キャリアコンサルタント×研修講師

私立大学キャリアセンターに勤務し、就活支援を実施。CA×キャリアコンサルタントの知識を…

キャリアコンサルタント×研修講師

私立大学キャリアセンターに勤務し、就活支援を実施。CA×キャリアコンサルタントの知識を活かし、日系航空会社CA・グランドスタッフ就活支援 / マナー・コミュニケーション研修講師

マガジン

  • 接客力アップ/スタッフ接客力にお困りオーナー様向け

    キャリアコンサルタント × 国際線CA(キャリア17年) 接客力を上げたい/スタッフの接客力に困っている… そんなオーナー様向けに『スタッフ接客力アップ!』のヒントを発信中。 接客が大好き。そして『気持ちの良い接客は誰かの良い1日を作る』と強く感じます。気持ちの良い接客で元気や幸せの連鎖を作りたい。現役国際線CA(キャリア17年)/企業や教育期間での研修講師の知識を活かし、接客力アップに役立つ情報を配信しています。

  • 25卒日系航空会社CA・グランドスタッフ就活支援情報発信中!

    現役国際線CA(キャリア17年)× キャリアコンサルタント × 大学キャリアセンター勤務の経験を活かし、日系航空会社CA・グランドスタッフ就活に関する情報を配信中。

記事一覧

『作業音』に気を配ってますか?

今日は「作業音」についのお話。 先日、論述試験前にカフェで勉強していた際、 スタッフの大きな作業音に驚きました。 某大手喫茶店の食器返却スペースで、 使用済みのカ…

【エアライン就活】集団面接

現在、私立大学のキャリアセンターにて、 メーカー、公務員、IT、小売、物流などなど… 幅広い業界の就活支援を行っています。 その中で、 特に集団面接について相談に来…

【エアライン就活】入社式の社長の言葉をチェック!

2024年の入社式「社長の言葉」をチェックしよう 今年も25卒の就活生の皆さんを全力でサポート中です。 今日は、入社式での「社長の言葉」について考えてみたいと思います…

【エアライン就活】『安全は経営の基盤』を理解しているか?の視点

こんにちは。 今年も大学キャリアセンターで、 エアライン志望の学生さんたちの支援をさせていただいています。 私が面接練習で特に強調しているのは、 「保安要員として…

【25卒エアライン就活】緊張しても大丈夫!自分らしさで勝負

緊張しても大丈夫!自分らしさで勝負 大学キャリアセンターにて就活支援をしている中で、 面接の後、学生さんが 「つまっちゃってダメでした…」 「どもちゃってダメで…

【25卒エアライン受験】なぜANA?なぜJAL?質問対策

25卒のエアライン就活を支援させて頂いている中でエアライン志望の学生さんたちからよく寄せられる質問について。 エアラインの面接が進む中で、 「なぜANAじゃなくてJAL…

【25卒エアライン受験】集団面接のポイント

今年も大学キャリアセンターにて 25卒エアライン志望の学生さんを支援させて頂いています。 5月後半から各社航空会社で面接が一気にスタートしましたね! 支援させて頂い…

キャリアの第一歩を決める時

CAとして航空会社に所属しながら、 大学のキャリアセンターにて就活支援させて頂いています。 時期的に内定のご報告にきて下さる学生さんも多く、先日も 「最高の結果で…

【25卒エアライン受験】最終面接のポイント

今年も25卒のエアライン志望の学生さんを支援させて頂いています。 5月後半から一気に各社航空会社で面接がスタートしましたね。 \最終面接に進めましたー!/ という…

【25卒エアライン受験】面接が『暗記してきたもの発表会になっていませんか?』

面接が『暗記してきたものの発表会になっていませんか?』 先日、人事の方とお話をした際、 「面接が暗記してきたものの発表会になっている学生さんが多い」 とのことで…

大学病院職員向け接遇マナー研修実施

昨日、大学病院で働く職員向けに接遇マナー研修を担当させていだだきました。 100名を超えるスタッフが参加して下さり感謝です。 接遇マナーと聞くと、 お辞儀や挨拶、敬…

【25卒エアライン面接対策】第一印象をアップさせる方法

【面接官への挨拶、丁寧にしていますか?】 今日は、面接での第一印象を大幅にアップさせる方法をご紹介します。 日系航空会社のグランドスタッフやCAを目指す皆さんにと…

【25卒エアライン直前面接対策】安全意識を盛り込んでますか?

こんにちは。 現在、現在CAとして航空会社に所属しながら、 キャリアコンサルタントとして大学キャリアセンターにて就活支援をしています。 CAとしての経験と就活支援の知…

自己PRの強みは一つに絞る

自己PRの強みは1つに絞ろう: 面接で自分を効果的にアピールする方法 みなさん、こんにちは。 25卒の日系航空会社を目指している皆さんにとって、自己PRは面接で重要なポ…

航空会社:志望動機①

「CAになりたい」 「グランドスタッフになりたい」 このような夢がある多くの学生さんは 当然複数の同業他社を受けていきますね。 ANA、JAL、スターフライヤー、ピーチ…

面接でESと同じ内容を伝える?

