ふとんの王国斎卍

こじらせオタク。精神加速が通常の3倍。車輪がついたものが大好き。歴史好き。ゲーム好き。…

ふとんの王国斎卍

こじらせオタク。精神加速が通常の3倍。車輪がついたものが大好き。歴史好き。ゲーム好き。アイドル好き。陰謀論好き。映画好き。海原雄山の対極にある食通(スタンドアロン飯・定食にうるさい)絵を描いたりもする。一級ハゲ鑑定士。

記事一覧

要領が良い

要領が良いには色々な要素があると思う 理解力: 対象がどういうものか、どういうルールで動いているのかすぐに理解できる能力。 合理性: 対象を理解し、効率性を精査する…

些細な事

些細な事が積み重なることを「ちりも積もれば山となる」という。どんな些細なことでも積み重なれば高ストレスとなり「不安状態」に陥ることがある。 積まれたストレスの問…

不安に駆られるとき

不安に駆られるときは、だいたい楽しさを見つけることを忘れているものです。脳は不安をイメージするように設計されています。それは、不安を回避するためにどうすべきかを…

コンポスターの容器

好気性細菌は主に地表から15cm~20cmで活発に活動します。20cmより深くなると徐々に酸素が少なくなり、活動が低下し、最終的には不活化してしまいます。したがって、コンポ…

遠くから見て描く

推しの絵を描くときは「遠くから見て描く」 推しは光り輝いている。それを描きたい気持ちはわかる。光の中で一緒に共有したい気持ちもわかる。そういう光の絵もある。 で…

螺旋階段

「うまくなりたい」という願いは昔からよく聞かれます。しかし、一朝一夕ではうまくなることはありません。これは誰もがよく知っていることです。ではなぜそう感じるのでし…

いじめの理由

いじめや疎外をする動物には、ライオンやチンパンジーがいる。これを人間は『強者保存の法則』という言い訳をして、いじめを肯定することがある。しかし、いじめによって弱…

95%の人は興味がない

取引や面談で様々な人に会ってきて、まともなことを言う人は20人の中で1人。つまり、約5%だ。それと同じように、Twitterのアナリティクスで私の絵に対するインプレッション…

コンポスト(再生土)まとめ

土は一定の団粒構造を持っていて、保水性・保肥性がある。経年劣化により構造が壊れ徐々に砂化していく。この風化してしまった土を微塵という。 微塵化してしまった土はぬ…

チェスタトンのフェンス

ようは「作られた理由をよく考えろカス」ってことだよな。 憲法壊して、自発的に戦争できる国にしようとし、敵国条項に抵触させ、日本が侵略される機会をつくる自民党や、…

哲学とスカトロと緊縮政策

哲学は一定の状態を指し示す”既知”となる。 ”既知”は哲学を支えるベースとなる。 既知は”未知”を指し示す道しるべ。 ”未知”を既知の哲学を用いて証明し、既知に変…

雀魂じゃんたま オカルト攻略法

じゃんたまは過度な演出でアタリ牌を切らせるようシステムが牌管理している。説明する上でサンマで説明するけど4麻でも基本システムは一緒。 1、着座した瞬間に既に順位…

「あいつ逃げたな」と言われたときに見てほしい

まえおき 「あいつ逃げたな」って上から目線で言われたり、または「あいつ逃げたな」って思われるのは嫌だなぁ と思ったりする人も結構いるんじゃないかな? この「逃げ…

新年の抱負

2020年、天啓が降りてきたので抱負を記す。 馬鹿は相手にしない話の通じない人間と、コミュニケーションをとる事は難しいので話全てをペンディングした方が時間の節約…

無敵の絵の描き方

僕は趣味人として、うだつの上がらない、くだらない、とてもくだらない絵を描いてきました。 こんな絵ばかりです。ホントにこんな絵ばかり。20年近く。普通の人なら描く…

虚無主義(ニヒリズム)の取説

ニヒルな男、ニヒリズム、聞いたことはあれどなんとなくしか意味が解らずいたのだけれども最近、その真意が分かってきた。 倫理学でいう虚無主義(きょむしゅぎ、英: Mora…

