見出し画像

素人でも対価がほしいか、そらやれないぞ。

以前にもnoteで書きましたがデザインはほとんど私がやってます。

「のりもの、どんなおと?」~GIMPで色抜けを修正する~
http://www.materialize.jp/art/android/9073/

アプリに使う乗り物の絵をキレイにするための作業です。
余談ですが、これらの画像はどこかから拾ってきたり外部のイラストレーターさんに依頼しているのではなく、なんと社員さんの手描きです!オリジナル~
のりもの、どんなおと?」には10種類しか登場していませんが、「のりもの、どれかな?」には80種類あります。そうです、手描きで80種類描いたということです。。。

丸2日掛けて80種類も乗り物を描いたバカは私です(そして私は社員ではない・・・)。

私はデザイナーではありません、イラストレーターでもありません。なので本当にデザインを考えるのが大変です。ほんとに。

今日も好調なメモ帳アプリ「CountizePad」は私にデザインスキルがない為、デザイン的な「拘り」を一切排除できて機能充実に特化できたから皆様に受け入れられたのだと思っています(デザイナーの拘りは大半がクソ以下に成り下がると以前noteでも書きました)。

だからといって、デザインが不要なわけでは決してないです。個々のパーツは、やはり洗練されたオリジナルのデザインを使いたいと思いますし、アプリアイコンなんかは特に、そのアイコンのセンス次第で、ストアの一覧でユーザが「クリックすらしない」という調査結果も出ています。上記ブログを書いてる女子大生インターンも「アイコンが可愛いアプリしかクリックしない」と潔く語ってくれています。

なので、パーツぐらいは「外注」をしたいとは思っているのですが、なんせ、高い。この業界の依頼のし難さは、なんなんでしょうか?

「パーツ1点=いくら(数千円)」という場合が多くて、それが気に入らなかった場合の修正は、別途費用が掛かるとか、1回までなら修正は無料とか、そんな感じなのです。

デザインって、感覚的なものじゃないですか? だから、一発で、要望のものが出来上がると思いますか? もっと良いものをという欲ではなくて、デザインというのが概念というか、「あ、これいいな」って、言葉で説明できないじゃないですか。そこの配慮が料金体系に含まれていなくて対応がとてもドライというか。

いや、わかってるんですよ、デザインは時間が掛かるので、何度も修正していたら時間=金がいっぱい掛かるのは。だから、結局、「外注のデザインはクソ高い」ということになって、頼むのをめちゃくちゃ躊躇います。

最強なのは、「素人で絵が上手い」ことです。私はそもそもライターですし絵は昔から上手くはないですが、まだ美術の授業は好きだったので、その義務教育レベルの知識で何とか今は凌いでます。「自分史年表」は今の状態でも色んなとこから声が掛かるくらい反響があるのですが、正直、あのデザインはないなって思ってます。大金に繋がったらそれこそデザイン外注したいと思うくらい。「大金」が必要なので今は無理です。

んで!!!

少し前に、思いついて、試したことがあります。

学生とか、素人で、絵の勉強をしている人の勉強の場として、うちのアプリのトータルデザインを、募集したことがあります。

相手は素人なので、金は一切払いません。その代わり、デザイナーとしての情報は、アプリに1ページ掲載します。連絡先とか、HPへのリンクとか。一言とか、柔軟に。

これって、すごくおいしい機会じゃないかって思ったのですが、反響はほぼ無いに等しい結果でした。

実際に企業のアプリのトータルデザインを勉強できる機会を得られるのだし、そのアプリが仮にヒットしたら、自分のデザイナーとしての名前が売れて、実際にプロの仲間入りできるような声が掛かるかもしれない、金は入らないけど、夢のある企画かと思ったのですが、企業側のエゴが強いですか?

女子大生インターンが、自分が作ったアプリが世に出たこと、それだけでお母さんに報告しちゃうくらい嬉しいっていうので、じゃあ、素人の自分がデザインしたアプリが世に出ることも勉強になるし貴重な体験なんじゃないかなって思ったのですが、素人であっても対価はほしいですか・・・?

時代なのですかね。今は誰でも世に発信できて、個人でマネタイズが簡単にできるから。

私が若い頃は、そんなインフラはもちろんなかったし、タダでもいいからやらせてほしいって気持ちが強くて、周囲のみんなもそんな感じで、何でもいいからキッカケを掴みたいって、必死だったんですけどねえ。。。

残念。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?