マガジンのカバー画像

#メンバーズ・コミュニティ

70
ライブラリーメンバーの自主サークル - メンバーズ・コミュニティ(略してMC)- の活動を紹介した記事です。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

ウェブからの情報発信 -ノーコード「STUDIO」を使ってみる-

ウェブからの情報発信 -ノーコード「STUDIO」を使ってみる-

3月18日に開催したメンバーズ・コミュニティ(略してMC)「デザインについての勉強会」のテーマは、「初めてでも簡単にウェブサイトを作成・公開できる!」でした。
私は、ウェブサイトを作るためにはプログラミングの知識がなければ無理だと思っていましたが、ソースコードの記述を必要としないノーコードツールを使えば簡単にウェブサイトが作れるそうです。
今回の「デザインについての勉強会」では、ノーコードでウェブ

もっとみる
あなたの好きな美術館をおしえてください!

あなたの好きな美術館をおしえてください!

メンバーズ・コミュニティ「ヨーロッパ旅行研究会」(略して「ヨロ研」)の定例会が3月11日に開催されました。
「あなたの好きな美術館をおしえてください」をテーマに情報をシェアしました。話題になった美術館や博物館をご紹介します。

1, アーティストに注目
パブロ・ピカソ
ピカソの「ゲルニカ」は、1992 年までプラド美術館(マドリード)に展示されていましたが、ソフィア王妃芸術センター(マドリード)の

もっとみる
自分の価格の決め方 -自分を磨くモチベーションにする-

自分の価格の決め方 -自分を磨くモチベーションにする-

メンバーズ・コミュニティ「個人事業研究会」の第157回の定例会が3月6日に開催されました。「値段はどうやって決めるのか」をテーマにみんなで語り合いました。

クラフトコーラの価格が高い理由

最初は、個人事業研究会の代表を務める木村さんからの問題提起。
「個人事業では、収入が不安定ですから、仕事が減ると生活できません。そのため、高い価格設定が必要になります。
しかし、初めて自分で価格を決めるときは

もっとみる
ブックナビクラブで紹介された本           -オンライン起業、観察力、日本の美景-

ブックナビクラブで紹介された本 -オンライン起業、観察力、日本の美景-

メンバーズ・コミュニティ「ブックナビクラブ」の3月の定例会で取り上げられた本を紹介します。

こんなに簡単で大丈夫なのかな?

最初は『オンライン起業の教科書』です。
誰でもオンラインで稼げる時代が到来したということで、女性のためのオンライン塾を12年間主宰(塾生:960名)した方が執筆された“超”入門書です。

書籍は3部構成になっており、
Part1は、最初の一歩として、自分の商品やサービスを

もっとみる