マガジンのカバー画像

役に立つ医療情報

15
運営しているクリエイター

記事一覧

『三痛』〜三大疼痛 頭痛・胸痛・腹痛の原因〜【まとめ】

『三痛』〜三大疼痛 頭痛・胸痛・腹痛の原因〜【まとめ】

頭痛・胸痛・腹痛...誰もが経験したことある辛い痛み...。

「この痛みはどこから来るんだろう?」
「病院を受診したほうがいいのだろうか?」
「何科を受診すればよいの?」

誰もが皆考えたことがあるであろう素朴な疑問に答えるべく、noteを作成いたしました。このnoteを読んでいただければ、痛みの原因、病院受診の目安、治療法について網羅的に理解できることと思います。今回のnoteは頭痛、胸痛、腹

もっとみる
腹痛の原因が何かわかる本 『症候別解説第3弾』【まとめ】

腹痛の原因が何かわかる本 『症候別解説第3弾』【まとめ】

誰もが経験し、悩まされたことがあるであろう「腹痛」。

「なんでおなかが痛いんだろう」
「食あたりでもしたのだろうか」
「耐えるべきか病院に行くべきかどうか」
「何の薬が効くんだろう、市販の薬で効くのかな」
「もしかしてがん?」

と誰もが頭の中で考えたことがあるはずです。

そして「何科」を受診すればいいのか?これも皆さんを悩ませる理由の一つです。

今回のnoteは
✔︎なぜ腹痛が起こるのか?

もっとみる
胸痛の鑑別〜心臓?肺?〜 『症候別解説 第2弾』【まとめ】

胸痛の鑑別〜心臓?肺?〜 『症候別解説 第2弾』【まとめ】

胸の痛み.......【胸痛】。
胸痛を感じた時、「この痛みは心臓が原因?」「大丈夫なのかな」「重い病気だったらどうしよう...」と多くの方が思うはず。

ズバリ胸の痛みを見分けるための最大のポイントは
「心臓(心血管系)」か「心臓じゃないか」です。
なぜならば「心臓」が原因の胸痛は死に直結しうるからです。

このnoteでは
✔︎どのような痛みの時「心臓」が原因の可能性が高いか
✔︎逆にどのよう

もっとみる
蕁麻疹 【まとめ 完成版】

蕁麻疹 【まとめ 完成版】

質問:

元々蕁麻疹が出やすい体質ではありましたが、半年前から毎日蕁麻疹が出るようになり毎日薬を飲むようになりましたが、それでも出ます。学校で出ると本当に気分が下がります。もう嫌なんですけどどうしたらいいですか?薬飲むしかないのは分かってるんですけど、蕁麻疹が出ないような体質改善は見込めますか?蕁麻疹の原因は不明なので、アレルギー検査とうは意味が無いと医師に言われてやってません。

蕁麻疹に相当頭

もっとみる
運動時・泣いたとき・パニック時の手足のつっぱり感 【まとめ】

運動時・泣いたとき・パニック時の手足のつっぱり感 【まとめ】

質問をいただきました。呼吸を整えながらならば症状が出ないということです。

◎走ってる時に手足がしびれる感じ
◎泣きすぎた後に手足がジンジンしびれ力が入りにくい感じ
◎パニックになって動揺した時に手足がしびれて手が硬直する

これらと原因は同じかと思います。

このnoteでは
✔︎上記の場合における手足のしびれ・手足のこわばりの原因
✔︎それが起こる機序
✔︎対策・医療機関を受診する目安
につい

もっとみる
コレ救急〜これがあったらすぐ救急車!!〜【完全版】

コレ救急〜これがあったらすぐ救急車!!〜【完全版】

自分や家族、友人が急に体調を崩した時、誰もが「治したい・治って欲しい」と思うはず。その際の選択肢は大きく分けて、病院に行くか、それとも病院に行かないで様子をみるかの2択です。そして病院に行くと決めた時、その手段として自力で病院の窓口に相談しに行くか、緊急性が高そうなので救急車で行くかの2択があります。

