マガジンのカバー画像

楽しんで生きる

96
運営しているクリエイター

#自分軸

洗濯物が乾かない

洗濯物が乾かない

この3連休も台風が来るそうですが、

台風に関係なく、今の賃貸は洗濯物が乾かない。
ひとつだけ方法があって、浴室乾燥をずっと使い続ければ乾く。
エコな方法で乾かない、乾きにくい。
南向きで明るい物件なのに、外に干すという大都会ではなくなりつつある文化のせいか、干すところがない造りになっている。

一応、ベランダはあり、干せる。
けれど、洗濯機1回まわす半分しか干せない面積。
半分は、家の中に干す?

もっとみる
60代からの暮らし方

60代からの暮らし方

50歳になってから、老いる準備を少しづつ具体的に始めています。
更年期は体が年寄りになる準備なんだろうなと思ったのと、突然の選択ミスリスクを減らすために。

一番老化を感じる部位は筋肉。
肩、腕の筋肉がげっそり削げた!
鏡を見てびっくり。

五十肩が良くなったら筋トレしたいです。
2年くらい経つと痛みも無くなっていることが多いようですが、きっと可動域は減っているんだろうな。
めげずに、ここは前向に

もっとみる
浴槽は不要

浴槽は不要

なんでこれに気づかなかったんだろう?

今日、風呂掃除をしていて思った。
お湯を抜いて浴槽を洗うって、とても重労働。
あの姿勢、靴下が濡れる、五十肩の時の激痛、それが無ければ
浴槽の床をブラシで洗って、壁をスポンジで洗う程度で良いと思うんだけど。
なんなら、鏡なんて見ていないので、それも不要。

家のリフォーム、浴槽いらないことで安くなるなら、もっと嬉しい。
湯船に浸かりたいのなら、車で10分走っ

もっとみる
自分メンテナンス1

自分メンテナンス1

せっかく退職して新しいスタートを切るので、ここで心身のメンテナンスをはじめました。

自分がやりたいことをやるためには、やる気だけでは無理で、周りの環境も大切。何をするにも体力なしでは難しく、体力を保つには、健康な身体が必要と感じています。

今日は、SPAに行きました。ただお湯に入り、リラックスルームで横になるだけでしたが、気持ちが開放されました。知らないうちに堅くなってる身体がほぐれました。自

もっとみる
家事がまわらなくなっています

家事がまわらなくなっています

こんな狭い家なのに、家事がまわらなくなっています。

理由は、仕事の時間が長すぎるから~
でも、それはそれで充実しています。
掃除はいいけど、キッチンを使いやすくしておかないと朝の弁当づくりがしんどいです。

そんな暮らしも10,11,12月でおしまい。
退職を心しているので、いろいろありますが我慢です。

今、コメディ職場(本業にしている方)とセカンド職場(経験ありの捌ける業務)の二つを掛け持ち

もっとみる
ダブルワークをやってみると体力使うよ

ダブルワークをやってみると体力使うよ

9月はダブルワーク初月でした。まだ仕事が少なかったのですが、10月、増えてる!

本当に忙しくて、ノートの更新も疲れて頭が回らないのでできずじまい。
この土日は、郊外まで軽登山に行きましたが、良い天気で気持ちよかったです。それも忙しくしているからこその気分転換。

ダブルワーク、私は今のところ、やって良かったと思っています。
心のつっかえ棒で、コメディがクズなので、もう一本で成果を出せているとやっ

もっとみる

未来のことを想う

この土日、何もせずゆーっくり自宅で自粛、体を休めていました。
ワクチン接種に備えて、体調を整えるためでもあります。
だけど、日々の雑務に追われて、家事にも追われでは、ゆっくり考えなくてはならないことに判断をつけることが難しいのです。

今日は、とある資格を取ろうと考えている学校の入学試験でした。
学校に入学することは、どうしようかなあと数年前から考えてはいたのですが、現職がある以上、学費を払ってま

もっとみる