空季

推しがいっぱい。 基本、感想とか考察とか残します。

空季

推しがいっぱい。 基本、感想とか考察とか残します。

記事一覧

玉骨遥 字幕版感想

いつか弟子が師匠を殺してしまう運命にある師弟のラブストーリーという設定を聞いたときから楽しみにしていた作品です。 一気見しましたので感想を。 あまりネタバレではな…

空季
9時間前

阿部快征バースデーイベント 2部レポ

自分用の備忘録です。 順不同、言葉は曖昧ですので薄目で見てください。 快征くん登場 快「1部はね、最初に漫才だったんですけど、2部は普通にやろうって思ってます。で、…

空季
3週間前
3

阿部快征バースデーイベント 1部レポ

自分用の備忘録です。 順不同、言葉は曖昧ですので薄目で見てください。 バックステージの中継映像からスタート 快「塚本さんいけます? 覚えました?」 凌「うん、たぶ…

空季
3週間前
4

ALIVESTAGE Ep.9「オトアツメ feat.ORIGIN」 感想

ツキプロのステに飢えすぎて、公演数増やしました。 ノリと勢いと熱い友情の物語の青公演 絆と愛と光の物語の緑公演 そしてORIGINという名前の通り、ツキプロの並行世界の…

空季
1か月前
3

泡沫のユークロニア 感想

久々に乙女ゲームをフルコンプしたので、感想を。 ネタバレなしで言いますと、必要なシステム面は揃ってますし、シナリオもよく、とても楽しめたゲームでしたので、公式サ…

空季
1か月前
3

塚本凌生バースデーイベントレポ 1部

順不同、メモを取ってたわけでもないただの自分用の備忘録なので、薄目で見てください。 快「本日は塚本凌生バースデーイベント、フリーになってバタバタしてたら、長いな…

空季
2か月前
2

FGO奏章2 イド 感想

最初からネタバレ全開なためご注意ください 全体 前回のペーパームーンが「マスターとサーヴァント」による聖杯戦争を描いた物語だとしたら、今回は「日常」が崩れていく…

空季
2か月前
5

S.Q.S Ep10「月野奇譚 太極伝奇 -干戈騒乱-」  感想

太極伝奇としてはツキステ。10幕、そしてイブステep8に続く3作目でありながら、太極としては初の「やや重め」(=メンバーの死が描かれる)作品。 どんな作品になるんだろ…

空季
4か月前
3

秋葉友佑10周年公演 舞台『Diary』感想

劇場入ったとき、ちょうど流れていたのがWhite Loveで、ほかに雪の華とかも流れてて、開幕前から攻撃力強めでした(世代には) というわけで、12/15マチネ公演、観劇させて…

空季
6か月前

ツキステ。第14幕「Rabbits Kingdom Resurrection」 感想

この時が来てほしくて、来てほしくなくて、そんな気持ちで初日を迎えました。 5幕は配信でしか見ていない、白兎王国のCD履修済のリダズと白年長のオタクです。 だいぶ偏っ…

空季
6か月前
8

Kiramune Presents READING LIVE「天穹のラビアス」 感想

リーライには2016年から参戦しているのですが、過去イチ泣いて、過去イチ好きになった作品でした。実はあらすじ公開あたりから、これもしかしてめちゃくちゃ好みなのでは?…

空季
8か月前
2

Opus.COLORs アートフェス夜の部ドラマレポ

純&道臣の主従コンビ推しによる夜の部のドラマレポです。 スタミュのころから、この手のドラマが収録されないことに定評がある気がするので、ところどころ間違いもあり、自…

空季
8か月前

舞台 新宿羅生門 感想

他人事とは思えないキャスト(SQのオタクです)、スタッフに後押しされて9/23マチネ(戒援隊編)を見てきました。 さくっといきたかったのですが、めちゃくちゃ長くなりま…

空季
8か月前
1

ツキウタ。ステージ第13幕 BACKSTAGE PARTY IN animateレポ

ありがたいことに2部に当選しましたのでレポになります。 記憶違いもかなりあると思いますので、ニュアンスと自分用の備忘録になります。 オープニング 全員ダンスライブ…

空季
10か月前
3

ALIVESTAGE Ep.8「太極伝奇の、舞台裏」 感想

8/2のマチソワ観劇してまいりました! 公式からの、今回は中華風でありインド映画風でもあり、とにかくエンタメ満載の楽しい舞台にするから!という熱いパッションを受け取…

空季
10か月前
7

S.Q.S Ep9「Freely」  感想

6/15初日(RED) 6/16 2日目(BLUE) 6/22ソワレ(RED) 6/25前楽、千穐楽 観劇してきました! メインキャストのキャス変が大幅に入っての、初めてのスケステ。 とてもと…

