マガジンのカバー画像

今日のひとりごと

130
今日、心にとまった事をつぶやいてます。
運営しているクリエイター

#女性の生き方

髪と爪とヒールが短くなって、身体がどんどん軽くなっていく。

髪と爪とヒールが短くなって、身体がどんどん軽くなっていく。

去年の今頃まで、髪型はセミロングで
毎朝カーラーを巻いていた。

爪も綺麗に伸ばして、ジェルネイルをし
ポインテットトゥーのヒールを履いていた。

今の私は、ショートボブで
ショートネイルで、スニーカー。

何だか、拘束具を外して身軽になった感じ。
20代前半の頃の記憶がよみがえる。

2ヶ月間、一人旅でニューヨークに行った。
その時も、ロングヘアを丸坊主に近い
くらいのベリーショートにして、旅に

もっとみる
「生理は個性」キャンペーン

「生理は個性」キャンペーン

生理痛も、更年期障害も「個人差」がある。
しかし、「個性」と思ったことは一度もない。

「ロリエ」の発売から40年間。
女性の身体に寄り添ってきたはずの
老舗企業が令和の時代に打ち出した
このワード。

「生理を”個性”ととらえれば、
私たちはもっと生きやすくなる」

「女性同士がお互いの生理の違いを
理解することを提案するプロジェクト」

だそうだ。

例えば、大病を患い苦しんでいる
患者さんに

もっとみる
節約も立派な不労所得だ、というお話。

節約も立派な不労所得だ、というお話。

今年に入って、スマホを格安SIMに変えた。

2〜3年前、
格安SIMを使っている人に話を聞いた時は
通話用にガラケーを併用しているとか

ネットで格安のスマホを買ってから
SIMカードを入れるのだとか

故障した時の手続きが面倒だとか
なんだか大変そうだなと思った。

もともと
そんなにスマホに詳しくないし
素人はキャリアの方が、無難じゃないの?
と思っていたのだが、実際やってみたら
手続きはめ

もっとみる
男性特有の言語野をゲットすれば、女性はもっと生きやすくなるのでは?と考えてみた。

男性特有の言語野をゲットすれば、女性はもっと生きやすくなるのでは?と考えてみた。

女性同士でする世間話は、とても楽しい。

日常の他愛もないあれこれを、ほぼ感覚だけで口に出しながら、「分かるぅ〜〜〜」「だよね〜〜〜」などと、共感し合う。

自虐ネタなどを交えながら、がはははと笑い、それぞれが、言いたいことを心の赴くままに話す。

次々と話題が出てきて、何時間でも話が尽きない。

相手の話を聞いているのか、いないのか。

いや、実際のところ、たいして親身に聞いてはいない。

「そ

もっとみる
今日、嬉しかったことを10個書き出してみる。

今日、嬉しかったことを10個書き出してみる。

一昨日、プチ熱中症になった。

やっと梅雨明けして良い天気だったので、天神から歩いて帰ったのだが。

スーパーのレジに並んでいると、突然滝のような汗が流れて来た。
買い物かごを持っている手に力が入らない。

朦朧としながらも、なんとか家に帰ると
今度は身体が震えだした。
滝のような汗もまだ止まらない。あら、これってもしかして熱中症?

すぐに楽な部屋着に着替え、バスタオルで汗を拭きながら、冷蔵庫に

もっとみる
精一杯生きること、について考えてみた。

精一杯生きること、について考えてみた。

今からちょうど9年前。
オノヨーコさんに質問をした。Twitterで。

Twitterの存在を知った頃だった。
有名人とやりとり出来るらしい。へー凄いね!
どんな人がいるんだろう、と見ていたら

オノヨーコさんが出て来た。

オノヨーコってあのオノヨーコ?本物?
ま、いいか、面白そうだからちょっと質問してみよう。

”ヨーコさんにとっての『本物』とは何ですか?”

その頃の私のテーマが、
『本物

もっとみる
しがらみから開放されて、今あらためて思うこと。

しがらみから開放されて、今あらためて思うこと。

本を読むことの醍醐味のひとつは
普段、自分が漠然と感じてはいるが
どう表現していいのか分からない
言葉にはできない感覚を、
見事に言い表してくれている
文章に出会えた瞬間だ。

そして、
言葉は数珠つなぎのように
先へ先へと繋がっていく。

ブレイディみかこさんの本の中に
レベッカ・ソルニットという女性の書いた
『説教したがる男たち』という本が登場する。
面白そうな題名だなと思い、すぐに購入した。

もっとみる
グレイヘア

グレイヘア

最近、自宅で毛染めをしている。

それまでは
仕事でお世話になっている
美容院のオーナーさんに
白髪染めをして貰っていたので
少し申し訳ない気もするのだが

私の髪質は、何しろコスパが悪いのだ。
美容院でも、市販のカラー剤でも
2週間も持たない。

グレイヘア

白髪をむりに染めないという人が
少しずつ増えている。

アナウンサーの近藤サトさんとか。

調べてみると、放置するのじゃなくて
ブリーチ

もっとみる

明治、大正、昭和にかけて
活躍した女性達に興味がある。

スペイン風邪、関東大震災、
世界大恐慌、第二次世界大戦。

令和の、今に生きる私は、
何を学び取れるだろう。