大学で学生支援をしていて頻繁に聞かれる質問の1つが、 『面接では、エントリーシートと同じ内容を伝えないとダメですよね?』 というもの。 私がいつもお伝えするのは…

『作業音』に気を配ってますか?

『作業音』に気を配ってますか?

今日は「作業音」についのお話。

先日、論述試験前にカフェで勉強していた際、
スタッフの大きな作業音に驚きました。

某大手喫茶店の食器返却スペースで、
使用済みのカップやお皿を扱う際の音が
店内に響き渡っていたのです。

試験会場の近くのカフェだったため、
店内は明らかに受験者で満席。

静かな空間の中で
勉強に集中しようとしている時に、
ガチャガチャとした音が気になってしまいました。

CAと

もっとみる
【エアライン就活】集団面接

【エアライン就活】集団面接

現在、私立大学のキャリアセンターにて、
メーカー、公務員、IT、小売、物流などなど…
幅広い業界の就活支援を行っています。

その中で、
特に集団面接について相談に来る学生さんで、

「隣の学生さんの話がすごくて焦った」
「他の学生がスラスラ話すので自信がなくなった」

などの声をよく耳にします。

大丈夫!

面接の目的は、
スラスラ話すことや、
すごいことを語ることではない。

集団面接では、

もっとみる
【エアライン就活】入社式の社長の言葉をチェック!

【エアライン就活】入社式の社長の言葉をチェック!

2024年の入社式「社長の言葉」をチェックしよう

今年も25卒の就活生の皆さんを全力でサポート中です。

今日は、入社式での「社長の言葉」について考えてみたいと思います。

毎年、各企業の入社式で社長が新入社員に向けてスピーチを行います。

このスピーチは、新しい仲間たちに

「うちの会社はこれを大切にしているから理解して頑張ってね!」

というメッセージを伝える場です。

つまり、これは

もっとみる
【エアライン就活】『安全は経営の基盤』を理解しているか?の視点

【エアライン就活】『安全は経営の基盤』を理解しているか?の視点

こんにちは。

今年も大学キャリアセンターで、
エアライン志望の学生さんたちの支援をさせていただいています。

私が面接練習で特に強調しているのは、
「保安要員として」の視点

なぜなら、
面接官は

「保安要員として安全を守っていけるか?」

という点を非常に重視しているから。

もちろん、ホスピタリティも重要。

しかし、
「経営の基盤は安全」ということを、
JALやANAといった大手航空会社

もっとみる
【25卒エアライン就活】緊張しても大丈夫!自分らしさで勝負

【25卒エアライン就活】緊張しても大丈夫!自分らしさで勝負

緊張しても大丈夫!自分らしさで勝負

大学キャリアセンターにて就活支援をしている中で、

面接の後、学生さんが

「つまっちゃってダメでした…」
「どもちゃってダメでした…」
「頭真っ白になっちゃってダメでした…」

と悲しい顔をして報告に来てくれることがあります。

でも、私は、
どもっても、つまっても、頭が真っ白になっても、

それが原因で不採用になることはない!
と思っています。

これまで

もっとみる
【25卒エアライン受験】なぜANA?なぜJAL?質問対策

【25卒エアライン受験】なぜANA?なぜJAL?質問対策

25卒のエアライン就活を支援させて頂いている中でエアライン志望の学生さんたちからよく寄せられる質問について。

エアラインの面接が進む中で、

「なぜANAじゃなくてJAL?」
「なぜJALじゃなくてANA?」

という質問の回答に悩む学生さんが多い。

私がお伝えしている1つの方法は、

『会社の大切にしている価値観』と
『自分の就活の軸』

を結びつけて答える方法です。

JALのフィロソフィ

もっとみる
【25卒エアライン受験】集団面接のポイント

【25卒エアライン受験】集団面接のポイント

今年も大学キャリアセンターにて
25卒エアライン志望の学生さんを支援させて頂いています。

5月後半から各社航空会社で面接が一気にスタートしましたね!
支援させて頂いている学生の全員から
「最終面接に進めた!」という報告を聞き、
とても嬉しいです!

