見出し画像

変えられない部分に目を向けない。

RYuJiです。

私は色々な面で変化することを促すような記事を発信することが多くあります。

やっぱり今の現状に満足がいっていない、もっとこのようにしたいと思うのであれば必ず変化をしなければ自分の理想とする姿にはなれません。

しかしながら、どんなに自分が変わっても変わらない部分もある程度は存在します。その部分に力を注いでいると自分の時間やメンタルなどが疲弊するだけです。

自分の変えられる部分を理解して変えられない部分をどのようにして対処していくのかを考えていくことがとても大切になります。

例えば変えられない部分で言うと…
自分の性格
・自分以外の人の気持ちや反応
・社会情勢など大きな範囲での環境

このような部分が挙げられると思います。

1つ目と2つ目の部分では理解することが出来ると思います。

3つ目はどうでしょうか。私は性格を変えることは出来ないと思いますが、自分の性格に対しての捉え方や行動は変えられると思います。

この部分に気付いたのは最近のことです。

私は自分の範囲でのこだわりがとても強くある人間です。物の置く場所から向きなどを含めて自分なりのルールがあります。

ですが、家に誰かが来たりするとそのルールも一瞬にして崩れてしまい私はそこが本当に嫌でした。

その時に家に来た人に対して自分のルールを適用すること自体が間違っていたのでは無いかと考えました。

この問題では…
・相手の行動
・自分の中でのルール

この2つは変えられない問題です。しかしそこ2つに対する捉え方は変えることが出来ます

このようにしてただイライラするのではなく、自分の中で変えられる部分はどこかを考えて改善していくことが出来ると案外スッキリするものです。

変えられないものばかりに文句を言ったり期待をしてもなんの生産性もありません。

本当に自分がこの状況から打破したいと思うのであれば

目の前の現実から何が変えられる部分なのかを考えていく

このことがとても重要だと思います!

⬇︎下記のKindleでより深く書いています!良ければ読んでみてください📚

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。いつもスキやコメントを頂きとても光栄です!ありがとうございます😊

▶︎オススメ記事まとめてます📌
https://note.com/_uni_dai_/m/m1b74d786bd95

▶︎自己肯定感UP↑↑マガジン💫
https://note.com/_uni_dai_/m/m9e9dd62315ee

▶︎Kindle出版しています📚
https://onl.tw/c2CiKCv

おすすめ記事です🔻


読んで頂きありがとうございます。自己啓発や心理学について投稿しています。 是非違う記事もご覧ください!もし良ければシェア宜しくお願い致します。