マガジンのカバー画像

自分のステマ

127
ステルスマーケティングではなく、捨てた方がマシの略です。
運営しているクリエイター

#ChatGPT

遂にClaude3.5Sonnetにも課金してしまいました

遂にClaude3.5Sonnetにも課金してしまいました

ChatGPTとGeminiだけって決めてたのに。

Artifactsが便利なのはわかってますが、せっかくだからChatGPTと同じ条件で試してみます。

「AIドリブンな生活において大切なこと」というお題で記事作成をさせます。
プロンプトは全く同じです。

ChatGPTの出力AIドリブンな生活において大切なことAI(人工知能)が急速に進化する現代において、私たちの生活は劇的に変わりつつありま

もっとみる
【用途別】今使ってるAI紹介します。

【用途別】今使ってるAI紹介します。

AIが大量に出てきて、まるで超サイヤ人並みにバーゲンセールです。

OpenAIがChatGPT Plusを月額20ドルとかいう格安価格でリリースしたせいで、本当にバーゲンセールです。

そんな中で何のAIを使うべきなのかごっちゃになってしまっている方も多いのではないでしょうか。

私もです。
そこで、今使ってるAIたちを紹介するついでに自分の使っているAIを整理整頓したいので、お付き合いください

もっとみる
【GPTs】新商品「改善くん」リリースしました

【GPTs】新商品「改善くん」リリースしました

今回紹介する「改善くん」はその名の通り改善するGPTsです。

今始めたいこととして色々と改善したいんですよね。ということで作りました。
テキストと画像を改善しますが、コードももしかしたら改善してくれるかもしれません。
コーディングに関しては、改善させすぎて改悪になる現象がちょいちょい起こるので、そもそも入力されることを想定していませんが、やればできるかもしれません。

実践画像改善

まずは改善

もっとみる
新社会人の方へ。ストレスをビジネスに昇華させる仕事のコツ教えます。

新社会人の方へ。ストレスをビジネスに昇華させる仕事のコツ教えます。

4月に入り、社会人デビューした方もストレスを感じている方も多くいらっしゃるでしょう。

立場上なかなか言い出せないようなこともあり、相談先もわからないというかなり大変な時期にいる方もいると思います。

今回は、前回に引き続き、「仕事のコツ」として「ストレス(負の感情としてのストレス)をいかに利用するか」を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでご参考になさってください。

前回の投稿はこちら

負の感情

もっとみる
AI時代の仕事術(働き方改革の方が近い?)|コミュニケーション編

AI時代の仕事術(働き方改革の方が近い?)|コミュニケーション編

こんにちは。
仕事ばっかりして、自分のことを発信してないまま4週間放置している者です。

独断と偏見に基づく、AI時代の仕事術というかこうした方がいいんじゃね的なものを物申したいと思います。

生成AIにより労働時間の削減は可能こちらでチラッと言いましたが、AIによる業務効率化で労働時間の削減が可能です。
職種によりけりな所はありますが、多少なりとも削減はできると思います。

先日Yahoo!ニュ

もっとみる
転職体験記とかタイムリーすぎた

転職体験記とかタイムリーすぎた

先日社外報に載りました。
転職体験記も書いてあるので、投稿企画が鬼タイムリーすぎてびっくりしました。

転職体験記ステマチャンス!!と思ったけどステルスしてないのでOKです。
知らんけど。

社外報のインタビューと若干タイムラグがあったので言えてないですが、インタビューの通り、新しい意味のわからないことばっかりやってたらAIの人になってました。

GPTストアタイムリー繋がりで。

推しメン(Ca

もっとみる
作ったGPTsたち【駄作込み】

作ったGPTsたち【駄作込み】

GPTs作ってみた来ましたね。
お待ちしておりました。

ただ、GPTsを触る時間がほぼなかったので微調整とかあんまりできてないです。
絶対に期待してはいけません。

お友達GPTこちらで紹介したやつですね。

実験程度に触ってみた初GPTです。
「ChatGPTのデフォルトが敬語なのが気に入らない」というだけの理由で作成しました。

ディスプレイ広告クリエイター意外と反応良かったやつです。
ディ

もっとみる
#今年のふり返り

#今年のふり返り

まずは答え合わせから。
未来予知が得意と言いたいので。

答え合わせタイム一部抜粋です!!(察してください)