空季
1年前
16

玉骨遥 字幕版感想

いつか弟子が師匠を殺してしまう運命にある師弟のラブストーリーという設定を聞いたときから楽しみにしていた作品です。
一気見しましたので感想を。
あまりネタバレではない感想を書きますと、
朱顔が「シファ」と時影を呼ぶのがとんでもなくかわいい(中国語全くわからないのですが、漢字では師父とかなのでしょうか)
マスコットキャラクターこと(そんなことは言われていない)重明様が最高
時影の愛情深さが、私にはとっ

もっとみる

阿部快征バースデーイベント 2部レポ

自分用の備忘録です。
順不同、言葉は曖昧ですので薄目で見てください。

快征くん登場
快「1部はね、最初に漫才だったんですけど、2部は普通にやろうって思ってます。で、このあとゲストで優貴くんが来るんですけど。本当にかっこいいじゃないですか。イケメンだし、最高だと思うんですよ。でもこれ、俺のバーイベなんで。頭のほんと片隅でいいので、俺を祝う気持ちは持っててください。じゃあゲストに登場してもらいましょ

もっとみる

阿部快征バースデーイベント 1部レポ

自分用の備忘録です。
順不同、言葉は曖昧ですので薄目で見てください。

バックステージの中継映像からスタート
快「塚本さんいけます? 覚えました?」
凌「うん、たぶんいける」
衣装はおそろいの黒のスーツ、白のワイシャツ、緑のネクタイ(背丈も近いので完全に双子コーデ)

漫才(誕生日会)
誕生日会って楽しいよね、ケーキのロウソク消して、ニコニコしてればいいし、という快征くんにいや、結構大変だよ、とい

もっとみる
ALIVESTAGE Ep.9「オトアツメ feat.ORIGIN」 感想

ALIVESTAGE Ep.9「オトアツメ feat.ORIGIN」 感想

ツキプロのステに飢えすぎて、公演数増やしました。
ノリと勢いと熱い友情の物語の青公演
絆と愛と光の物語の緑公演
そしてORIGINという名前の通り、ツキプロの並行世界の元となる世界の物語
ライブまで含めてとても素敵な時間を過ごすことができました。
千穐楽まで無事に幕が開きますよう。
以下はネタバレです。

SOARA

何を隠そう、バリバリの年上3人組のオタクなのですが、今回は本当に3人の関係性が

もっとみる
泡沫のユークロニア 感想

泡沫のユークロニア 感想

久々に乙女ゲームをフルコンプしたので、感想を。
ネタバレなしで言いますと、必要なシステム面は揃ってますし、シナリオもよく、とても楽しめたゲームでしたので、公式サイト見て「ちょっと気になるかも」と思った方はぜひ、買っていただきたいです。
目次以下はネタバレありの感想です。
私が攻略した順にキャラを並べたのですが、依のルートを楽しむなら、私はこの順がいいと思います(断言)
推しは、中の人の関係で依。

もっとみる

塚本凌生バースデーイベントレポ 1部

順不同、メモを取ってたわけでもないただの自分用の備忘録なので、薄目で見てください。

快「本日は塚本凌生バースデーイベント、フリーになってバタバタしてたら、長いな。以下略にお越しいただき、ありがとうございます」
凌生くん登場
凌「本日は塚本凌生バースデーイベント、フリーになったら、以下略にお越しいただきありがとうございます。塚本凌生です」
快「じゃあ最初なんですけど、一旦CMいきます」
凌生くん、

もっとみる
FGO奏章2 イド 感想

FGO奏章2 イド 感想

最初からネタバレ全開なためご注意ください

全体

前回のペーパームーンが「マスターとサーヴァント」による聖杯戦争を描いた物語だとしたら、今回は「日常」が崩れていく様を描いた物語でした。
前回はカーマに割と焦点当ててたのに対して、今回はもう「アヴェンジャー」に全振り。
基本クラスがアヴェンジャーの子たちとジャンヌ・オルタと、マスターの物語。
強靭的な意志の強さと、前を向くパワーをいつも感じさせてく

もっとみる
S.Q.S Ep10「月野奇譚 太極伝奇 -干戈騒乱-」  感想

S.Q.S Ep10「月野奇譚 太極伝奇 -干戈騒乱-」  感想

太極伝奇としてはツキステ。10幕、そしてイブステep8に続く3作目でありながら、太極としては初の「やや重め」(=メンバーの死が描かれる)作品。
どんな作品になるんだろうと思って初日から見に行きましたが、キャスト陣がカテコでやや重というより激重と言ってしまうレベルの、これまでのツキプロの全てのステの中で最も重いステだったと思います。
以下はネタバレあり。
ツキステ。やイブステも履修している志季と里津