要領が良い

要領が良い

要領が良いには色々な要素があると思う

理解力: 対象がどういうものか、どういうルールで動いているのかすぐに理解できる能力。

合理性: 対象を理解し、効率性を精査する能力。

効率性: 最小の労力で最大の効果を生む方法を検証する能力。

この3つが主に一個人上での「要領が良い」の要素だと思う。理解できるからルールのグレーゾーンを知り、サボったりズルしてたりすることができる。※要領が悪いマニュアル

もっとみる
些細な事

些細な事

些細な事が積み重なることを「ちりも積もれば山となる」という。どんな些細なことでも積み重なれば高ストレスとなり「不安状態」に陥ることがある。

積まれたストレスの問題点を洗い出すべく脳がシミュレーションを繰り返す。これが不安状態である。問題が山積すると「些細な事」であることが視界から外れ、解決しない問題解決への無限ループを繰り返す。そしてまた不安状態の負のスパイラルへと堕ちていく。

この世の中の多

もっとみる
不安に駆られるとき

不安に駆られるとき

不安に駆られるときは、だいたい楽しさを見つけることを忘れているものです。脳は不安をイメージするように設計されています。それは、不安を回避するためにどうすべきかを常にシミュレーションしているからです。私たちは自然と不安に注目しがちで、楽しさを忘れてしまいがちです。

不安に押しつぶされそうなときこそ、楽しさに目を向けて探し出すことが大切です。

コンポスターの容器

コンポスターの容器

好気性細菌は主に地表から15cm~20cmで活発に活動します。20cmより深くなると徐々に酸素が少なくなり、活動が低下し、最終的には不活化してしまいます。したがって、コンポストの容器はおおよそ30cmくらいが望ましいです。なお、微生物の活動を促進するためには、定期的な攪拌が重要です。

市販されている高さ30cm以上の大型コンポスターは、効率が悪い可能性があります。次に、適切なコンポスターの容器を

もっとみる
遠くから見て描く

遠くから見て描く

推しの絵を描くときは「遠くから見て描く」

推しは光り輝いている。それを描きたい気持ちはわかる。光の中で一緒に共有したい気持ちもわかる。そういう光の絵もある。

でも、俺はそういうものから昔から実に縁遠い。いつのまにか光の民から一定の距離を置いてしまう(置かれてしまうことも多々ある)。理由は未だ判っていない。

理由はどうあれひとつのメリットは感じている。それは、絵を描くときは光から距離を置き「遠

もっとみる
螺旋階段

螺旋階段

「うまくなりたい」という願いは昔からよく聞かれます。しかし、一朝一夕ではうまくなることはありません。これは誰もがよく知っていることです。ではなぜそう感じるのでしょうか?それは、学ぶ過程が螺旋階段を登るようなものだからです。

螺旋階段を1段登っても、見える景色はあまり変わりません。一周しても、遠くに見える景色は変わらないでしょう。しかし、10周や100周登ると少しずつ違う景色が見えてきます。

もっとみる
いじめの理由

いじめの理由

いじめや疎外をする動物には、ライオンやチンパンジーがいる。これを人間は『強者保存の法則』という言い訳をして、いじめを肯定することがある。しかし、いじめによって弱い者を追いやることは生産性を低下させ、種全体の生存確率を下げることになり、この説明は矛盾しており、成り立たない。

このような動物畜生もいじめをするということは、DNAレベルで人間を含む社会性動物が『いじめたいからいじめる』ように設計されて

もっとみる
95%の人は興味がない

95%の人は興味がない

取引や面談で様々な人に会ってきて、まともなことを言う人は20人の中で1人。つまり、約5%だ。それと同じように、Twitterのアナリティクスで私の絵に対するインプレッションも、大体5%から10%だ。結局のところ、人の興味はそんなものだろうと感じる。

だから、まともなことを言う人や興味を示してくれた人はとても貴重なので、感謝した方がいい。同時に、95%の人は勘違いしていたり興味がない人間ということ

もっとみる
コンポスト(再生土)まとめ

コンポスト(再生土)まとめ

土は一定の団粒構造を持っていて、保水性・保肥性がある。経年劣化により構造が壊れ徐々に砂化していく。この風化してしまった土を微塵という。

微塵化してしまった土はぬかと混ぜることで、ぬかの粘度で強制的に団粒構造を形成する。そしてぬかは枯葉と混ざることとで微生物が大きい団粒構造の土を、小さな団粒構造へと分解していく。