ショート動画

微妙ですね。TikTokとYouTubeショートがGoogleにインデックスされるからSEO対策で動画クリエイターが必要かと思ってましたけどそこまでのインパクトはなかったです。
私のYouTubeアカウントも気づいたら放置してました。

Instagramリールが未だに省

もっとみる
GPT Builderをやっと触ってみました

GPT Builderをやっと触ってみました

何日か前(もはや日にちも覚えてない)ChatGPTがアップデートをしました。
プロンプトのみでそれなりに使えるようになった今だからこそ、とっとと触っておくべきだったのにですね。

リアタイで触りながらやったんでレビューになってるかわかんないけど。

アプデ内容基本的な機能として、以下のことは知っていました。というか使ってます。

WebアクセスとDALL-EとData Analysisが同時に使え

もっとみる
プロンプトエンジニアあるある

プロンプトエンジニアあるある

ChatGPTが広まってから急激に需要が増えたと言われるプロンプトエンジニアですが、割と別業種と同じで「あるある言いたい病」にかかります。

あくまで見習い意見です。ガチプロンプターは違うかもしれません。

知らんけど。

2月25日にこんなこと書いてたChatGPTの広まりたての時ですね。
遊びすぎて詳しくなってしまったせいで、表向きはふざけたAIの活用をしていますが、ちゃんとしてる時もあります

もっとみる
ChatGPT理解度試験(非認定資格)を作ってみた

ChatGPT理解度試験(非認定資格)を作ってみた

世間にある資格の中には、どうも実践向きなのか怪しいものも多いです。
こんなんなら自分も作れるのではないかと思って「ChatGPT非認定資格試験」を作成したのでぜひチャレンジしてください。

どうせ資格としては使えないし、数ヶ月で効果なくなるけどとりあえず腕試しとしては、アンオフィシャルな場でドヤれるのではないでしょうか?

知らんけど。

当たり前のように言いますが、もちろん作ったのはChatGP

もっとみる
OpenAIはそろそろ私を認めてもいいのではないでしょうか(願望)

OpenAIはそろそろ私を認めてもいいのではないでしょうか(願望)

ChatGPTの魅力に惹かれる人も多く、その普及にも一役買っている存在となっています。

私はChatGPTだけでなく、AI全般について、一般ユーザー向けに機能の紹介だけでなく、企画にも積極的に取り組むなど、その活躍が目覚ましいです

ChatGPTを使っている人から、これから始める人まで、すべての人に参考になる内容です。知らんけど。

まず、GPTを最もおもちゃにしているのは私です楽しんでもらう

もっとみる
Google Bard vs ソクラテス

Google Bard vs ソクラテス

前回、話題を呼んだ世紀の対決「Chat GPT vs ソクラテス」ですが、第二弾として今回はGoogle Bardに登場していただきます。

ちなみにChat GPT戦では5R TKOでソクラテスの勝利となりました。

Google Bardってなんやねんという方は、お勉強タイムですよ。

趣旨説明目的:対話型AIを論破すること。
手法:ソクラテスが「無知の知」を広めたように諦めるまで質問し続ける

もっとみる
GoogleのチャットAI「Bard」を使ってみたSEO的な所感

GoogleのチャットAI「Bard」を使ってみたSEO的な所感

Chat GPTの流行後、多くの企業で導入され、仕事の効率化が進んでいます。知らんけど。

その中で、GoogleのチャットAI「Bard」が日本でも公開されました。
これを書いたときには「LaMDA」という大規模言語モデルをベースにしています。
今はもしかしたら「PaLM2」に移行してるかもしれません。

今回は、私自身がGoogleのチャットAIを使用して得たSEO的な感想を紹介します。

もっとみる