まだまだこれから面接が続きますが、
引き続きサポートしていきます。

最終面接の案内を頂いている航空会社もありますが、
これから1次面接が始まる方も

もっとみる
キャリアの第一歩を決める時

キャリアの第一歩を決める時

CAとして航空会社に所属しながら、
大学のキャリアセンターにて就活支援させて頂いています。

時期的に内定のご報告にきて下さる学生さんも多く、先日も

「最高の結果で就活を終えることができました」

とご挨拶にきてくれた学生さんがいました。

就活では、
全ての会社に内定を頂けることはありません。

大手企業に内定を頂いた学生さんでも
必ず不採用になる企業はあります。

就活は『人対人』だからこそ

もっとみる
【25卒エアライン受験】最終面接のポイント

【25卒エアライン受験】最終面接のポイント

今年も25卒のエアライン志望の学生さんを支援させて頂いています。

5月後半から一気に各社航空会社で面接がスタートしましたね。

\最終面接に進めましたー!/

という報告を頂き、
私もとても嬉しいです!

これからは最終面接に向けた支援も増えそうです。

最終面接は1次や2次面接とは異なるポイントがあります。

面接官は学生さんの

『うちの会社の志望度はどれくらい?』

をさまざまな質問を通し

もっとみる
【25卒エアライン受験】面接が『暗記してきたもの発表会になっていませんか?』

【25卒エアライン受験】面接が『暗記してきたもの発表会になっていませんか?』

面接が『暗記してきたものの発表会になっていませんか?』

先日、人事の方とお話をした際、

「面接が暗記してきたものの発表会になっている学生さんが多い」

とのことでした。

一生懸命準備をしているのに、
面接の場でその努力がうまく伝わらないことがあります…。

そういった学生さんは、
コミュニケーションをしっかり理解していないのでは?と機械的でつまらない印象を面接官に与えてしまうそうです。

もっとみる
大学病院職員向け接遇マナー研修実施

大学病院職員向け接遇マナー研修実施

昨日、大学病院で働く職員向けに接遇マナー研修を担当させていだだきました。

100名を超えるスタッフが参加して下さり感謝です。

接遇マナーと聞くと、
お辞儀や挨拶、敬語などを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、
今回の研修では『聞く力アップ』に焦点を当てた
コミュニケーション研修。

具体的には、
聞き手の反応がある場合とない場合の
話しやすさの違いを体験してもらうことで、
聞く力の重要性を実

もっとみる
【25卒エアライン面接対策】第一印象をアップさせる方法

【25卒エアライン面接対策】第一印象をアップさせる方法

【面接官への挨拶、丁寧にしていますか?】

今日は、面接での第一印象を大幅にアップさせる方法をご紹介します。
日系航空会社のグランドスタッフやCAを目指す皆さんにとって、面接はとても重要ですよね。
特に、第一印象がその後の評価に大きく影響します。

エアラインの受験では、一般的に面接官は2人。
この時、挨拶を一人一人丁寧に行うことが重要です。
「宜しくお願い致します」や「ありがとうございます」とい

もっとみる
【25卒エアライン直前面接対策】安全意識を盛り込んでますか?

【25卒エアライン直前面接対策】安全意識を盛り込んでますか?

こんにちは。

現在、現在CAとして航空会社に所属しながら、
キャリアコンサルタントとして大学キャリアセンターにて就活支援をしています。
CAとしての経験と就活支援の知識を活かして、
CAになりたい!
グランドスタッフになりたい!
という学生さんの夢を叶えるお手伝いをさせて頂いております。

今日は、CA・グランドスタッフを目指す25卒の皆さんに向けて、
面接で特に大切なポイントをお伝えしたいと思

もっとみる
自己PRの強みは一つに絞る

自己PRの強みは一つに絞る

自己PRの強みは1つに絞ろう:
面接で自分を効果的にアピールする方法

みなさん、こんにちは。

25卒の日系航空会社を目指している皆さんにとって、自己PRは面接で重要なポイントですよね。
今回は、自己PRで自分の強みを効果的にアピールする方法についてお話ししたいと思います。

【自己PRの強みは1つに絞る】

自己PRでは、強みや得意なことを複数挙げるのではなく、1つに絞ることが大切です。

もっとみる
航空会社:志望動機①

航空会社:志望動機①

「CAになりたい」
「グランドスタッフになりたい」

このような夢がある多くの学生さんは

当然複数の同業他社を受けていきますね。

ANA、JAL、スターフライヤー、ピーチ、スカイマーク…

そんな同業他社の採用を受けるときに悩ましいのは、

「志望動機」

大学のキャリアセンターで就活支援に携わらせて頂く中で

「志望動機が上手く書けない」

「志望動機が浅い気がする」

「志望度が低い航空会

もっとみる
面接でESと同じ内容を伝える?

面接でESと同じ内容を伝える?

大学で学生支援をしていて頻繁に聞かれる質問の1つが、

『面接では、エントリーシートと同じ内容を伝えないとダメですよね?』

というもの。

私がいつもお伝えするのは、


エントリーシートと同じ内容じゃなくても大丈夫!


採用担当者は
『一緒に働く人』を探しています。

そして、

自分の頭で考え、
常にブラッシュアップしていく姿勢!

がある新入社員と働きたい。

どんな職種であっても、

もっとみる