マガジンのカバー画像

エッセイ

85
運営しているクリエイター

#音楽

出会いについて たとえばおかひじき たとえば祈りの音楽

出会いについて たとえばおかひじき たとえば祈りの音楽

すばらしい出会いとは、突然やってきます。

それは向こうからやってくる場合もありますが、たいてい私の中の私という犬がここ掘れわんわんと鳴いて、そう?ちょっと面倒だけどじゃあ掘ろうかしら?と腰を上げると、なんとまぁこれはこれはすばらしいものに出会った、となるわけです。

鳴けば、かなりの確率でそうなります。

因みに私の中の私という犬は、本田選手が言うところの、心の中のリトルホンダとは異なります。こ

もっとみる
すてきな曲と、ご自愛ガトーショコラ

すてきな曲と、ご自愛ガトーショコラ

セイント・星矢・バレンタインデー。

子どもの頃から、絶対言ってはいけない一言を発して周りを困惑させる性格だった事を再認識しました。いつも口が滑っちゃう。

誕生日、結婚式、ハロウィン、クリスマス、ひな祭り。
そして先日の、セイント・バレンタインデー。

お菓子作りを始めてから、多くのイベントが甘いものと密接に関わっている事に今更ながら気がつきました。

深い歴史は知りませんが、誰かを祝う気持ちや

もっとみる
日常ループ

日常ループ

事の発端はどこだっただろうと考える。
細い糸を手繰りよせるように、記憶を手元に呼び戻す。

連綿と続く過去の体験の、ちょうどこの辺りが物語の始まりだろうという所でちょん切ってみる。

ローストポークだ。

速水もこみち先生流『究極のハーブローストポーク』。
これがかの有名な、オリーブオイルだくだく使いエンターテインメントショーかとYoutubeを楽しみ、数日後一通り材料を揃えてハーブローストポーク

もっとみる
病めるときも健やかなる時もそばにある曲

病めるときも健やかなる時もそばにある曲

「#スキな3曲を熱く語る」というお題が目に止まりました。

noteで募集されているテーマにあまり参加することがなかったのですが、これを見た時、ちょうど一年前にこの道を通った夜昨日の事のように今はっきりと思い出す虎舞竜ではなく、ちょうど一年前に下書きしたnoteの事を思い出しました。

自分の好きな曲について記事を書こうとしたのですが、どれにしようか、何曲書こうかと迷ってしまい、イントロダクション

もっとみる