イケガミアキラ

建築デザインをしたり、ethnodivingというPJを運営したりしてます。 横国大…

イケガミアキラ

建築デザインをしたり、ethnodivingというPJを運営したりしてます。 横国大学院Y-GSA DOS Architects(London) TERRAIN architects(Tokyo+Kampala) https://aboutme.style/akira25

マガジン

  • (仮)ethnodivingの裏側

    共創ZINEプログラム「ethnodiving」を企画/運営する中で僕の頭に浮かぶアレコレと運営チームの七転八倒をお届け。

  • 世界を旅して、考えたこと

    【旅・暮らし・建築にご興味ある方向けマガジン】 これまで訪れた国や街や建築を通して、その当時思っていたことや、その旅を振り返って今思うことを書いたnoteをまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】イケガミアキラの現在地

(2022.1 更新) はじめまして、イケガミアキラです! 僕のnoteを読んでくれてありがとうございます! よくわかる解説でお馴染みのジャーナリスト「池上彰」さんではなく、カタカナの方の「イケガミアキラ」です。 一体全体、カタカナの方のイケガミアキラは何やってるやつなのか。ということで今日は自己紹介をしていきたいと思います。 ✅プロフィール ◆イケガミ アキラ (池上彰) 2021年より、本名の「池上彰」(漢字一緒なんですよ笑)ではなく、個人の活動は「イ

    • #5 AI時代とわたしたちの表現の話

      こんばんは、イケガミです。 週1更新とはなんのことやら、前回の記事から3週間も空いてしまいました。なんか1回逃すと次の筆が重くなる、この病に病名をください。 さあ、気を取り直してethnodivingの裏側 #5 をお届けです。 それでは、レッツラドン! (ところでレッツラドンって何?) ────────────────── 何を言うか、よりも、どう言うか ────────────────── 今回は最近僕がぼんやり思ってることを書き殴ってみようと思います。タイトルに

      • #4 「vol.3説明会を開催するワケ」

        こんばんは、イケガミです。数年に置きに花粉症になったりならなかったりを繰り返してる僕ですが、今年はがっつり症状でていて、鼻も目も大変です。ねえ厚労省さん、どうして花粉症の時期に「マスク解禁」なの!?これまであまりちゃんとつけてなかったけど、僕は今が一番マスク必要です。 さあ、今週もethnodivingの裏側をお届けです。 それでは、レッツラドン! ────────────────── vol.3説明会「もぐる場」、来てね。 ────────────────── 改めま

        • (仮)ethnodivingの裏側 #3

          こんばんは、イケガミです。今週もethnodivingの裏側をお届けです。 ついさっきまで運営チームでオフラインで会議していたので、今週の記事はその勢いそのままなぐり書きしていきますよ!なのでちょっとテンション高め。ご容赦! それでは、レッツラドン! ────────────────── ethnodivingに参加するVALUE整理 ────────────────── 前回のnoteで、「次の記事は『4/23(日)夕方、手伝って!』」にすると書いていたのですが、やっ

        • 固定された記事

        【自己紹介】イケガミアキラの現在地

        マガジン

        • (仮)ethnodivingの裏側
          5本
        • 世界を旅して、考えたこと
          18本

        記事

          (仮)ethnodivingの裏側 #2

          「(仮)ethnodivingの裏側」は、ethnodivingというプロジェクトを企画/運営する中で僕の頭の中に浮かんでいるアレコレや運営チームの七転八倒を週1くらいのペースでお届けするnoteです。 ethnodivingにこれまで関わってくれた人は、これを読んでまた一緒にethnodivingを盛り上げてくれたら嬉しいです。「ethnodivingってなんだろう?」って思って興味をもってくれた方はこれを機にethnodivingのことを知ってほしいです。(instag

          (仮)ethnodivingの裏側 #2

          (仮)ethnodivingの裏側 #1

          ethnodivingというプロジェクトを企画/運営してる。どんなプロジェクトなのかを人に伝えるのはいつも結構ひと苦労。 シンプルに伝えられないってことは、企画としてはだめだめだよなぁと、頭でわかってても実際に進めるとそう簡単にうまくはいかない。このプロジェクトを通して伝えたいことが定まっていないのかも、ターゲットが明確じゃないのかも、とか。何かが根本的に違うのかも、とか。進むべき方向はこっちじゃないのかも、とか。そういう思いと日々格闘してる。 ethnodivingは「

          (仮)ethnodivingの裏側 #1

          「ethnodiving」をもっと多くの人に知ってもらいたい。

          #noteクリエイターサポートプログラム 【ethnodivingの活動をもっと広げたい!】 「ethnodiving(エスノダイビング)」というZINEの制作・運営をしているイケガミアキラです。今回、ethnodivingをもっとたくさんの人に知ってもらいたくて、noteクリエイターサポートプログラムへの応募を決めました。ethnodiving(&運営団体firsthand)のWebサイト制作やイベント等の企画、その他広報活動への支援を希望しています! まずは、ethno

          「ethnodiving」をもっと多くの人に知ってもらいたい。

          世界は境界なく自分とつながっている

          #StandWithUkraine 世界は境界なく自分とつながっている。 そう「実感」できる世界にしたい。 何度も考えて、ようやく辿り着いた、僕の望みだ。 コミュニティの崩壊と行きすぎた個人主義、2次情報や3次情報の氾濫と加速しつづける資本主義の果てに引き起こっている慢性的な無関心。 世界のどこかで飢えている子がいて、 隣の街でも差別に苦しむ人がいる。 昨日も森林が伐採され、 今日もマイクロプラスチックで海洋生物が死に、 明日も地球の温度は上がる。 僕らはそういった

