山田 麻美

イタリア・フランス・スペインそして日本などで歌わせていただいている歌手です。 複数拠点…

山田 麻美

イタリア・フランス・スペインそして日本などで歌わせていただいている歌手です。 複数拠点を目指す。 旅のこと、言語のこと、生活のこと、音楽のこと…そして私の人生を支えてくれる名言を書きます。 https://linktr.ee/asamiyamadasoprano

マガジン

  • おんがく

  • つれづれ

    ふと思ったこと。

  • お知らせいろいろ

  • Kimono 着物

    着物をゼロから学んでいく姿

  • 私の周りの名言シリーズ

    私の心を支える、周りの人ににもらった名言シリーズです。

最近の記事

大掛かりな原点回帰

今日のことをXに書こうと思ったら、私にとってはあまりに濃ゆすぎるひとときで、140字では限界が早かった… ____ 「京子先生、日本で歌うってよ」 あっという間に伝わってきて、門下の9割が母校に集まりました。 (写真は副科でも弾かせてもらっていたオルガン。 当時の先生は私の本科が歌なのを卒業直前までご存じなく、ハ音記号のファクシミリなどを「嬉しいでしょう」と言って一冊まるまる1週間の宿題にかしておいてくださったりしていた。笑) 初めての門下入り京子先生とは初めて門下

    • 舞台上でこどもと聴けるコンサート(0歳から)を作った理由

      こんにちは。ソプラノ歌手のAsamiです。 イタリアでイタリア語と歌い方を覚えて、ドレスで外国の曲を歌ったり、着物で日本の歌を歌ったりしております。 お名前を置かせていただいているのはイタリアの小さなレコード会社ですが、非常にのびのび、日本でものんびり(?)走っております。 ▲これまでのことに関してはこちらから さて、4/14横浜・4/21札幌でのコンサート「着物でうたう日本の歌」あと半月となりました。 本公演のほか、表題のミニコンサートを同日にしようというわりと狂った

      • クラウドファンディングからの広がり

        ちゃお♪ ▲こちら「着物で日本の歌のコンサートをします」クラウドファンディングのリターンを全て実行し終えました。 本当にありがとうございました。 おかげさまで4/14に横浜・4/21に札幌にて 「着物でうたう日本の歌」 開催できる運びとなりました。 正直なところ、応援してくださったり企画を一緒に動かしてくださる方々に「達成」を届けたかったので、思い出すと奥歯が擦り切れるくらい悔しいです! (もう言わない、けど今回だけ。) でもその気持ちとはまた別軸で、3週間で85人も

        • 相手の旬を選ぶ

          着物アカペラ奏花の柿落としから3ヶ月半がたちました。 にしては非常に濃い日々です。 現存の公開イベントは3/3東京マラソン、そして4/7最強の花見についてはすでにご出席のご回答をいただいているみなさまで、おかげさまでみなし満員となりました。 "最強の花見"の発端奏花メンバーのめいちゃんはソプラノ歌手である一方で、「オーダーメイド制ディナー」が特徴であるフレンチレストランのマダムでもあります。 ここでは、マダムの夫である植田和宏シェフによる美しくも豪快な与えて与えてそして

        大掛かりな原点回帰

        マガジン

        • つれづれ
          48本
        • おんがく
          20本
        • Kimono 着物
          4本
        • お知らせいろいろ
          12本
        • 私の周りの名言シリーズ
          9本
        • イタリア語フレーズ集
          6本

        記事

          同じお釜のご飯を食べる

          ↑今の家はオーブンがないけど、またこれを作りたいなぁ。 時々、「ご飯を作るから食べてよ」といいたくなります。 もともと学生でなくなったころに母から 「実家にいても、もう子どもではないから家事は全て習慣化しなさい」 と教えてもらい、基本の家事は私の役割だったことと、 身体が楽器のため、身体の声を聞きながら食べるものを調整するのが好きなので 実家を出てからも毎日の瞑想がわりに自炊をしています。 (外食の写真をSNS上に載せることも多いですが、そのほとんどは仕事のお話をし

          同じお釜のご飯を食べる

          【着物で歌う】をはじめる。

          こんにちは、ソプラノ歌手のAsamiです。普段はマイクを使わずに歌を歌っています。 さて、タイトルの通り、着物で歌うことを始めました。 実は過去にKimonoもどきをきて42旅公演をしたことがあったのですが、今回は本物を着ます。 きっかけはこちらのツイート。(まだTwitterだった頃) 正直、『いつかやりたいなぁ』だったのですが、このツイートにはDMなどで自分もやりたい・聞きに行きたい・着物を貸したい…といつもよりも反響があり、おやまぁと驚いたのを覚えています。 誰

          【着物で歌う】をはじめる。

          オーディションは出会いの場

          いつのまにか、2023年7月を迎えましたね。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 ペルゴレージ企画のはじまり これはおよそ1ヶ月前の気軽なTweet(5/26) それがあっという間にこうなって(6/7) そして昨日(6/30)、無事に締切ったようでございます。 たくさんのご応募をありがとうございました。 つぶやきから1カ月でのオーディション締切。 なかなかの疾走感です。 なんとこちらの告知画像はウベルト役の奥秋さんが、とある楽屋にて光の速さで作ってくださったものです

          オーディションは出会いの場

          課金する人だけがファンなのかどうかっておはなし

          写真は2年前のわたしです。こわいですよね。 こわいといえば、Twitter上で音楽家とお金の話が思ったより荒れていて、ちょっとびっくりしています。 いや何が荒れてるって、同業者同士でドンパチというか、なんかもはや後ろからぶん殴っているみたいなTweetも散見されておりましたな。 なによりファンの人たちがポカンとしてやいないかしらと思いつつ、ちょうどここには自分の畑もあるので今のいち個人の考えを書いておこうかと思い、筆をとるわけです。 義務ではなく選択 まずアーティス

