マガジンのカバー画像

議事録

19
運営しているクリエイター

#仕事術

やっている人が意外と少ない『議事録の小手先仕事術』

やっている人が意外と少ない『議事録の小手先仕事術』

(このNOTEは5分で読めます。約3,400文字)
議事録を作成した経験はありますか?会社によっては議事メモや会議メモと呼称することがありますが、『会議名』『日時』『場所』『アジェンダ』『決定事項』『TODO』『議論の内容』が書かれているあれです。

多くの社会人の方は作成した経験があると思います。新卒入社したときに始めに任される仕事で多いのが議事録作成だったりします。

正直、私は議事録作成が嫌

もっとみる
77.今さらだけど、議事録の書き方を調べてみた!

77.今さらだけど、議事録の書き方を調べてみた!

こんにちは。
しょうこです。

今日は、いつも気になっていたことをついに調べてまとめてみようと思います。
それは、議事録の書き方です。

仕事で週に2回ほどミーティングの議事録を取ることがあるのですが、毎回どういう風に書くのが正しいのか迷っていたままやり過ごして来ました。
議事録の書き方なんて社会人になっても誰も教えてはくれないし、参考者を買って勉強するほどでもないので経験を積めば何とか書けるよう

もっとみる
議事録はその場若しくは当日出す

議事録はその場若しくは当日出す

『ダメな貴方でも死なない30の仕事術』という本からです!良かったらどうぞ!

***

 時間が過ぎると期待値が高くなる為議事録はその場若しくは当日出します。 というのは、経験上、常駐して仕事をしているならまだしも、
 自分の所属先に提出する、というのでしたら60-70%の完成度で良いです。
(皆さんそんなに時間がない為、しっかり議事録を読む人が少ない為です。)

自分は日本語の議事録のフォーマッ

もっとみる