          世界は境界なく自分とつながっている

          建築をつくる日々の狭間で

          大学、大学院と建築を学んで、今は建築を設計することが僕の仕事だ。社会人になってから1年半が過ぎた。実作はまだひとつもない。 今、保育園のプロジェクトを担当している。 はじめての担当作であるのはもちろん、はじめて最初から最後まで関わることになる建築プロジェクトだ。担当とはいっても、デザインの面でも、施主や現場とのコミュニケーション(調整)の面でも、申請業務の面でも、図面を描くことについても、自分には手に負えていないことだらけだ。 とにかく日々忙殺されている。 毎日なにかに

          建築をつくる日々の狭間で

          日々の食事で忘れちゃいけないこと

          ガチャーン。 背中でいきなり何かが床に叩きつけられる音がした。振り返ると台所から鬼の形相でこちらを睨む母。 床に転がっていたのは、菜箸だった。 リビングのテーブルには父と、妹と、そして高校生の頃の僕。 テーブルには何品もの夕食が並んでいた。TVを見ながら夕食をとっているところだった。音に反応して、僕ら3人は一斉に台所の方に振り返る。 「食べたらなんか言いなさいよっ!!あんたたち私が作った料理になんもコメントないわけ!!?いい加減にしなさいよ!!」 母、激昂。 まあ、

          日々の食事で忘れちゃいけないこと

          ファントークンを買った。新しい応援のカタチらしい。

          NFTって言葉をよく聞くようになったのは今年のはじめ頃だった。 NFTのデジタルアートが何十億円で落札されただの、Twitter創業者ジャック・ドーシーの「最初のツイート」が何億円で売れただの。まぁなにやら新しい流れが起きてることは耳にしていた。 でもまあそんな何億何十億の話が特に自分の日常に関わってくるとは思えない。また大金持ちの道楽だろ、、、 なんて、そんなこと思ってたらもったいない。 どうやらもうNFTの波は僕たちの足元まで届いてるみたいだ。 ━━━━━ N

          ファントークンを買った。新しい応援のカタチらしい。

          シェアすることで世界はより良くなったけど、ちょっとだけつまらない

          炎天下の中、大都会東京を歩いていた。 耳につけたワイヤレスイヤホンからはSpotifyで再生されたおすすめの最新ヒット曲が流れている。 いつからだろう、最新のヒット曲も売れてるアーティストの名前もよくわからなくなったのは。 いつからだろう、聴きたいと思った曲がググってすぐに聴けるようになったのは。 鏡面貼りのビルに映る自分の姿を見て、ふとそんなことを思った。耳からはコードも垂れていないし、ポケットにはウォークマンもない。 ━━━━━━ そういえば、久しくTSUTAYA

          シェアすることで世界はより良くなったけど、ちょっとだけつまらない

          使いたくなるデザイン

          ノートを買う時、 フライパンを買う時、 イヤホンを買う時、 選ぶ基準は何だろう? 色味?形?値段?それとも「使いやすさ」? どれも大事なことだと思うけど、この中でも 「使いやすさ」っていうのは実は少し厄介だと思ったり。 今日は一人の建築家として、 「使いやすい」と「使いたくなる」について考えてみたい。 使いたくなるデザイン 建築は、使う人のことを考えて、色々デザインされている。 たとえば、 扉の開く方向とか、 階段の一段一段の高さとか、 部屋の大きさとか。 住

          使いたくなるデザイン

          ウツになったヤギくんと僕の人生ゲーム

          コレはきっとラブレターみたいになると思う。 書き終えた時の事を想像すると 正直今から恥ずかしい。 たぶん明日の朝には書いたこと後悔してると思う。 3ヶ月ぶりにnoteに投稿するわけだから、ただでさえ筆が重いっていうのに。こんなの酒でも呑んでなきゃ絶対書けない。 でも、しょうがない。 なんだかよくわからないけど、君のために僕はこれを書かなきゃいけない、そんな気がするから。 仕事終わりの深夜1時。 プシュッ。 ビールを片手に書き始める、 ウツになったヤギくんと僕の話。

          ウツになったヤギくんと僕の人生ゲーム

          誰にも真似できない挑戦がしたい

          空前の"鬼滅ブーム"の最中、 ついにきました。 え、何がきたかって? ...決まってるじゃないですか! ONE PIECE、第1000話!!🎉 凄すぎる!おめでとうございますすぎる!㊗️ このめでたさの前には正月も霞む!(霞まない) 23年間、週刊連載ですよ! やばすぎる!ビバ・ワンピース! #語彙力 そんなめでたい第1000話について、我らが尾田先生がコメントを残していたのですが、そのコメントが本当に良い!そして、これがまた自分にも非常にためになるなぁと思ったので

          誰にも真似できない挑戦がしたい

          習慣の魔力

          あけましておめでとうございます⛩ 2021年からは #風の時代 ということで、水瓶座のイケガミアキラは本年も絶好調でいろんなことにチャレンジしていきたいなーと思ってます!どうやら今年の僕は色んな星周りがめちゃくちゃ良いらしいです! #自分に都合の良い話はすんなり飲み込むタイプ さて、新年1本目の(ちゃんとした)記事のテーマはずばり「習慣」です。 みなさんはどんな習慣を持ってますか? 『1日3食』、 『早寝早起き』、 『毎日ランニング』、 『月に1冊本を読む』、 『定期的