もっとみる
秋葉友佑10周年公演 舞台『Diary』感想

秋葉友佑10周年公演 舞台『Diary』感想

劇場入ったとき、ちょうど流れていたのがWhite Loveで、ほかに雪の華とかも流れてて、開幕前から攻撃力強めでした(世代には)
というわけで、12/15マチネ公演、観劇させていただきまして、とっても素敵な時間を過ごさせてもらいました。
本編全然関係ないアフタートークを少し。
「終了後0秒でアフタートークって聞いたことない」
とみんなが口々に言ってたのと、3人はツキステ。からずっと一緒でしょ?と成

もっとみる
ツキステ。第14幕「Rabbits Kingdom Resurrection」 感想

ツキステ。第14幕「Rabbits Kingdom Resurrection」 感想

この時が来てほしくて、来てほしくなくて、そんな気持ちで初日を迎えました。
5幕は配信でしか見ていない、白兎王国のCD履修済のリダズと白年長のオタクです。
だいぶ偏っていますので、ご注意。
以下はネタバレアリ。長いです。

日替わり追記済
17日(初日)白
18日(2日目)黒
19日マチソワ
23日マチソワ
24日マチソワ
25日マチソワ

全体

5幕との違いとして、とても印象的だったのが、序

もっとみる

Kiramune Presents READING LIVE「天穹のラビアス」 感想

リーライには2016年から参戦しているのですが、過去イチ泣いて、過去イチ好きになった作品でした。実はあらすじ公開あたりから、これもしかしてめちゃくちゃ好みなのでは?と思ってたんですが(ロボットアニメが好きなオタク)予想通りでした。
初日Aチームの感想です。
大阪も終わりましたので公開。
以下はネタバレ。
えぐ(江口拓也さん)と良平さん(木村良平さん)とマサミさん(原案・演出)のオタクですので、その

もっとみる
Opus.COLORs アートフェス夜の部ドラマレポ

Opus.COLORs アートフェス夜の部ドラマレポ

純&道臣の主従コンビ推しによる夜の部のドラマレポです。
スタミュのころから、この手のドラマが収録されないことに定評がある気がするので、ところどころ間違いもあり、自分用の備忘録代わりです。

Donuts Scope歌唱

道臣の部屋

純が道臣の寮の部屋を訪ねると道臣は不在。
純「不用心なヤツー。ま、いっか。アレだけいただいていこーっと」

アーティスト寮の部屋

(和哉、純、杏寿、楓、優一、康平

もっとみる
舞台 新宿羅生門 感想

舞台 新宿羅生門 感想

他人事とは思えないキャスト(SQのオタクです)、スタッフに後押しされて9/23マチネ(戒援隊編)を見てきました。
さくっといきたかったのですが、めちゃくちゃ長くなりました……。

以下はネタバレです。

全体

といいつつ、目次でネタバレしたくなかっただけなので、ここでは山南と坂本について語ります。
もちろん、このお話は沖田兄弟のお話……というより、沖田洸くんのお話です。各キャラの紹介もありつつ、

もっとみる
ツキウタ。ステージ第13幕 BACKSTAGE PARTY IN animateレポ

ツキウタ。ステージ第13幕 BACKSTAGE PARTY IN animateレポ

ありがたいことに2部に当選しましたのでレポになります。
記憶違いもかなりあると思いますので、ニュアンスと自分用の備忘録になります。

オープニング

全員ダンスライブ衣装!
MCはねおくん&智広くん
最初にねおくんと智広くんが後ろから入ってきて、ほかのメンバーを呼び込み。
TAKAちゃんが欠席の平井さんの代わりに7月小サイズのウサをつれてました。

座席に座る前に、衣装のお話。
TAKA「これ(飾

もっとみる
ALIVESTAGE Ep.8「太極伝奇の、舞台裏」 感想

ALIVESTAGE Ep.8「太極伝奇の、舞台裏」 感想

8/2のマチソワ観劇してまいりました!
公式からの、今回は中華風でありインド映画風でもあり、とにかくエンタメ満載の楽しい舞台にするから!という熱いパッションを受け取りつつ、私が1番大好きなツキプロらしさである
日常は尊くて、とても愛おしいもの
というコンセプトも感じられる、素敵な舞台でした。

以下はネタバレあり。
太極はツキステ10幕、ツキウタ原作CD(+特典)、原作パンフを履修済みです。

もっとみる
S.Q.S Ep9「Freely」  感想

S.Q.S Ep9「Freely」  感想

6/15初日(RED)
6/16 2日目(BLUE)
6/22ソワレ(RED)
6/25前楽、千穐楽
観劇してきました!

メインキャストのキャス変が大幅に入っての、初めてのスケステ。
とてもとても楽しみに観に行って、大満足で初日から帰ってきました。
これまでスケステがやってきた中では最小の箱。
けれどその箱を活かすように、繊細な、透明感のある美しい舞台でした。

文句があるとすれば、どうしてBe

もっとみる