マガジンのカバー画像

人生哲学

61
自分の人生の木を🌲育てる根っこのことをあーだこーだ常々思考します。下書き数十件あり。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

「かもしれないの沼」

「かもしれないの沼」

ほとんどのことは思い込み
そう言われるとそうかもしれないと思う

あなたはこうなんじゃない?と
言われると
そうかもしれないと思い

こんな風に見えてるよと言われると
きっとそうなんだろうな、、、と思う

けれど

言葉をそのまま
100%真実だと受け取る訳にもいかず
やはり自分の直感が正しいと感じる

だって

人は嘘をつく

それは優しさのように見えて

そういう気持ちが
根っこにあることもあ

もっとみる
言葉にすると動き出す

言葉にすると動き出す

心にあるモヤモヤを
音声配信で話しながら
思考整理した日曜日

元々苦手だった有言実行

言霊の効果もあるのか?

人に聞いてもらうことで
ようやく
面倒なタスクへの
やる気スイッチが入った

明日やりましたよ!って
ニコニコしながら
報告してる自分をイメージした

パソコンにペタペタ
貼りまくってたメモ紙📝

なかなか腰が上がらなかった
マインドマップに書き出して
全て捨てた!

脳がスッキリ

もっとみる
ポジティブとネガティブの境界線

ポジティブとネガティブの境界線

例えば
「あなたの趣味はなんですか?」

ありきたりの言葉の中から見つけようとすると
「特にない」って言ってしまうかも

言葉の持つイメージ
というものがあって

ポジティブは良くて
ネガティブは悪い…的な

言葉の印象や捉え方

「悲しみ」や「不安」は
ネガティブ?

悲しむことは
大切に思ってるということ

「めんどくさい」は、ダメなこと?

めんどくさいと思う人が多いから
便利なものが作られ

もっとみる