すなわち、体調不良者と遭遇した際、とりえる行動は
 ①病院に行かないで様子をみる
 ②病院に自

もっとみる
若い人の心臓付近の痛み 【まとめ】

若い人の心臓付近の痛み 【まとめ】

質問:こんにちは、20歳男です。高校の時あたりから、半年に一回くらい、心臓が痛いまではいかなくても状態が気になるということがあります。特にそれ以外の症状が出たことはないのですが病院には行った方がいでしょうか。

心臓が痛いということですね。若い人の多くの場合、その痛みは心臓ではありません。では何かというと頻度的に次のものが考えられます。

・プレコーディアルキャッチ症候群 / 肋間神経痛

もっとみる
頭痛の鑑別 〜一次性頭痛と二次性頭痛~『症候別解説 第1弾』【まとめ】

頭痛の鑑別 〜一次性頭痛と二次性頭痛~『症候別解説 第1弾』【まとめ】

頭痛は辛いですよね、よく質問をいただきます。
頭痛の原因は頭だけと思っていませんか?実は頭以外が原因で頭痛を生じるケースも多々あります。

このnoteでは
✔︎眼科疾患の可能性
✔︎頭蓋内病変の可能性
✔︎二次性頭痛とSNOOPについて
✔︎一次性頭痛とは何か?代表例3つの疾患(片頭痛、緊張型頭痛、三叉神経・自律神経性頭痛)について細かく解説
✔︎怖い頭痛=二次性頭痛とその典型的症状一覧

を中

もっとみる
回転性めまい 〜アプローチの仕方〜

回転性めまい 〜アプローチの仕方〜

体動時のめまいということですね。この原因は

様々なのですが、もし、立ち上がった時によくみられるめまいであれば心疾患や体液減少が考えられたます。これを前失神めまいといいます。ただちに検査治療が必要とされます。

しかし、座った状態や寝た状態で頭を動かした時のめまいであれば前述の前失神性めまいでなく、頭もしくは耳由来のめまいを考えます。

もっとみる
しこりについて 【まとめ】

しこりについて 【まとめ】

「しこりがあります。何でしょうか。大丈夫でしょうか。」

この手の質問、本当に多いです 笑
見なきゃわかるわけないだろ!!って言いたくなるのですが、たいていは性質と場所で頻度的に予想が可能です。しこりについてまとめておきました。

目次
1.顔のしこり
2.頭のしこり
3.首、脇の小豆〜大豆くらいのしこり
4.乳房のしこり
5.背中や腕の軟らかいしこり
6.ふとももの付け根のしこり
7.指の関節の

もっとみる
女性の頻尿、下腹部の違和感

女性の頻尿、下腹部の違和感

若い女性の頻尿、下腹部の違和感。これを聞いてまず思い浮かべるのは

もっとみる
繰り返す指の細菌感染について【まとめ】

繰り返す指の細菌感染について【まとめ】

指の細菌感染(ひょうそ)に繰り返しかかっているということですね。質問にお答えいたしましす。

今回のnoteでは、【繰り返す指の感染】から考えられる背景疾患についてもまとめております。

もっとみる

若い人の腹痛 + 下痢/便秘/ガス 『過敏性腸症候群』の可能性について

質問:
高3女子です。最近よく下っ腹が張ります。食べ物じゃなくて空気でパンパンになる感じです。げっぷしたりトイレしたり吐いたりすると楽になるのですが、これってなんでしょうか?

似たような質問をよくいただきます。
「授業中だけオナラがすごい出そうになる」
「腹痛が急に起こった後、下痢をすると楽になる」 etc

若い人のこの症状はタイトルにもありますとおり、
『過敏性腸症候群』
の可能性があります

もっとみる

アイコスの健康被害について

質問:海外で、一般的な煙草はOKなのに、アイコス販売禁止の国があります。理由は、体へのリスクで国が許可してないみたいなんです。それって、煙草よりもアイコスの方が体に悪いということでしょうか?日本では、健康を気にして煙草からアイコスに帰る人がいますよね。どうなんでしょうか。

アイコスの健康被害についての質問ですね。アイコスに関しては様々な研究がなされ論文も数多く出ているようです。

結論から言うと

もっとみる