見出し画像

ベルリンに住む私のことといまの暮らしのこと

私は普段メモを用意してからスタエフを録り始めるのですが、今回はなんとなく自由に話してみたくなったので、メモを作らずに話してみました。

結果的には最近の私の自己紹介、ベルリンの家探しで思っていることを話しました。

海外で暮らすことに興味のある方がいればお答えしたいなと思うので、よかったらコメントで教えてください☺️

▼スタエフはこちら

フォローいただくと、ひと足先に最新投稿の通知を受けとれる&倍速再生などができます☺️

https://stand.fm/channels/635559b5b4418c968d95353f

▼文字で読みたい方はこちら

ベルリンでの暮らしの話

みなさんこんにちはあいみです 今日も開いてくださってありがとうございます。今日はですね、ベルリン での暮らしのことを話してみようかなと思ってこちらを撮り始め ました。

実は私、話すのあんまり得意じゃないので、いつも撮るときにはメモを作って撮り始めるんですけど、なんか今日はあのそのまま話して みたいなと思ったので、ベルリンの生活っていうこと だけを置いてですね、話し始めようかなと今しておりますので、ちょっと とっちらかるかもしれませんが

フリーランスビザとフリーランスの仕事

お付き合いくださる方がいる ととっても嬉しいです。私はですね、今ベルリンに住んで 1年とちょっと数ヶ月ぐらい経ったところなんですけど。まあでも12月 と1月の2ヶ月はですね、日本に一時帰国をしていたので、今1年ちょっと経ったけど、まあ実際は1年ぐらいベルリンに 住んでいるっていう感じですね。

元々はワーホリビザで来て、 1年経つ頃ぐらいにビザをフリーランスビザに更新しまして。私はあのライフ コーチっていうのを軸にしてフリーランスをしているので、ライフ コーチとして、あとnoteとかも書いてるのでライターだった りとか、あと前職が広告をやってて、そこからまた学び直してですね、 ブランディングもやっているので、ブランドストラテジストだったり とか。みたいな感じで実はその3つでですね、ドイツのフリーランス の登録には出してあるんですけど。そんな感じで、こちらの フリーランスビザを3年分去年取れたので、それで滞在をしています、というところです。

これ聞いてくださってる方たちって どこに住んでる方が多いんでしょうかね。聞いてみたいなぁとか思うん ですが、私は今でこそこうやって海外に住んでいたりとか、あと来る 前には半年ぐらい韓国に住んできたんですけど。

海外 に住むっていうのはずっと憧れてたけど、なかなか私も実現しなかった し、もう10年20年越しぐらいでやっと私はベルリンに来てるんですよね 。
会社員も8年ぐらいやったし、その間にはなんかもう海外行かない だろうなーって思う期間もあったりして。日本で住んで海外には旅行 に行くぐらいかなーとか思ってたりしてたんですけどね。コロナがやってきて、うつになったりして、このまま行かないっていう のはちょっと私の人生にはもうないなーっていうか、もう逆に日本 に住み続けるっていうことがもう無理だなーぐらいの感じになって しまって。

そこからフリーランスになることをまず最初に決めて、お仕事なにで作ろうかなーって、ライターかなーって思ってnote 始めたりとか、スクールで学んだりとかしたんですけど。なんかこれは 私にはしっくりこない感じがするなーって思ってた時にコーチング を学び始めて、今私はライフコーチとしてお仕事をしています。

家探しの厳しさ

そうだな最近のこともちょっと話してみようかと思うんですけど。 今私はベルリンで家探しをしてます。もともと一人で家を借りて 住んでたんですけど、こっちで恋人ができたので一緒に住もうかって。 本当はね、もっと1年ぐらい先でそういうふうにしようかって話 だったんですが、なんかちょっといろいろとあるうちに早めにそれ を前倒そうっていう風になって。

なので一時帰国に行く前に家を 引き払ったので、今2人で住む家をベルリンで探してます。でも 本当にこれね、関係性に亀裂が入るんじゃないかと思うくらい、 こっちの家探しめっちゃ大変でして。まずは日本だと条件をいく つかあげて、たくさんある家の中から条件で絞って、まあ多少ちょっとなんか合わないところは妥協することもあって 決まるっていう感じだと思うんですよね。

私今までそんな ふうに決めてきたイメージなんですが、こっちの家探しはまあ一応たくさん あるのであの条件はまず絞りますと。でも条件で絞って見に行った ところで、契約ができないんですよ、全然。もう家探してる人が多すぎて。

海外での家探しの困難さ

私も日本人だし、恋人の方が経済的なところ、 証明する資料とか持ってくれたりもするんですけど、それでもなかなか もう応募する人が多すぎて決まらない。もうね、あっちこっち 家見に行くのも自分で電車乗って見に行くので、片道1時間とかかけて 行って、ここがいいなとかここがちょっとなとかってやっても、応募 してもね、全然引っかからない。大変ですね。

それをやってたらね、見に行くのもまずは疲れるし、時間作るのもお互い仕事しながらだから やっぱりちょっとね、ストレスも溜まったりとかするし。っていう 感じで、よくみんなやってるなーって思ったり。私たちもよく やってるなーとか思いますね。うん。何度か揉めたりもしましたけど。今のところはまあそこそこに穏やかに家を探し続けております。もう本当に今月中に決まって欲しいですね。

ていう感じで、今私は ベルリンで暮らしております。

じゃあそうだな今日はこのあたり 閉じていこうかなと思うんですが。もし聞いてくださっている方で、海外の暮らしに興味があるよとか、こんなこと聞いてみたい よっていう方いらっしゃったら、よかったらなんだろ、レターとか なのかな、メッセージでくださると、そんなお話してみたいなーって 思っているので、よかったらいつでもお寄せください。ということで、 今日も聞いてくださってありがとうございます。


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️