「諦めない心、ゆだねる勇気」制作チーム

2023年10月刊行の書籍、三浦雄一郎・三浦豪太著『諦めない心、ゆだねる勇気』(主婦と…

「諦めない心、ゆだねる勇気」制作チーム

2023年10月刊行の書籍、三浦雄一郎・三浦豪太著『諦めない心、ゆだねる勇気』(主婦と生活社刊行)のメイキングや、本で登場するエピソードをお伝えします。

マガジン

記事一覧

リハビリに取り組む父と、家族のポジティブサポート(三浦豪太)

この文章は、『諦めない心、ゆだねる勇気』の著者・三浦豪太が担当します。 父・三浦雄一郎との共作で、この本をまとめました。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - …

障害を持っても続く、三浦雄一郎の挑戦(長女・三浦恵美里)

この文章は、三浦雄一郎の長女である、三浦恵美里が担当します。 『諦めない力、ゆだねる勇気』の制作には、父のサポート役として携わりました。 - - - - - - - - - - - -…

障がいのある方も、高齢の方も、野外活動を楽しむことができる時代へ!

三浦雄一郎さんが、次男の三浦豪太さんや、たくさんの仲間たちと、富士山頂を目指したことがニュースとなりましたが、ここで使われたのが「アウトドア用車椅子」(山岳用車…

ネッシーのような存在、三浦雄一郎

編集で携わりました溝呂木です。今回の本のこと、それまでの三浦雄一郎さんとの出会いや関わりについて、書きたいと思います。 幼き日、三浦雄一郎はネッシーのような存在…

親の介護の経験から、この本をどうしても作りたかった

本書の企画を立ち上げた、主婦と生活社の編集担当・新井、1965年生まれです。 この本の企画を考えたきっかけは、自分の親が高齢となり、心身ともに衰えが進んだことです。…

抱え込まず、チームで支える介護

本の制作に、構成などの編集作業で携わりました細川工房・細川生朗です。1967年生まれです。 私の親も高齢です。89歳の父は認知症が進み、だんだん歩く距離も短くなってい…

リハビリに取り組む父と、家族のポジティブサポート(三浦豪太)

リハビリに取り組む父と、家族のポジティブサポート(三浦豪太)

この文章は、『諦めない心、ゆだねる勇気』の著者・三浦豪太が担当します。
父・三浦雄一郎との共作で、この本をまとめました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

リハビリに取り組んだ父の姿を伝える本

主婦と生活社の新井さんより連絡をいただいたのは、2023年の2月頃だろうか。確か、まだスキーシーズン中だった気がする。

「高齢者とそれを支える

もっとみる
障害を持っても続く、三浦雄一郎の挑戦(長女・三浦恵美里)

障害を持っても続く、三浦雄一郎の挑戦(長女・三浦恵美里)

この文章は、三浦雄一郎の長女である、三浦恵美里が担当します。
『諦めない力、ゆだねる勇気』の制作には、父のサポート役として携わりました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2020年からのリハビリの日々

父・三浦雄一郎は2020年 6 月、頸髄硬膜外血腫を患いました。
一時は首から下が麻痺した状況となりましたが、そこからリハビリを重ね

もっとみる
障がいのある方も、高齢の方も、野外活動を楽しむことができる時代へ!

障がいのある方も、高齢の方も、野外活動を楽しむことができる時代へ!

三浦雄一郎さんが、次男の三浦豪太さんや、たくさんの仲間たちと、富士山頂を目指したことがニュースとなりましたが、ここで使われたのが「アウトドア用車椅子」(山岳用車椅子)です。

この記事では、障がいを持つ方たちの活動の場を広げる「アウトドア用車椅子」「デュアルスキー」について、ご紹介します。
(この記事は、三浦雄一郎さん、三浦豪太さんの共著『諦めない心、ゆだねる勇気』の編集に携わった、細川工房・細川

もっとみる
ネッシーのような存在、三浦雄一郎

ネッシーのような存在、三浦雄一郎

編集で携わりました溝呂木です。今回の本のこと、それまでの三浦雄一郎さんとの出会いや関わりについて、書きたいと思います。

幼き日、三浦雄一郎はネッシーのような存在だった子どもの頃、大好きな本があった。
それは、ネス湖のネッシー、ツタンカーメンの呪い、バミューダトライアングル、イースター島のモアイ像、アマゾン川の人喰いピラニア、世界一高いビル、世界で一番高齢の人……などなど、
昭和の小学生の好奇心を

もっとみる
親の介護の経験から、この本をどうしても作りたかった

親の介護の経験から、この本をどうしても作りたかった

本書の企画を立ち上げた、主婦と生活社の編集担当・新井、1965年生まれです。

この本の企画を考えたきっかけは、自分の親が高齢となり、心身ともに衰えが進んだことです。
「年を重ねることが楽しく感じられる」本を出したい! 
そう考えたところから、この企画は始まりました。

親の「老い」を、前向きに受け止めるのは難しい……二十歳前後で実家を出て東京で暮らすようになり、
親との付き合いは盆暮れの帰省時の

もっとみる
抱え込まず、チームで支える介護

抱え込まず、チームで支える介護

本の制作に、構成などの編集作業で携わりました細川工房・細川生朗です。1967年生まれです。

私の親も高齢です。89歳の父は認知症が進み、だんだん歩く距離も短くなっています。その父と2人暮らしの母は85歳。きょうだいでメール連絡をしながら、なんとか支えています。

きょうだいで分担する考え方

今回、『諦めない力、ゆだねる勇気』の編集作業をするなかで、非常に印象的だったのは、きょうだいの連携です。

もっとみる