見出し画像

【(仮名)人間研究の雑感】について

実は最近、載せるマガジンを変えています

Twitterでは少し告知しましたが、最近、【発達障害部下のマネジメント術】というテーマでnoteを書いているのを止めています。

代わりに、【(仮名)人間研究の雑感】というマガジンに日々の投稿をするようにしています。

発達障害を理解するのではなく、人間を理解する。

発達障害を理解するという言葉は良く聞くものですし、その意識を否定するつもりはありません。

でも、発達障害を理解しようとすると、行き着く先って人間そのものに対する理解なんですよね。

自分とはどうしても異なる人間がいたとして、その人が必ずしも発達障害とは限らないのです。

また、グレーゾーンと言う、診断はされていないけど発達傾向がある人達もいて、どこからが理解の対象になるかというのもかなり曖昧。

なので、発達障害を理解するのではなく、人間を理解する為のものとして別のマガジンを用意してみました。

発達障害者の視点から世の中を見るという研究

発達障害の特性や傾向は本当に多様で、「発達障害だから〇〇だ」とはなかなか言えません。

ですが、割と多くの発達障害当事者に共通する点として、「世の中の茶番をすんなり受け入れられない」という特性があります。

私も特にそうで、社内にある変な部分を感じたり、意味を感じられない事を受け入れるのが苦手です。

そういう人よりも感度が高いセンサーを持っている為、それを上手く活用する事ができないかと思っています。

【発達障害部下のマネジメント術】をどうするか?

特にどうするかは決めていないです。

ネタ切れという訳ではないので、書こうと思えば書ける事は色々あると思います。

ただ、両方をコンスタントにやっていくのは難しい気がしていますので、どちらかをやるのであれば今は【(仮名)人間研究の雑感】をやっていこうかなと思っています。

イメージはサントリーのBOSSのCM

サントリーのコーヒーのCMで、宇宙人が「この惑星の人間は〇〇だ」と、地球人の特徴的な点を語る話があると思いますが、実はあの宇宙人に非常に共感を持っています。

そういう、外の世界の人間から見た世界というものを発信していく事で、新しい発見に繋げて頂けたらと思っています。

#発達障害

#ライフハック

#マネジメント

#仕事

#会社

#ビジネス

#コミュニケーション

#成長

#人間関係

#部下

#経営者

#経営

#ADHD

#ASD

#大人の発達障害

#comemo

#ダイバーシティ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?