          課金する人だけがファンなのかどうかっておはなし

          いちばんの仕事はあきさせないこと

          もう6年くらい前の話になるけれど、とある音楽誌の方から「ヨーロッパの音楽教育についての取材をしたい」というお話があり、イタリアの国立・私立音楽院の講師何人かとお話させていただく機会がありました。 (まぁその時には色々興味深い出来事が重なったのですが、その話はまたいつか) そのうち1人、最初に尋ねたのはトスカーナ州フィエーゾレにある私立学校で教えるピアニスト。 当時日本語を勉強しているという理由からよく遊んでいたご近所さんの古くからの知人…という完全に「知らない外国人」であ

          いちばんの仕事はあきさせないこと

          じぶんで【夢】をかく

          夢を最初に意識したとき小学生のころ。 【夢】という字を書道教室でかいたものがいつのまにかある新聞社のコンクールで特選をいただいていたことがありました。 お習字は昭和の時代の定番習い事のうちの一つ。先生が提出してくれていました。 今思うとありがたいことで 家族や親戚のおとなたちはよろこんでくれて、授賞式でもたくさん拍手をいただいたけれど…実はなんだか釈然としていませんでした。 今では型を学ぶことも大切だとわかっているけれど、 「習った通りにかいただけだから自分がとっ

          じぶんで【夢】をかく

          もっとやわらかいことわりかた【イタリア語】 という話

          突然だけれど言いかたってとっても大事です。イタリアだとなおさらな気がします。 どのくらい大切かというと 直説法現在で、相手をtuでお話したら通らなかったお話が、条件法で相手をLeiでお話ししたとたん10分で済んだことが1度や2度でないくらいに、です。 一般のお店だけでなく、役所に県庁、警察でもこのようなことがおきます。(あと、これらを気をつけてもなんだかできないときはできないのがイタリアです。うまくいかなくても自分や相手をせめないこともたいせつ。笑) 逆にtuにしたほ

          もっとやわらかいことわりかた【イタリア語】 という話

          ファンタジアのなかだけでなく

          ちゃお^ ^ ご無沙汰しております。みなさんいかがおすごしでしょうか。 ひとりの人間の決定をはじまりに人を動かし世界を悲しみが包む中、美しいと思っていた曲の本当の意味を感じてみなさんにも共有したいと思いました。 "ネッラファンタジア" ファンタジーの中だけでなく、せかいじゅう、すべての人の心のなかに"あたたかい風"が届けばと願います。 Nella fantasiaNella fantasia io vedo un mondo giusto, Lì tutti viv

          ファンタジアのなかだけでなく

          東京メトロでものをなくしたあなたへ

          メリークリスマス!イブにものをなくしたわたくしです。 イタリアでもフランスでもスペインでも、なくしものもスられた経験もないのに…よりによって母国で。 その秘訣はなんといっても、荷物から目と手を離さないことにほかなりません…特に手。 (スリはプロなのでなにをしてもとられるときはとられますし、ロストバゲージなどはもう防ぎようがないですが) だけれど日本に2年近くいて完全に気が緩んでおり、出張が重なったイブの日の朝にやってしまいました。 下車して扉が閉まった瞬間荷物を置い

          東京メトロでものをなくしたあなたへ

          日本のイタリア6:イタリア人シェフが一流の味をカジュアルに!月島のジビエ料理

          ちゃお! 今日は日本で食べられる美味しいイタリア料理のご紹介です。 マスク生活が標準になるまでは、イタリアからの展示会や持ち込みのイベントを日本のイタリアシリーズとしてご紹介していました。 このご時世だと外国人の新規入国までまだもうひと息。 緊急事態宣言解除とともに美味しいイタリアの味が食べたいとずっと思っていたら… なんとInstagramでこんな写真をみつけたではありませんか。 何を隠そう私はおいしいフォカッチャ(この写真でいうパンの部分)のことが大好き。

          日本のイタリア6:イタリア人シェフが一流の味をカジュアルに!月島のジビエ料理

          イタリア語学習ノート第29回:alla fine/finalmente の違いは?

          Ciao! 大変長らく間が空いてしまいましたが、YouTubeではなかなかの頻度で動画を再開しました🎥 チャンネル登録がまだの方… ぜひポチッとお願いいたします。 すでにおすみの方はご家族お仲間へのシェアを…grazie!!!💛 ということでタイトルの動画はこちらです。 すでにその使い方をご存知のかたもいらっしゃるかもしれませんね。 そんな方も復習がてらお付き合いください^ ^ どちらも最後にどうなったかをあらわすさて、辞書を引いてみると、どちらも結末を表す表

          イタリア語学習ノート第29回:alla fine/finalmente の違いは?

          等身大の自分が伸びをする

          "やりたくない日は1日5分か3分やればいいですよ" 私のところに習いにきてくださる方は、なんだかそろいもそろって力一杯頑張ろうとする人が多い気がして尊敬してしまうし、毎回刺激をもらっています。 そのおかげで頑張っていると言ってもいいくらいかもしれない。笑 ときどき もう長いこと燃えているから、そろそろ燃え尽きそうかな?と思った時には上のようなことを言っています。 必要だと思った時には休んでもいいと言うし、不真面目な講師だと思われてしまうかなとにまにましながらも、この

          等身大の自分が伸びをする