次のステップに進むために就職活動

お元気ですか〜?!

経営者の価値を引き出す
映像戦略クリエイター おーらいまんコト今西英之です。



前回は、
『ビデオ技術者を離れる決断』
をお届けしました。

読んでいただけましたか?


今回は、テレビの技術者の経験をして、
次のステップに進むために就職活動
描いていきます。


気になる方は、読んでいただけると嬉しいです。

コンサートの仕事や接客の仕事を経験させていただいて、

「人と人とがつながっていて、リアクションがわかる」
お仕事ができる職場を探し始めました。


そこでキーワードになったのが、

「映像技術を活かせる職場」
「海外勤務」
「人と人とがつながる職場」

でした。


初めにしたのは、
映像技術者として、
「フリーランスで営業をしてみる!」でした。


技術者として活動していたのは、東京がメインでしたが、
拠点を関西に移し活動ができないか模索しはじめました。


ハローワークに行っていたこともあり、
その業界で人材を探している企業様のところへ
ご連絡させていただき、お話をさせていただきました。


数社回りましたが、結果は「玉砕」。


やはり、私自身が関西地域にビデオ技術者として
ご縁がないためその辺り壁は大きかったです。


そこで応募したのが、

海外駐在募集のウエディングのビデオグラファーでした。

テレビ関係のビデオ技術者として、
カメラマンをすることを希望していませんでしたが、
ここで気持ちを切り替え、
海外に行ける機会があり、
今までの経験も活かせるのではと感じ応募することにしました。

面接は、東京で行われましたが、
2時面接ということで、大阪本社へ伺ったところ
入社説明や手続きになり、
沖縄で研修が決まりました。

当時、東京に部屋を置いておりましたので、
そこから沖縄へ引っ越しをすることになりました。


10年以上東京生活でしたので、大量の荷物を廃棄しつつ、
それでも大量にある荷物を発送しました。


沖縄に住む実感もないまま沖縄へ向けて準備を進めるのでした。


人生には、どんなご縁があるのかわからないですね。
ご縁に気づきチャレンジするのも、そのまま行くのも
自分で選べるのはいいですね。


あなたが経験したことで、
ふとした時に役に立ったことなどありましたら
コメント欄で教えていただけると嬉しいです。

こうやって日々noteに今までのストーリーを描いて参りますと
今にもつながっていることが多々あるなと感じております。

皆様にも共感していただけること
少しでも気づきがあると嬉しいです。

投稿の中で気になる部分がありましたら、
お気軽にコメント欄にご記載ください。
深堀投稿も考えています。

いつも長文最後まで、お読みくださる皆様ありがとうございます。

もし良かったら、
下のリンクをチェケラー✨
(Check it out !)


--------------------------

おーらいまん!の最新告知

--------------------------

●「Lit.Linkお茶会」を開催致します。

ご興味ある方は、ご連絡お待ちしています。


● 「Lit.Link」制作依頼、大絶賛!受付中です。


巷で話題の「Lit.Link」

情報は真する場所が多用する中、
多くのアカウントを持っていて、

クライアントやお客様にご案内する時、


「めんどくさい」、「時間がかかる」、「1つでいいや」


と、お困りではありませんか?


おーらいまんに依頼しよう!
企画始めました。


Lit.Link制作依頼、大絶賛!受付中です。

SNSやホームページを
1つにまとめたい方は、

一度、無料相談をしてみてください!

自分の時間は貴重なもの
任せられるなら、任せちゃいましょう!


簡単なレイアウトから
動画を埋め込み、オリジナル背景、リンクボタンをデザインしたものまで、
レイアウトから選ぶものからフルオーダーまで可能です。


問い合わせ先はこちら!
   ▽ ▽ ▽
https://lit.link/allrightman

困ったら、合言葉!

「おーらいまん!」


--------------------------

魂の映像制作家&写真家
おーらいまん

--------------------------


◇あなたの本当の想いを動画に込める魂の映像制作家
https://www.instagram.com/aimotion_movie/


◇南国旅行好き・サプライズ好きカップルの想いでフォト
https://www.instagram.com/aimotion_japan/?hl=ja


◇サービス紹介
https://godfarmer.jimdofree.com/contents/

*サポートも大歓迎です。応援よろしくお願い致します!

[無料公開期間2021年9月25日まで]

いつも応援ありがとうございます。 よろしければサポートお願い致します! いただいたサポートは、クリエイターとしての活動資金、応援動画に使わせていただきます。