マガジンのカバー画像

美人脳

85
もろもろ忙しい女性が、軽く、楽しく、美しく、そして自由に働けるためのポイントを
運営しているクリエイター

#副業

ブレない自分を作るために

ブレない自分を作るために

資格は取ったけれど活かせていない
まじめな資格ジプシーがいろいろ学んで役立ったこと発信しています

今週末、やたらとポリシーについて考える機会がありました
数件のコミュニティーや講座に参加しており、どこでもポリシーについての話があり、何かの縁なのでしょうか。

ポリシーを作るメリット
迷ったときの指針となり、ブレなくなる
何かを選択しなければならないときの判断基準になる
自分の選択肢が間違っていな

もっとみる
幸せになりたいと思ったら読んでみて

幸せになりたいと思ったら読んでみて

資格は取ったけれど活かせていない

まじめな資格ジプシーがいろいろ学んで役立ったこと発信しています

幸せになるために生きている
何が幸せなのか、は人それぞれ
自分なりの幸せの形を見つけることが大切。

仕事を辞めて学校に行くのが幸せな人もいれば
学校を辞めて働きだすのが幸せな人もいる

家事・育児に専念もあれば
仕事の方が向いている人もいる

幸せになるためには
自分に優しくする

人は人にはな

もっとみる
頑張らなくても良い軽やかに自由に生きるためには

頑張らなくても良い軽やかに自由に生きるためには

自分が頑張らないといけない
しっかりしないといけない
ちゃんとしないといけない
でも、できない

でぐるぐるモヤモヤごちゃごちゃ

ちゃんとできていない自分はダメ
なんでできていないのだろう
あの人はできているのに

人と比べては落ち込んで
できない自分にダメだし

まだまだ脱却しきれておらず
トレーニング中ですが
軽くなれたメソッド

師匠が期間限定で
無料プログラムを公開されていますのでご紹介

もっとみる
やりたい!と思ったのに辛くなったら読んでみて

やりたい!と思ったのに辛くなったら読んでみて

こんにちは。
脳の仕組みをかえて【資格をお金にかえる ママ起業コンサルタント】 ゆうです

これをやりたい!と思って始めたのに
いつの間にか、
「やらなければ」
の義務感になっている

ということ、ありませんか?

「やらなきゃ」を外して
まずは楽しむこと大切です

最初は楽しく始めたにも関わらず
日々続けていると、
ルーティーンに

そんなときは考えてみて

続けていても良いの?
辞めても良いこ

もっとみる
永続的に発展して豊かになるためには

永続的に発展して豊かになるためには

こんにちは。
脳の仕組みをかえて【資格をお金にかえる ママ起業コンサルタント】 ゆうです

一回売れるけれど
その後が続かない

常に集客にあくせくする

今月は売り上げが立ったけれど
来月はどうなるか分からない

そんな
不安定な状況ありませんか?

そんなときは、
リピートしてもらえる仕組み
紹介してもらえる仕組み
考えてみましょう

放っておいても
リピートしてもらえる仕組み
紹介してもらえ

もっとみる
これで良いのかな、と思ったら読んでみて

これで良いのかな、と思ったら読んでみて

こんにちは。
脳の仕組みをかえて【資格をお金にかえる ママ起業コンサルタント】 ゆうです

もし、明日死ぬと分かったら
何をしますか?

『死ぬ瞬間の5つの後悔』
(ブロニーウェア著)
・自分に正直な人生を生きればよかった
・働きすぎなければよかった
・思い切って自分の気持ちを伝えればよかった
・友人と連絡を取り続ければよかった
・幸せをあきらめなければよかった

心当たりありませんか?
思い切り

もっとみる
最短で成功する方法は?

最短で成功する方法は?

こんにちは。
脳の力を最大限発揮し、軽く楽しく自由に働く!なでしこ起業コンシェルジュ 大西祐子です

最短で成功するには、最短で失敗すること

学校の教育を受けていると
失敗したらダメ
まちがったらダメ
どうやったら高得点を取れるか

会社員としても
いかに失敗せずに
うまく業務を行っていくか

失敗を恐れて
先に進めない

自分でビジネスをおこすと
180度考えを変える必要が出てきます

やって

もっとみる
全て自分で決断する

全て自分で決断する

こんにちは。
脳の力を最大限発揮し、軽く楽しく自由に働く!なでしこ起業コンシェルジュ 大西祐子です

資格をお金に変える!
~失敗しないオンラインビジネス~

全て自分で決断する
やるか、やらないか決めるのも自分
進むか、止まるのかを決めるのも自分

全て自分で決めていかなければいけません

自由で気楽
という反面
だれも協力者がいない
という世界

不安があれば
一緒にやる仲間やコーチを付けるこ

もっとみる
努力が報われないなと思ったら読んでみて

努力が報われないなと思ったら読んでみて

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士☆脳の力を最大限発揮し、軽く楽しく自由に働く!なでしこ起業コンシェルジュ 大西祐子です

こんなに頑張っているのに
あなたのためにやってあげているのに
せっかく○○やってあげたのに

何だか報われていない
ということありませんか?

「のに」はつらくなる大原因

努力していること
本当に相手に求められていますか?

がんばっているその努力
ホント

もっとみる
優等生タイプ 息苦しいと思ったら読む記事

優等生タイプ 息苦しいと思ったら読む記事

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士☆脳の力を最大限発揮し、軽く楽しく自由に働く!なでしこ士業サポーター 大西祐子です

自分で自分を決めていない?
こうあるべきだ!
こうしなければならない!

こんなこと言ったらどう思われるかな?
こんなことをしたら・・・

自分のありたい姿を思い描くのは大切
しかし、
それってホント?

優等生タイプの脳、一度手放してみると本当にありたい姿に行

もっとみる