天輝主

音楽や理数について考えている浪人生です。

天輝主

音楽や理数について考えている浪人生です。

マガジン

  • あま日記

    天輝主の不定期日記エッセイ

  • 高校数学自作問題

    高校数学に関する自作問題集 by 天輝主

記事一覧

「受験用」勉強

受験のためだけに勉強する。これが批判されるのをよく見るが、自分はそれにあまりいい気がしない。 受験だけを目的とした勉強はそれほど害があるものなのか? 批判のよく…

100
天輝主
4年前
1

高校数学自作問題3:微分方程式

こんにちは。天輝主です。 大学入試では必ずしも高校範囲で扱われる範囲に限って出題されるわけではありません。 どういうことかというと、高校では見たことがないが大学…

天輝主
4年前

試験作成の難しさ

数学において、作問をするというのは解法の整理や解法を身につけるという手段として役に立つと思うので趣味にしています。 作問をしていて感じることは、なんといっても難…

天輝主
4年前
5

高校数学自作問題2:双子素数

こんにちは。天輝主です。 学校教育で学ぶ数学は分野毎に分かれています。 整数、確率、多項式、微積分、……。 それぞれの分野で独立した導入をされ、それぞれの問題を解…

天輝主
4年前
2

遅刻したという反省を生かして寝ます

天輝主
4年前

普段とは違うリズム

しまった。寝坊した。 もともと夜遅くなりがちな私だが、それでもいつもはエナドリで自分を叩き起こしていた。 疲れが溜まっていたのか、そんなことを考えながら、ベッド…

100
天輝主
4年前
2

高校数学自作問題1:正多角形

こんにちは。天輝主です。 大学入試の勉強というのは高校の勉強とは少し違うと感じています。 そこで求められることが一つ。要領の良さです。 時にずる賢いと言われそう…

天輝主
4年前

少し複雑な初恋の記憶

私の初恋は小学4年生のころだ。 その頃の私は今とは全く違いやんちゃ坊主だった。 仕事をすっぽかし、すぐ喧嘩をし、部活はサボる。 少し好き勝手にやり過ぎていた気もす…

天輝主
4年前
1

芸術教育の在り方について

芸術とは自己表現だ、といった議論はよく見かける訳で、私も大分それに賛成の立場である。 なぜそのように議論の的になっているのか。 そもそも芸術というのは、たとえば…

100
天輝主
4年前
2
「受験用」勉強

「受験用」勉強

受験のためだけに勉強する。これが批判されるのをよく見るが、自分はそれにあまりいい気がしない。
受験だけを目的とした勉強はそれほど害があるものなのか?

批判のよくある論理はこうである。
勉強は己の成長のために身につけるべきであって、そんな短絡的なものじゃない、といったものや、そんなやり方だと本来の学問の姿が見えない、などだ。

例えば、物理での微積の使用や数学におけるロピタルの定理などの高校範囲外

もっとみる
高校数学自作問題3:微分方程式

高校数学自作問題3:微分方程式

こんにちは。天輝主です。

大学入試では必ずしも高校範囲で扱われる範囲に限って出題されるわけではありません。

どういうことかというと、高校では見たことがないが大学になって扱う、そんな有名不等式や有名公式を誘導をつけて証明させたり、大学で詳しく習うと言っても高校範囲でも理解可能なものを出題したりするわけです。

有名ということはそれだけ綺麗な結果が多く、難易度も申し分ないため出題しやすい、というの

もっとみる
試験作成の難しさ

試験作成の難しさ

数学において、作問をするというのは解法の整理や解法を身につけるという手段として役に立つと思うので趣味にしています。

作問をしていて感じることは、なんといっても難易度がわからないことでしょう。

作問というのは問題の構成から作らなきゃいけません。
ありきたりの問題を数値だけ変えるという訳にはいかないからです。

構成からの作り方は主に2つあります。
解法から問題を作る方法と問題から解法を考える方法

もっとみる
高校数学自作問題2:双子素数

高校数学自作問題2:双子素数

こんにちは。天輝主です。

学校教育で学ぶ数学は分野毎に分かれています。
整数、確率、多項式、微積分、……。
それぞれの分野で独立した導入をされ、それぞれの問題を解く。
これがよくある学校教育の数学の風景でしょう。

しかし、数学を分ける分野というのはかなり人為的なもので、本来は数学は一枚岩のように連続したものなのです。
大学入試問題ではそれらを総合した力が問われます。
最良の道具を使い分け、数学

もっとみる

遅刻したという反省を生かして寝ます

普段とは違うリズム

普段とは違うリズム

しまった。寝坊した。

もともと夜遅くなりがちな私だが、それでもいつもはエナドリで自分を叩き起こしていた。
疲れが溜まっていたのか、そんなことを考えながら、ベッドから這い上がり、身支度をして外に出る。

もう間に合いっこない授業。
諦めざるを得ず、そのまま昼食を食べにでかけた。

普段通り起きていたらどんなだっただろうか。
予備校の申し分ない素晴らしい授業を詰め込み、またたくさんの発見とともに眠気

もっとみる
高校数学自作問題1:正多角形

高校数学自作問題1:正多角形

こんにちは。天輝主です。

大学入試の勉強というのは高校の勉強とは少し違うと感じています。

そこで求められることが一つ。要領の良さです。

時にずる賢いと言われそうな方法にも手を染める。
身につけたあらゆる手段を想定し、問題への利用を試みる。

「解ける」以上の力を求められる。それが大学入試です。

如何に巧く解いたか。
それが後の問題の生死を分けることもあるのです。

というわけで、正多角形に

もっとみる
少し複雑な初恋の記憶

少し複雑な初恋の記憶

私の初恋は小学4年生のころだ。

その頃の私は今とは全く違いやんちゃ坊主だった。
仕事をすっぽかし、すぐ喧嘩をし、部活はサボる。
少し好き勝手にやり過ぎていた気もする。

ただ、恋に関しては全く素直になれなかった。
彼女を眺めるだけで何かがこみ上げ、俯いてしまう。
もどかしさのみが残る、そんな毎日が続いた。

私が彼女にこんなに夢中になっていたのはその雰囲気だった。
彼女はいつも女の子たちに囲まれ

もっとみる
芸術教育の在り方について

芸術教育の在り方について

芸術とは自己表現だ、といった議論はよく見かける訳で、私も大分それに賛成の立場である。

なぜそのように議論の的になっているのか。
そもそも芸術というのは、たとえば理数のような自然現象、因果や理屈に基づいた決まった結果のあるものではない。
では文系科目であるかどうか。それもまた怪しい。
たとえば政治に関するものなら国を運営するといった明確な目的があるし、歴史学においても過去を明らかにしたり過去を解釈

もっとみる