記事一覧
トレーニングのその後
パーソナルトレーニングを開始して、いい感じだってところで記事が止まっている。
なので、その後が気になって仕方ない人のために思い出しながら書いてみる。
トレーニングは計16回を3か月間かけて終了した。
仕事終わりに週1から2くらいのペースで行くのは正直しんどかった。
いや、しんどいのは行くまでで、トレーニング自体はとても楽しい。トレーナーさんとの会話も、これまた意外と弾むものだ。
前半は糖質を極
パーソナルトレーニング始めて2週間の成果
2月に入って、週1ペースでトレーニングに通うようになった。
いままでに計3回の筋トレと、2週間の食事コントロールを行なっている。
現時点での成果
体重65.5kg→63.5kgとマイナス2キロ。順調な滑り出し。
体脂肪率は18%あたりを推移しているが、正直あまり信用していない数値だ。
見た目は、お腹周りの脂肪がスッキリしてきたような気がする。
代表的な食事メニューを記録しておく。
朝
納豆ご
人生100年時代を意識した瞬間にやるべきことがみえた。
小雨の降る凍える寒さの中、身を震わせながらその場所を探すのに時間を要した。Googleマップを見直して、それがマンションの一室にあることに気づきインターホンを押すと、さわやかな声で中へ迎え入れてくれた。
圧倒的な運動不足を自覚するも日常で支障はない。ただ毎日外来で向かい合うご高齢の方々が足腰を弱めて辛そうにしている姿をみると、数十年の時間差で自分の姿をみているような気がしてきた。
人生100年
疑問点② 炭水化物制限をすると筋肉も落ちるのか
さて、100歳まで寝たきりにならないことを最大の目標にパーソナルトレーニングをしてみようかと思って受けたカウンセリング。今回はいくつか湧いてきた疑問点の2つ目について考察してみる。
トレーナーが言っていた、フェーズ①を取り組む上でおこる現象。炭水化物の制限により脂肪は削ぎ落とされるけど同時に筋肉量も減るっていうのは本当なのか。
さて、またこの本に立ち返ってみる。
「医者が教える食事術 最強の