マガジンのカバー画像

エッセイ

85
運営しているクリエイター

#レシピでつくってみた

夜に夜を焼き星を掴む

夜に夜を焼き星を掴む

熟成って、とてもいいなと思います。

熟成肉、熟成ハム、熟成チーズ、熟成ワイン。

熟成させているというだけで、時間という、私の中では価値あるものを費やした対価がそこに宿っているのだという気がします。

“熟成”は、食品を寝かせる事でタンパク質が旨味と呼ばれるアミノ酸やペプチドになり美味しさが増すという事のようですが、化学的な知識を持ち合わせていなくても、何となく“美味しそう”と思わせる言葉として

もっとみる
夕暮れラズベリー

夕暮れラズベリー

完璧な夕暮れ時がありました。

暑くもなく寒くもなく、頬を撫でるような風が吹いて、何かやわらかく安全なもので頭のてっぺんからつま先まで守られているような安心感があり、空は透き通るような青色から藤色へと変化する見事な夕焼けでした。

自宅から最寄りの駅で降りて同じ方向に歩く人たちと一定の距離をとりながら、いつものゆるやかな坂道をゆっくりと登っていました。
背後から小さな子どもとお母さんの楽しそうな会

もっとみる
全体を通して迂闊

全体を通して迂闊

この世はたくさんのBeforeAfterであふれています。

日々目にするSNSでもBeforeAfterはありとあらゆる場面に用いられ、まるでサナギが美しい蝶になるような変化として、Afterがいかに素晴らしい未来なのかをインプットされているように感じます。

化粧前/化粧後、ヘアカット前/ヘアカット後、ダイエット器具使用前/使用後、健康サプリ飲用前/飲用後。

今よりもっと美しく、今よりもっと

もっとみる
テーブルに訪れた冬のスワン

テーブルに訪れた冬のスワン

私は野鳥の多い田舎で育ちました。

鷲、鳶、鷹、雀、魷、鴨、鴉…たくさんの野鳥たちが四季折々に訪れて、空高く舞い、湖に降り立ち、田んぼを泳ぎ、その季節ごとの表情をより豊かなものへと変えていく風景を当たり前のものとして目にしながら育ちました。

それはそうと、鳥類じゃないやつ混じってる。

今年の年始豪雪となった実家で見た、窓の外に広がる生命が失われたモノクロームの世界で唯一、本当に唯一仄かな希望の

もっとみる