見出し画像

子どもを愛するということ➂

特性を持つ子もお母さんも

自分を育んでいける!

ありママHouseのゆうきたねです。

たくさんの方からのフォロー&いいね!

めちゃめちゃ嬉しいです✨

励みになります✨


LINE登録の方には

お子さんが前向きになる!

自己肯定感が上がる!

「コーチング無料動画講座」

をプレゼント中!




LINE登録はこちらからどうぞ。



「親の心配」は愛情ではありません。

親の一方的な想いでしかないのです。


私は、以前

子どもを心配することは

親の愛情だと思い込んでいました。


例えば、

子どもが帰宅する時間が遅くなった

時は、よく「心配」という言葉を

使っていました。


特に、

中学生になると、それまで遠出する時は

母と子セットで動いていたことが

単独で行動するようになり、

帰宅時間も遅くなり

様々な「恐れ」がよぎることでしょう。


心配な気持ちは、子どもを思いやる

気持ちから来るものですから

「愛」と思っていたのです。


けれど、

以前息子に言われたのです。


「お母さん、そんなに俺のこと心配?」

「俺、そんなに信用ないの?」

と。


ドキッとしました。

信用しているけれども
そう思われてしまうんだな。
と思いました。

子どもを思う気持ちも

子どもにとっては

ただの「重荷」になるのだと

感じた瞬間でした。



心理でいう本当の感情は

4つだけ。

喜び、怒り、恐れ、悲しみ

のみです。


そして、

「心配」はニセモノの感情


本物の感情に近いものとして考えると

「恐れ」の感情として

捉えることができます。


そう捉えると
子どもの姿が見えないこと
未知の世界への恐れがあるのかも
しれません。


そして、

こんな時はなかったでしょうか?


子どもの帰宅が遅くて

「トラブルに巻き込まれてないかな?」

「帰り道、何かあったかも?」

と気をもめていて

やっと帰ってきた時


子どもの顔を見て怒鳴ってしまった!

この場合、

子どもを心配して

最悪のケースを妄想して

「恐れている」あなた。

そして、

やっと帰ってきて

顔を見た時「良かった」

とホッとするあなた。


どちらも

同じ本物の感情のあなたです。


けれども

子どもへの対応は

「怒り」の感情で表していたら

あなたの本当の想いは

子どもには伝わらないのです。


これは、非常にもったいない。

なぜなら、

子どもに「愛」を伝える

絶好の機会を逃してしまったから。


子どもも帰るのが遅くなったら

「まずいな。心配しているだろうな」

と感じているのです。

「無事でよかった」

とあなたの気持ちがストレートに

伝わると


子どもにもあなたの温もりと

安心感が伝わります。


「愛」は一方的に与えるものではなく

お互いに感じ合うもの。

だから、

心配は親の一方的な想いでしかないのです。



「愛」をテーマに語っております。

「子どもを愛するということシリーズ」は

こちらからご覧ください。

「子どもを愛するということ①」


「子どもを愛するということ②」



お子さんの悩みは

お子さんの気持ちに

近づき、あなた自身の心を

整えていくことで

必ず解決します。



子どもの気持ちが分からない

子育てが楽しめない

子どもとの関係がうまくいかなくてどうしたらいいかわからない

子どもに特性があって対応方法に困っている

子どもの不登校で困っている

親子関係が崩れてしまった



今のその状態はエネルギー不足が原因であり

親御さんの過去の問題です。

そして、人はみんな子どもの時に

自分で決めた「ルールブック」に沿って

生きています。



かつて決めた

価値観や信念、思い込みは

自分で決めたものなので

その未完了の想いや感情に気づき



その時にやってもらいたかったことを

完了させてあげることで

再度、作り直すことができます。



そして、あなた自身が変わることで

子どもさんや旦那さんにも

影響を及ぼし

家の中が柔らかく居心地のいい

空間になります!



問題を遠回りしたり

時間を費やすことで

お子さんの子どもにまで影響がでてしまう。



問題は気づいた「今」が

チャンスです!



LINEまたはお問い合わせフォームより

お問い合わせください。



お問合せはこちらからどうぞ。

https://forms.gle/t53ch2yiyUjLhWCNA



通常カウンセリングのご案内はこちらからどうぞ。



『カウンセリングのご案内』 発達障がいの悩み思春期・反抗期のお子さんをお持ちのお母さんに寄り添いながらあなたの問題が解決するようお手伝いさせて頂きます! こんなお悩みありませんか?…

ameblo.jp

LINE登録はこちらからどうぞ。

↓↓

さらに、最後まで動画をご覧になった方

限定キャンペーンも実施中!!

getしてくださいね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?