EX米国ぼっち駐在員べいちゅー

アメリカ孤独駐在員から解脱し東京で家族と暮らすビジネスマン。海外から2020年4月入園…

EX米国ぼっち駐在員べいちゅー

アメリカ孤独駐在員から解脱し東京で家族と暮らすビジネスマン。海外から2020年4月入園の認可保育園(3歳と1歳)の保活成功。妻は日本で復職、私はアメリカで単身赴任。2021年12月に帰任。noteでは子育てとマネジメントに発信していきます。Twitterはこちら@beichuu

記事一覧

人材アセスメント対策(インバスケット)

こんにちは、べいちゅーです。概要編・グループディスカッション編をご覧いただいた方、ありがとうございます!ご購入いただいた方、本当にありがとうございます!!かなり…

500

人材アセスメント対策(グループディスカッション)

こんにちは、べいちゅーです。概要編をご覧いただいた方、ありがとうございます。はじめましての人は合わせて概要編も読んでいただけると幸いです。さて今回から各演習の対…

500

人材アセスメントの対策(概要編)

 このnoteは日系のそこそこ大企業で新卒入社から12年目で人材アセスメントを受け、同期最速、歴代2位のスコアで通過した私が具体的な対策方法を伝えるものです。30代以下…

700

海外保活経験者が語る保活の進め方その3

こんにちは、米国駐在員のべいちゅーです。その1をご覧いただいた方、スキをつけてくださった方ありがとうございます。励みになります。3か月も放置してしまいました。こ…

海外保活経験者が語る保活の進め方その2

こんにちは、米国駐在員のべいちゅーです。その1をご覧いただいた方、スキをつけてくださった方ありがとうございます。励みになります。 その1はこちらから→海外保活経…

海外保活経験者が語る保活の進め方

はじめまして、初投稿です。米国駐在員のべいちゅーと申します。 妻の日本での復職のため2020年4月入園に向けアメリカから3歳1歳の東京での認可保育園の保活をし、無事二…

人材アセスメント対策(インバスケット)

人材アセスメント対策(インバスケット)

こんにちは、べいちゅーです。概要編・グループディスカッション編をご覧いただいた方、ありがとうございます!ご購入いただいた方、本当にありがとうございます!!かなり時間が空いてしまいましたが、今回はインバスケットの対策について解説します。

インバスケットとは?
インバスケットとは、まだ決裁がされていない書類が入った「未処理箱」を意味します。未開封のメールが溜まった受信箱をイメージすると分かりやすいで

もっとみる
人材アセスメント対策(グループディスカッション)

人材アセスメント対策(グループディスカッション)

こんにちは、べいちゅーです。概要編をご覧いただいた方、ありがとうございます。はじめましての人は合わせて概要編も読んでいただけると幸いです。さて今回から各演習の対策に移っていきます。
前回仮想敵に設定したHA社のプログラム例は以下です。

一応マイナビのも載せておきますが、ほとんど一緒です。このnoteではグループディスカッション(以下、GD)についての対策や考え方を説明します。

演習内容約1時間

もっとみる
人材アセスメントの対策(概要編)

人材アセスメントの対策(概要編)

 このnoteは日系のそこそこ大企業で新卒入社から12年目で人材アセスメントを受け、同期最速、歴代2位のスコアで通過した私が具体的な対策方法を伝えるものです。30代以下の管理職手前のサラリーマンを主な読者と想定しています。

私は何者? とある製造業にひっそりと生きる、営業の裏方。入社後、法人営業部に配属、先輩・上司・代理店・顧客に毎日ボコボコにされる。大した営業成績なし。3年目の最後に
・5億円

もっとみる
海外保活経験者が語る保活の進め方その3

海外保活経験者が語る保活の進め方その3

こんにちは、米国駐在員のべいちゅーです。その1をご覧いただいた方、スキをつけてくださった方ありがとうございます。励みになります。3か月も放置してしまいました。このタイミングで公開して役に立つのか自信がありませんが、ないよりマシの精神で書き留めておきます。
その1はこちらから→海外保活経験者が語る保活の進め方
その2はこちらから→海外保活経験者が語る保活の進め方2
その3では、我が家での実際の保活の

もっとみる
海外保活経験者が語る保活の進め方その2

海外保活経験者が語る保活の進め方その2

こんにちは、米国駐在員のべいちゅーです。その1をご覧いただいた方、スキをつけてくださった方ありがとうございます。励みになります。
その1はこちらから→海外保活経験者が語る保活の進め方
その2では、海外から保活を進める場合の特有の問題について説明します。

保活ルールに海外在住者特有のルールが追加されます。

1. 見学は一時帰国時のみ対応可。
2. 一時帰国を取る場合は本帰国の6か月前にアメリカに

もっとみる
海外保活経験者が語る保活の進め方

海外保活経験者が語る保活の進め方

はじめまして、初投稿です。米国駐在員のべいちゅーと申します。

妻の日本での復職のため2020年4月入園に向けアメリカから3歳1歳の東京での認可保育園の保活をし、無事二人とも別園ですが認可保育園に入園できました。海外からの保活経験は稀と思い、僭越ながら経験とノウハウを共有したいと思います。初回は保活の問題点について触れたいと思います。

そもそも保活とは保活とは、保育園に入るための一連の活動であり

もっとみる