見出し画像

親から教えてもらった大切なルール。

RYuJiです。

親からこのことを口酸っぱく言われたなぁという教えはありますか?

私の家は生活面での教育がとても厳しかったので沢山あります。

その中で言われていたことが、
・自分が出来ることは他人に教えたり、してあげる
・自分が誰かからしてもらったことはお返しをする

この2つがあります。

1つ目の「自分が出来ることは他人に教えたり、してあげる

これは私より弟に対してよく言っていたことです。

弟は小学生の頃からずっと賢かったので学校ではほぼいつも上位の方にいました。

その弟を見て自分が出来ることを見せびらかすのではなく、誰かのために使ってあげなくてはいけないと母親は伝えていました。

これは私たちの生活にも通ずることがあると思います。

誰かが困っていれば手を差し伸べてあげる。
自分の出来る範囲で何かをしてあげる気持ち。

これから大人になってからもとても重要なことです。

2つ目の「自分が誰かからしてもらったことはお返しをする

今度は自分が助けてもらった時はその相手でも違う相手でも良いのでその恩をお返しする意味です。

私は大学生の頃にお酒で大失敗をしたことがあります。

その時に一緒にいた友達が私を見捨てずに家まで届けてくれたので今の私がいると言っても過言では無いくらいのことがありました。

そこから違う人と飲んだ時に酔っ払っている人がいれば自分がしてもらったようなことをするようになりました。

これは私の例ですが、きっと全ての人が誰からかは優しさを受け取ったことがあると思います。

それをまた違う人にお返しすることで優しさの循環が出来ます。

今回は2つの我が家のルールについて紹介しました。

もし皆様の家庭でもルールがあれば教えて欲しいと思います!!

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。いつもスキやコメントを頂きとても光栄です!ありがとうございます😊

▶︎オススメ記事まとめてます📌
https://note.com/_uni_dai_/m/m1b74d786bd95

▶︎自己肯定感UP↑↑マガジン💫
https://note.com/_uni_dai_/m/m9e9dd62315ee

▶︎Kindle出版しています📚
https://onl.tw/c2CiKCv

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,138件

#この経験に学べ

54,425件

読んで頂きありがとうございます。自己啓発や心理学について投稿しています。 是非違う記事もご覧ください!もし良ければシェア宜しくお願い致します。