マガジンのカバー画像

#メンバーズ・コミュニティ

70
ライブラリーメンバーの自主サークル - メンバーズ・コミュニティ(略してMC)- の活動を紹介した記事です。
運営しているクリエイター

#多様性

自分の価格の決め方 -自分を磨くモチベーションにする-

自分の価格の決め方 -自分を磨くモチベーションにする-

メンバーズ・コミュニティ「個人事業研究会」の第157回の定例会が3月6日に開催されました。「値段はどうやって決めるのか」をテーマにみんなで語り合いました。

クラフトコーラの価格が高い理由

最初は、個人事業研究会の代表を務める木村さんからの問題提起。
「個人事業では、収入が不安定ですから、仕事が減ると生活できません。そのため、高い価格設定が必要になります。
しかし、初めて自分で価格を決めるときは

もっとみる
あなたの気になるビジネスは?-宇宙ゴミ除去、昆虫食、3Dプリンターの家 etc.-

あなたの気になるビジネスは?-宇宙ゴミ除去、昆虫食、3Dプリンターの家 etc.-

メンバーズ・コミュニティ「個人事業研究会」の第156回の定例会が1月23日に開催されました。テーマは「2022年の凄いビジネスアワード」で、みんなで気になるビジネスや企業を紹介しあいました。

将来に期待したい企業

最初のキーワードは、「今は利益がでていないが、将来に期待したい企業・ビジネス」として4社があがりました。
1社目は、安全で持続可能な宇宙環境を目指して、スペースデブリ(宇宙ゴミ)除去

もっとみる
集合知のすごさ

集合知のすごさ

アカデミーヒルズの会員制ライブラリーでは、メンバー主体の活動としてメンバーズ・コミュニティ(略して、MC)があります。
現在6つのMCが活動を展開していますが、今回は「ヨーロッパ旅行研究会」(略して、ヨロ研)の定例会を紹介します。
テーマは「自由に旅行できるようになったら、最初に行きたい国は?」でした。

フランス好きはワイン好き?

一番人気はフランス。
キーワードはワイン。「フランスを楽しむた

もっとみる
自分の中にある“多様性”

自分の中にある“多様性”

アカデミーヒルズのライブラリ―では、メンバーの皆さんによる自主サークル“メンバーズ・コミュニティ”(通称:MC)という活動がありますが、その1つである「ヨーロッパ旅行研究会」(通称:ヨロ研)と合同でイベントを企画・開催しました。
タイトルは「ノルウェーの魅力を多様性から紐解く」です。

スピーカーとしてお招きしたのは、アンネ・ランデ・ペータスさん。   アンネさんは神戸生まれで、宣教師だったご両親

もっとみる