マガジンのカバー画像

つれづれ

48
ふと思ったこと。
運営しているクリエイター

#オペラ

再開して押された再会のスイッチ

再開して押された再会のスイッチ

面白いもので、フランス語勉強を再開するとともに、

2年前に一緒に3か月音楽ツアーをしたエージェントの方や、コンクールを聞きにきていたのがきっかけでお友達になった方などが連絡をくれるようになりました。

タイミングってあるものですね。

懐かしい人たちとまたお話できることはもちろん、いきなりフランス語実践の場も増えて嬉しいことです。

きっとお互い同じことに興味があって交わるんだろうなぁ。

▲真

もっとみる
"アドリブ"でオペラはできるのか?

"アドリブ"でオペラはできるのか?

今回のサムネイルはアレーナ・ディ・ヴェローナで初めて観たオペラ La traviata(椿姫) のセットの写真です。

アドリブオペラってなぁに!?↑最近たびたび声をかけてもらえるのがこちらのお話。

それも「なにをしでかすつもり!?」というニュアンスです。笑

これは2021年3月に2度公演するオペラ団体名です。

私はそのうち3/10の椿姫にフローラ役で出演します。

コンセプトはお名前の通り

もっとみる
ボックス席は人生の交差点

ボックス席は人生の交差点

むかしから、日本のグリーン車でもたまたまお隣だったご縁でおやつや焼き鳥やビールなどをわけてもらうことが少なくないのですが、イタリアでも特急に乗ると毎回お友達がふえていきます。(たぶんこれは在外の日本人あるあるなのではないでしょうか。しらんけど…)

旅は道連れ世は情けとはよくいったものです。

特にイタリアにきてからは"その道の結構突き抜けたひと"に偶然出会うことが少なくないのだけれど、恥ずかしな

もっとみる
ご縁がちらつく時のはなし

ご縁がちらつく時のはなし

去年の2月の前半、そういえばなにをしていたかというとスペイン、フランスで音楽ツアーをしていました。というのを、同ツアーの元同僚がSNSに書いていて思い出しました。

▲今回のトップ画はこちらから。29公演目の街アルテアの景色です。インスタグラムの歌活アカウントを始めたのもこのツアーがきっかけ。みっちり旅公演ということもあり、その一つ一つをリアルタイムで載せていきたかったからです。

このツアーのお

もっとみる