マガジンのカバー画像

ヨガと○○

28
ヨガと何かをつなげた記事、何かしている時に、あ、これってヨガ!!って思ったことなど
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

腰痛改善にヨガは効きます!!

腰痛改善にヨガは効きます!!

なぜ腰痛になるのか。

マタニティ、産後に最も多い悩みと言っても良い腰痛。
よく働く日本人の国民病と言っても良いくらい、腰痛で困っている方はたくさんいます。

私自身も腰痛で、当時の原因は体幹の筋力不足・腿の前の硬さ、股関節の硬さ、反り腰、生活習慣と、いろいろ複合的でした。

ヨガを初めて、体幹の筋力がつき、股関節、胸周り・足周りが柔らかくなり、ほぼ毎日ヨガをやりだしてから半年で治ってしまいま

もっとみる
108回太陽礼拝するとどうなる??

108回太陽礼拝するとどうなる??

108回太陽礼拝イベント前に語る太陽礼拝する理由108回の太陽礼拝を通して、体と心を見つめなおします。

108回、太陽礼拝を繰り返す中で、心身がどのように変化していくかに意識を向けていきましょう。

108回の中にものすごくドラマチックな変化を感じられるかと思います。

「楽しい、しんどい、つらい、体が重くなってきた、軽くなってきた、あとどれくらい、まだおわってほしくない、こ

もっとみる
むくみ・疲れを解消したほうがいい理由

むくみ・疲れを解消したほうがいい理由

ちょっと疲れた夕方、足のむくみ、体の疲労気になりませんか??

血液は心臓のポンプ運動で動き、リンパ液は筋肉のポンプ運動で体をめぐります。

1日あまり動かない、特にデスクワークの方は、足を動かさない為、リンパが下に溜まり、足がむくんでしまいます。

このむくみを放っておくと、疲れが取れにくかったり、代謝が下がったり、冷えの原因になったり良いことがありません。

逆に、血液、リンパ液のめぐりが良い

もっとみる
肩甲骨周りをほぐす大切さ

肩甲骨周りをほぐす大切さ

肩凝り改善や肩甲骨周りの柔軟性をあげる効果は、猫背改善、姿勢の改善、そして呼吸の改善につながります。

肩の可動域が広いと、怪我をしにくく、代謝が上がり疲れにくくなります。

呼吸がよりスムーズにできるようになり、血の巡りも改善されます。

肩回りが固い方は手がしびれたり、首凝りや頭痛の原因にもつながります。

肩回りをやわらかくして、気持ちもリラックスできますように。

YOUTUBE肩こり改

もっとみる
ぎっくり腰の対処法

ぎっくり腰の対処法

ぎっくり腰を防ぐための、反り腰改善ヨガシークエンスです。

ぎっくり腰の原因の多くは反り腰に由来しています。

特に小さな子どもの子育て中は抱っこのバランスを取るために反り腰になりがちです。

反り腰は腰に負担をかけ、ぎっくり腰につながってしまいます。
ヨガで改善していただけたら嬉しいです。

ぎっくり腰のトレーニングはこちら

YOUTUBE動画 ぎっくり腰にならないための反り腰

もっとみる
筋肉をつけると良い理由

筋肉をつけると良い理由

今日のヨガは筋肉をつけると何が良いの?
というお話から始め、、、(良い点がありすぎて書ききれないので割愛。知りたい方はクラスに来てください)猫背改善のためのヨガをしました。

猫背は上半身や肩だけが原因ではなく、骨盤の傾きや腿の前の張り、お尻の筋肉の弱さ、背筋、腹筋のバランスの悪さ、精神的なストレスなど様々な要素が絡んできます。

一つ一つ、どうして、このポーズが猫背に効くか解説しながらクラスをし

もっとみる
Body Makeとは

Body Makeとは

ヨガで心身を変えたい!
と思ったら、まずはどんな心と体になりたいのか、、、自分を見つめる。

自分のなりたい心と体は、自分にしかわからないし、自分の中に答えがあるものだから。

どんな心と体になりたいかがわかったら、自分が学ぶべきことも、どんなレッスンを受けたらいいのかもわかってくる。

ヨガでこうなりたい!と希望を聞いた時に、寄り添いながら、、、私の答えではなく、、、一緒に納得する

もっとみる
呼吸を味方につける理由

呼吸を味方につける理由

ポーズが難しい時にこそ、呼吸を感じることで、余裕が生まれる。

呼吸ってすごい!!
呼吸を感じるだけで、意識が今ここに戻って、自分を丁寧にコントロールする力が生まれる。

どんな時でも呼吸を味方につけて、丁寧に今を重ねたいですね。

今日はインスタの生ライブ配信でした。
ティクナットハンの大地に触れる瞑想の中から、深く生きるための、無常への気づき

もっとみる
バランスポーズは忍耐力を養う

バランスポーズは忍耐力を養う

バランスポーズが育ててくれるものと言えば、集中力、バランス力、体幹とか、、、色々あるのだけれど。

私がバランスポーズに育ててもらったのは、忍耐力だと思っています。

バランスポーズは呼吸を出来る限りゆっくりにして、、、下腹、丹田とも言うものに充実感を感じておく。

呼吸がゆっくり、丹田に力があると、、、自然と物事に動じない心が作られていく。

マットの上の練習が、外の世界に生きて

もっとみる