マガジンのカバー画像

木曽のイラストレーターの活動

257
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

キソラジ【木曽のリアルをお届けするポッドキャスト】で「木曽だから」のSNS発信、創作活動、マーケティング、子育て、うつ病やヘルニアからのご縁、オンリーワンの存在、などのお話をさせていただきました🤗

https://open.spotify.com/episode/5cgBgXORjacqoExK0gwyVO?si=EgKfuQshSiag2mw85UPy_Q
#キソラジ #木曽 #ラジオ

家で仕事している時の気持ちの切り替え方法を、水木しげる先生の行動から真似てみた。

家で仕事している時の気持ちの切り替え方法を、水木しげる先生の行動から真似てみた。

僕は8年前から主に自宅で仕事をしています。気分転換や仕事の合間にカフェとかでもします。
家で仕事をしているとなかなかメリハリがつかなくなります。
オンオフの切り替えをどうやってつけるかって難しいですよね。

うちは、下の息子が養護学校に行くので妻が駅まで毎朝送って行きます。というのも、僕が行くと「どこか遊びに行く」スイッチが息子に入ってしまうんです(^_^;)
車まで一緒に行って、時には一緒に乗っ

もっとみる
人前は緊張しちゃう…引いていた気持ちを前のめりに、構えないで素でいるのって大切だね。

人前は緊張しちゃう…引いていた気持ちを前のめりに、構えないで素でいるのって大切だね。

実は人前に立つのがとっても苦手でして…というのも、ものすごい緊張しいなんです。

人の目をみて『ごわーーーー』ってなんとも言えないエネルギーが入ってくるように感じてね…。
『できない、できない!』って今まではなるべく拒否をしていたんだよね。
『自分なんかが人前で話せるはずもない』…って。
エネルギーを受け止めようとしてた。

できないじゃなくてやらなかっただけなんだよね。
やれないわけではなかった

もっとみる
今年度最後のクラブ活動、小学生のみんなと仲良くなれた頃に終わってしまい毎回寂しい。

今年度最後のクラブ活動、小学生のみんなと仲良くなれた頃に終わってしまい毎回寂しい。

昨日は今年度最後のクラブ活動でしたー。
今年で7年目、小学生のみんなと仲良くなれた頃にクラブ活動が終わってしまいおじさんは毎回寂しい…。
今回も「大畑先生ー♬」って話しかけてくれる子供たち、クラブが始まってもワイワイと話してくれるからなんかこっちが元気もらいっぱなし。

最後はみんなの好きなことしようって決めて各々好きなことをしました。
「好きにやっていいよ、自由にやっていいよ」と自発的にやっても

もっとみる