる博多南線
(2023/1/16)

 10分ほどの乗車であっという間に博多南駅に到着!

 「博多」を名乗っていますが、駅自体は春日市に位置しています。

博多南駅に到着
(2023/1/16)
JR博多南駅
(2023/1/16)

 先ほど博多南駅は春日市にあると言いましたが、駅前ロータリーはお隣の那珂川市になります。ですので、実質那珂川市の駅と言ってもいいかもしれませんね。

 というわけで、ここからは那珂川市を観光していきます!

この先が那珂川市
(2023/1/16)

 この那珂川市は2018年に誕生した「全国で最も新しい市」です。現在、市になるためには人口5万人が最低条件となっておりますが、次に誕生する市は一体どこなんでしょうか?ちょっと楽しみですね(笑)。

博多南駅前にある那珂川市の案内板
(2023/1/16)

 駅前からコミュニティバスに乗りまして、現人神社へ向かいます。

那珂川市コミュニティバス「かわせみバス」
(2023/1/16)
那珂川
市名の由来にもなっている
(2023/1/16)
現人橋(あらひとばし)
(2023/1/16)

 現人神社は住吉神社の「始祖」にあたる神社とされており、先ほど参拝した住吉神社よりももっと古い歴史を誇ります。

現人神社
(2023/1/16)
土俵
(2023/1/16)
花手水
(2023/1/16)
カラフルなうさぎさん
周りを囲むのは虎?猫?
(2023/1/16)
映えの一枚
(2023/1/13)

 最近はSNSでカラフルでかわいい神社として人気を集めているスポットらしいです。博多南駅に来たついでに行ってみてはいかがでしょうか?

(999)福岡県那珂川市、制覇!次はいよいよ1000市町村目です!

No.999 福岡県那珂川市(17/60)
いよいよ次が1000市町村目!

 現人神社を後にしまして、1000市町村目の舞台となる春日市までは徒歩で移動することに。

JR西日本 博多総合車両所
(2023/1/16)

 新幹線の車両基地を越えますと、いよいよ春日市に突入です!

春日市に突入!
(2023/1/16)
那珂川市側はこんな感じ
ちょっと凝ったデザインになっている
(2023/1/16)

 春日市に入りまして、白水大池公園でひと休み。春日市民の憩いの場となっています。

白水大池公園
(2023/1/16)
中央には大きなため池が
(2023/1/16)
展望台より池と市街地を一望
(2023/1/16)
子供が好きそうな遊具が充実
(2023/1/16)
希望
(2023/1/16)
1000市町村おめでとうだにゃ~
(2023/1/16)

 公園でひと休みしたところで、お散歩再開です。お次は市名の由来にもなった春日神社へ。

神社向かいにある長円寺
建物にのめり込んだ五重塔
(2023/1/16)
春日神社
(2023/1/16)
春日市の由来はここから
(2023/1/16)
こちらの手水舎も飾りつき
(2023/1/16)

 旅の安全、そして全1741市町村の制覇をしっかり祈願してきました!

目指せ全1741市町村制覇!
(2023/1/16)

 これにて、(1000)福岡県春日市、制覇!

No.1000 福岡県春日市(18/60)
1000市町村突破!

 遂に1000市町村突破です(笑)。300弱でスタートした「市町村紀行」ですが、わずか3年弱でここまで来ることができました!

 達成感に浸りたいのは山々ですが、実はまだあと741市町村も残っているんですね…。今後は今までのようなペースでは行けなくなりそうですが、引き続き温かく見守っていただければ幸いです。

 ということで、次回からは1001市町村目へ突入です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?