マガジンのカバー画像

よくぼう備忘録。

103
行きたい・食べたい等の備忘録。(皆さまの記事からのBM的なもの。)
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

絶景紅葉列車の旅-個人的オススメ8選

絶景紅葉列車の旅-個人的オススメ8選

紅葉真っ盛りです。今年は台風の上陸がなかったこともあって、全国各地きれいな紅葉が拝めているとのこと。コロナも落ち着きを見せ始めていますし多くの人が紅葉を楽しんでいることでしょう。

今回は、私が今まで撮りためてきた鉄道写真から、絶景路線として個人的にオススメするローカル線をご紹介します。

①富良野線

まずご紹介するのは北海道。夏のラベンダーでも知られる富良野線です。写真は美瑛-美馬牛間のポイン

もっとみる
義姉の銅版画展示鑑賞の後にドーサをつまみに乾杯!接客も味も一流だったよ@南インド料理ダクシン 八重洲店

義姉の銅版画展示鑑賞の後にドーサをつまみに乾杯!接客も味も一流だったよ@南インド料理ダクシン 八重洲店

天国へと連れて行ってくれる
南インド料理

銅版画家の義姉の展示が
有楽町であるという事で行ってきました。

プライバシーの関係上、作品の写真は
割愛されていただきますが
義姉の繊細なタッチの作品は
とても優しくて癒されました。

その会場である古めかしい建物が
また良くて。

手動のエレベーターは怖いけれど
いろんな意味で天国へ行けそうで
グッときました。

さて、その帰り道。
どこで食べて帰ろ

もっとみる
インド富士子跡地に入ったカレー店は旨味たっぷりの新感覚スープカレーでやみつきになるよ@高円寺 カレー処 ニューチェック11/6OPEN

インド富士子跡地に入ったカレー店は旨味たっぷりの新感覚スープカレーでやみつきになるよ@高円寺 カレー処 ニューチェック11/6OPEN

新しい店のチェックは
怠らない

本題に入る前に昨日のご報告です。

文学フリマ東京 への初出店、無事終わりました。久々の社交界でしたが読者の方々とお会いできてとても楽しかったです。思ってた以上に多くの方々にご購入いただいて心から感謝!本当にどうもありがとうございました。

ここからが本題になります。

北海道出身のおともだちから
「北海道の仲間がカレー屋さんを
オープンしたから一緒に行きませんか

もっとみる
ごはんの盛りが美しいダルバートは独特な世界観だったよ@アジアンレストラン&バー サハラ 府中店

ごはんの盛りが美しいダルバートは独特な世界観だったよ@アジアンレストラン&バー サハラ 府中店

サハラ砂漠の
本当の意味を知っていますか?

兄が住む町、府中。
久しぶりに会いに行くついでに
カレー屋さん探訪。

アジアンレストラン&バー サハラ 府中店
国立にも支店があるカレー屋さんです。

カレー屋さんのはずですが外の貼り紙には
「ラーメン当店おすすめなの一品」
の文字。

一歩お店に入ると

なんとなく居酒屋のような
風情が漂う店内。

ネパール人の店員さんがお出迎え。

お客さんはネ

もっとみる
【温泉】四万温泉「積善館」(群馬県中之条町)

【温泉】四万温泉「積善館」(群馬県中之条町)

今日ご紹介するのは、群馬県の山深い温泉郷にある、歴史ある温泉宿、「四万温泉・積善館」。

以前ご紹介した名旅館、「法師温泉・長寿館」から、車で約1時間程度の位置にある。このあたりは温泉の宝庫だ。

こちらは、元禄7年開業。以来、300年余り、こんこんと湧き出る名湯を守ってきたという。

ジブリ映画の名作『千と千尋の神隠し』に登場する「油屋」のモデル映画の舞台に似ていることでも有名だ。

外観冒頭の

もっとみる