見出し画像

天然?樋口さん

パフォーマンスの本番2日目。この日も2回。
1回目の四角公園の住人たち(共演者と勝手に捉えてる)は普段あんまり来てない人が多いのかな…コチラに対して意識が薄い気がした。
だからなのかなぁ、おれはあまり空間に溶け込む事が出来なかった。

樋口さんの知り合いの女性二人組が来てくれ、公園の端っこの方で、こわごわ見てくれていたがラスト前に早々に退散していた。そのあと樋口さんに連絡がきて

「あそこにいるのが耐えられなかった」

と言っていた。それだけ西成にある四角公園は異様なようだ。確かにわかる気はする。
コチラとしては場所も含めて体感して欲しい。イスを用意してコチラにどうぞ、みたいな安全な場所で見てもらうよりスリリングに体験として身体に刻んでほしいと考えているから、嬉しい感想。
まぁ安全安心でちゃんとみたい人には迷惑な話しだが‥

躍動する樋口 社会が怖い寺越



2回目。やはり夕方のこの空間は活気づく、労働帰りのおっちゃんなのかな?飲みながら楽しそうに話してるし始まると話しかけてくる。大抵樋口さんに話しかけて当然おれにはこない(笑

オブジェに座って活気づいてる四角公園の住人たち


パフォーマンス途中位にやんわり「もう男はでんでいい」という声が聞こえてきた。そういうの聞いちゃうとより出てしまう人間なんですよ、おれは。

終わって挨拶すると、四角公園の住人のおっちゃん達が樋口さんにビールを奢りたいと言い出した。
「え、おれには?」と言ったがおっちゃんたちはおれの言葉なんかきいていない。樋口さん”だけ”に奢りたいらしい。まぁそうだわなぁ〜。

「お姉さんと一緒に飲みたいから、これで兄ちゃん、おれのとお姉さんの買って来てくれや〜」

奢ってもらえないのに、なんでおれが買いにいかなきゃいけないんだと思っていたら樋口さんが察してかわからんが

「あ、私買ってきますよ〜」とおっちゃんが渡した300円を手に樋口さんが買いに行く。
ちなみに西成には酒の自販機が多い。そしてそこにはうまサワーという怪しいチューハイが100円という安値で売っている。安すぎだろ!


しかしいつまでたっても帰ってこない、樋口さん。
え、目の前に自販機あるのに?なぜ?あ〜気づかないでコンビニまでいったな、これは

樋口さんはそういうところあります(笑

「ビールまだかぁ」
「お姉さん帰ってきたら投げ銭いれたる」

とおっちゃん達が騒ぎ出す。

「もうちょっとしたら帰ってくると思うんで〜あとちょっとだけ待って下さいよ〜」

と時間をのばしていたが、せっかちなおっちゃん達は痺れをきらして帰ってしまった。

ちょっと後に、しれっと帰ってくる樋口さん…手には一本のスーパードライ‥

「あれ?さっきの人たちは?」

「もう帰っちゃいましたよ〜。樋口さん、目の前に自販機ありますよ〜コンビニまでいったっしょ」

「あ、本当だ(笑」

「それに一本って自分の分だけじゃないっすか(笑」

「え、そういう意味じゃなかったんですか?」

「ま、まぁ結果オーライでしょ(笑」

樋口さんはそういうところあります。


#路地裏の舞台にようこそ #路地裏 #舞台 #アートフェス #演劇 #俳優 #映像 #ダンス #現代アート #芸術 #芸術祭 #東京 #大阪 #西成 #通天閣 #出会った人と作っていくぜ #パフォーミングアート #現代美術 #ヤクザ #Bobuuun #あいりん地区 #三角公園 #四角公園 #台風 #包容の渦 #うんこ #雨天決行 #舞踏

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,132件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?