マガジンのカバー画像

別垢

41
運営しているクリエイター

#イエス

新約聖書➀

新約聖書➀

12月はクリスマスがあるため、この時期だけ聖書を読む日本人もいるらしい。そこで、聖書について、疑問点を少し書いておこう。

➀山上の説教

マタイ福音書には有名な山上の垂訓と呼ばれる長い説教の部分がある。その説教は「心の貧しい人々は幸いである。」で始まる。なぜ、わざわざ「心の」がついているのか。

 「悲しむ人」とか「心の清い人」とか出てくるので、もっぱら心の状態を言っていると考えてもよいわけであ

もっとみる
宗教論➀(付録ウクライナ戦争とキリスト教)

宗教論➀(付録ウクライナ戦争とキリスト教)

1回目はキリスト教について

➀ニーチェは「大工のイエス、漁夫のペトロ、天幕造りのパウロ」などと侮辱している。

マリアが処女だったというのは単なる神聖視のための創作ではなく、イエスの実父はマリアの夫ではなかったという解釈が可能である。イエスは素朴な生まれだったが、実父は偉い人で、あのようなオリジナルな教えを説くことが出来たのかもしれない。

➁イエスという名前

ヨセフスの『ユダヤ戦記』にイエス

もっとみる
フェミニズムと権力

フェミニズムと権力

①キリスト教徒

聖書の中にはさまざまなタイプの弱者が登場する。この書では、無力なイエスが、なぜキリストになったのかという問が投げかけられるのだが、それとは別に弱い使徒が、どのようにして強くなったかという問題も提出されている。強くなった使徒の代表はペテロだ。マタイによる福音書で、ペテロはイエスの預言通り3回、イエスを否認する。そして、預言通りになったことで、泣く。これは弱い人間の所業である。イエス

もっとみる