見出し画像

薬味を食べるための 「香りビビンバ」

みょうがの季節がやってきますね。

脇役にされがちですが、
本日は主役女優として舞台で輝かせます。

お料理に豊かな香りの美味しさを添えてくれる、
入っているとルンっとしちゃうお野菜。

今回はみょうがをはじめとした香り豊かな薬味をたっぷり使ったビビンバ。

爽やかな香り、シャキシャキ食感、甘辛い肉味噌…
五感を満たしすぎてくれる。


薬味を食べる 「香りビビンバ」

 材料

材料 (2人分)
・合ひき肉          100g
・青ねぎ           2本(約40g)
・みょうが          2本
Aコチュジャン、醤油、砂糖  各大さじ1/2
・白胡麻           適量
・卵黄            卵1個分
・ごはん           お好みの量

つくりかた

◼︎ 下準備
・青ねぎは小口切りにする。


・みょうがは縦半分にしてから、薄切りにして
 冷水にさっとさらして水気を切る。


1.フライパンに合ひき肉を入れて、
  色が変わるまで中火で炒める。
  油をキッチンペーパーでふきとる。

合ひき肉から脂がでるので、
油は不使用で大丈夫です。
ここで適量ふきとると◯


2.【A】を入れて絡める。


3.火を止めて、青ねぎを入れてさっと混ぜ合わせる。


4.器にごはん、3を盛り、
  卵黄をのせて白胡麻をふる。




これ、大葉などを加えても美味しいんです…

わたしは、追い薬味で分量以上加えました(ボソっ)

工程も少ないので、とても作りやすいと思います!
ぜひ、軽やかな気持ちで作ってみてくださいね。

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?