マガジンのカバー画像

不定期更新の日記

21
普段の「うつ病日記」とは違い、「今日これ書きたい!」と思った時に記事にした「不定期更新の日記」をまとめています。
運営しているクリエイター

#日記

太ももの局所麻酔って痛くない??

太ももの局所麻酔って痛くない??

⚠️自傷の話を含みます。

 題名通りのお話がしたくてnoteを開きました。

 絶対に良くないことだし、自分の症状を悪化させている自覚がありつつも、今までに自傷をしてしまっていた私。

 その中で覚えているのが、首、肘の内側、太もも、胸(と言っても脂肪部分)なんですが、何故か太ももだけダントツで痛いんですよね……。

 痛いというのは、麻酔による注射そのものが痛いってことです。針が入ってくる感覚

もっとみる
2024.03.15の日記(突如)

2024.03.15の日記(突如)

 最近note書いていないなぁという気持ちから、久しぶりに投稿画面開いてみました。

 なんだか最近、人間関係やら自分の将来やら自分の価値やら、色々と折り合いをつけねばならないのだろうかと思うことがあり、不満も不安も心の中に抱えたままになっていました。
 お察しの通り、とにかく要領の悪い人間なんです。

 今日は朝の散歩から始まりました。ポケモンGOでポワルンの色違い出やすくなってるんですよね。ち

もっとみる
noteって等身大でネットより勉強になるよね

noteって等身大でネットより勉強になるよね

 って話をしようとしたら、もうすでに過去の自分が言及していた。

 みんなの生活の一端を見せてもらえること。そこには前向きなものだけでなく愚痴や悲しい内容も多々あるけど、わたしはそういうのが見たくてここにいる。

 人間の愚痴って、意外とコミュニケーションだと思うんよな……、だってそこそこ仲良くないとリアルでは相手に溢せないし。

 それを、ただのネット相手なのに見せてもらえるという不思議な感覚。

もっとみる
頑張ったら、壊れられなくなった

頑張ったら、壊れられなくなった

 通信で勉強しているのはプロフに書いていました(そのはず)が、実はその課題に手をつけられる状況では無く、かなり期限が厳しい感じになっているのです。

 そんな中で「クオリティーを下げても書くだけ書こう」と腹をくくった最近。なんせ完璧主義なのと勉強が得意だったおかげで、本気で「今回落ちたかも」と思ってたのに一番いい評価が出るなんてことが毎回あるんです。
 でもこれは自慢ではなく、それだけ無意識に不安

もっとみる
「ひとりで悩まんでええんやで」という声かけ

「ひとりで悩まんでええんやで」という声かけ

 突然、一時間以上も涙が止まらなくなってしまった明け方。悲しいとか罪悪感とかなんとなくその辺りの感情なのはわかるけれども、それ以上のことは何もわからない。ただ漠然と落ち込んで涙が止まらない現象。

 そんな時に、ふと思うことがあって久しぶりに母にメッセージを送った。すると「電話していいですか?」という返事。

 実家が怖い私にとって、母親は好きではあるけれど実家を思い出してしまう相手でもあるせいで

もっとみる
役に立たねばという強迫観念

役に立たねばという強迫観念

 自分を役に立つか立たないかでいつの間にか考えるようになってました。そうすると、どんな風になってしまうかといいますと、

役に立てて嬉しいではなく、役に立てて安心って気持ち

常に緊張状態で、成功しても安堵するだけ

何かを求められると「役に立ってない」と言われているように感じる

という感じ。いやぁ客観視してみると、なんとも息苦しい生活ですね……。

 これがさらに進めば「都合のいい存在でありた

もっとみる
なんだか、生きている

なんだか、生きている

⚠️メンタルが落ちている方は閲覧をおすすめしません。うつ病にかかっている私の日記となっています。

 調子を戻したり、怪我を治したり、締め切りの迫った課題に取り組んだりとなんやかんやしておりました。

 先日、急激に落ち込んでしまった時のつぶやきに反応くださった方、心配してくださった方、本当にありがとうございました。そしてご迷惑をおかけしました…。
 人間、視野狭窄になると「自分に味方はいない」「

もっとみる
はじめていのちの電話につながった

はじめていのちの電話につながった

 私の言葉を否定することなく、焦らせることなく、ゆっくりと聞いてくださった。

 「〇〇ってどうしてそう思ったの?」「死のうと思ったのはもっとおっきな理由がある気がするの」と吐き出しだけでなく深掘りまでさせてくださり、話しながらボロボロと泣いていました。

 優しいから「死にたい」って他の人に言えずにここにかけてきてくれたんですね、と(もしかしたらテンプレかもだけど)、すっと心に入ってきた。

 

もっとみる
過去作読み返したら「良いこと」も言ってたけど「物申したくもなった」

過去作読み返したら「良いこと」も言ってたけど「物申したくもなった」

 これは過去に私が書いた記事(もう一年前になるのか)です。

 読み返して秀逸だと思った部分は以下の文面である。

 最初の入り口はここではなかっただろうか。親を毒親だなんて…、虐待だなんて…、もっと酷いことをする人もいるのに…。そんな自己嫌悪から始まるのだ。
 でも毒親や虐待なんて強い言葉がなくても、あなたが受けた傷はちゃんと受け止めてくれる人がいる。なんなら「それは虐待に決まってる!」って鼻息

もっとみる
一年前の自分を見に行ってみた

一年前の自分を見に行ってみた

 どうにも鬱々とした気持ちが抜けず、でもお酒は手元にないし(しかも最近判明したのですが飲酒すると何故か鼻水が数日止まらなくなる……)、よく分からん辛さで涙も出るしで、ふと、ちょうど一年前の自分ってどんなんだっけと見に行きました。

 ……なんかこいつめっちゃ歩いてんですけど?!最近のわたしは一週間に50kmどころか25kmも歩けてませんけど?!なんか昔の方が頑張ってませんかわたし?!!

 撃沈し

もっとみる
うつ病になってから、上手だったはずのお酒がダメになった話

うつ病になってから、上手だったはずのお酒がダメになった話

 お酒がとても強いというわけではなく、それなりに飲めてかつ人の迷惑にならないような、陽気で見ていて気持ちのいい酔い方をする私(だそうです笑)。

 実家では遊びで麻雀もしますし、お酒を飲みながら「あー!!フリテンしたぁぁ!!」とワイワイ騒いで楽しくやっていました。記憶にはないんですが、家族内では貴重な姉御肌なので、麻雀卓の片付けの時に「(弟の名前)!点棒集める時に箱から出したら集めにくいって言っと

もっとみる
キャラメルボックス「クロノス」観劇

キャラメルボックス「クロノス」観劇

 戯曲でしか読んだことのなかったクロノスをようやく劇で……!しかも休止後、復活されてから初めて観に行く作品。わくわくしながら劇場に向かいました。

 演劇を部活でちらっとやったことのあるわたし。だからこそプロの方の演技力や舞台装置、照明や音響、演出などなど、まさに圧巻……などと思いながら観劇。
 結末を知っていたにも関わらず、ラストはボロ泣きしてしまいました……。

 キャラメルボックスさんは、笑

もっとみる