1年間使用した土6
ぬか(窒素材)1
生ゴミや雑草(窒素材)1
枯葉(炭素材)2

もっとみる
チェスタトンのフェンス

チェスタトンのフェンス

ようは「作られた理由をよく考えろカス」ってことだよな。

憲法壊して、自発的に戦争できる国にしようとし、敵国条項に抵触させ、日本が侵略される機会をつくる自民党や、国民皆保険制度を廃止して保険業者が儲かる仕組みを導入しようとする経済同友会サントリー社長新浪剛史に聞かせたい。なんでこうも今だけ金だけ自分だけの馬鹿ばかりなのかね日本は。聖徳太子に申し訳ないとか思わないのかね。思わないか。馬鹿だから。

哲学とスカトロと緊縮政策

哲学とスカトロと緊縮政策

哲学は一定の状態を指し示す”既知”となる。
”既知”は哲学を支えるベースとなる。

既知は”未知”を指し示す道しるべ。
”未知”を既知の哲学を用いて証明し、既知に変えていく。

この過程を知らないと、哲学が突拍子もない変態行動に見える事がある。
スカトロが良い例だろう。食糞は哲学行動の下に成り立っている。

対象が出した排泄物にも愛情が湧く

それを食べ社会的理念とは著しく間違った行為(背徳感を性

もっとみる
雀魂じゃんたま オカルト攻略法

雀魂じゃんたま オカルト攻略法

じゃんたまは過度な演出でアタリ牌を切らせるようシステムが牌管理している。説明する上でサンマで説明するけど4麻でも基本システムは一緒。

1、着座した瞬間に既に順位は決まっている。
課金・連勝率などからシステムが順位を着座時点で1位2位3位を誰に割り振るか決定している。この順位を便宜上レートポイント(RatePoint)と名付ける。
この順位を見極める方法は
①手配の状態…30%
明らかにアガらせる

もっとみる

「あいつ逃げたな」と言われたときに見てほしい

まえおき
「あいつ逃げたな」って上から目線で言われたり、または「あいつ逃げたな」って思われるのは嫌だなぁ と思ったりする人も結構いるんじゃないかな? この「逃げる」って呪詛が、結構ひとを苦しめているので解りやすく説明しとくね。

逃げる選択で自殺をチョイスしちゃう人もいる時代ってホント嫌な時代だよなぁ。そういう色々な選択する前に「逃げる」って行動とはどういうものなのかを知っておいて欲しい。概ね3パ

もっとみる

新年の抱負

2020年、天啓が降りてきたので抱負を記す。

馬鹿は相手にしない話の通じない人間と、コミュニケーションをとる事は難しいので話全てをペンディングした方が時間の節約になる

謙虚何事も謙虚に対応すれば、自分も相手もエネルギー消費量が少なくなり他に余力を持つ事が出来る

不満・不安は考えない不満・不安を考える=明確な答えがでないから考える わけで、その時間は無駄になる。不満・不安の元となる状況・情報を

もっとみる

無敵の絵の描き方

僕は趣味人として、うだつの上がらない、くだらない、とてもくだらない絵を描いてきました。

こんな絵ばかりです。ホントにこんな絵ばかり。20年近く。普通の人なら描く気が失せます。でもそれを続けたのは「趣味で絵を描く」という趣味があったからです。

趣味なのか仕事なのか仕事で書く絵と趣味で書く絵を違います 。割とここは絵描きにとって「壁」です。金儲けになる絵が描ける人と、僕みたいに金儲けにはならない絵

もっとみる

虚無主義(ニヒリズム)の取説

ニヒルな男、ニヒリズム、聞いたことはあれどなんとなくしか意味が解らずいたのだけれども最近、その真意が分かってきた。

倫理学でいう虚無主義(きょむしゅぎ、英: Moral nihilism)は、正邪、善悪、道徳・倫理(規範)といったものは存在せず、倫理命題には真偽が存在しないとする立場である。絶対主義や相対主義と対立する。また、同じような立場の思想にニヒリズムがある。

https://ja.wi

もっとみる