マガジンのカバー画像

ゆる図解

37
日常の気づきや学びを図解しています。
運営しているクリエイター

#日常

#56 神社で洗った500円の使い方。

#56 神社で洗った500円の使い方。

こんにちは、まるもです。
みなさんは500円があったら、何に使いますか?

先日、鎌倉の銭洗弁財天 宇賀福神社に行きました。この神社でお金を洗うと、お金が増えるといわれています。
今回は、ここで洗ったお金を、わたしはどう使ったか?というお話✨

初めてのお金洗い銭洗弁財天 宇賀福神社とは、源頼朝が文治元年に、夢で天下泰平のお告げを受けて建てたものです。洗うとお金が増えるというのは、民間信仰のようで

もっとみる
#53 いつまでもあると思うな親と金と、トイレ。

#53 いつまでもあると思うな親と金と、トイレ。

こんにちは、まるもです。
いつぞやか、会社のトイレが故障しました。そのときは別のトイレが使えたので、特に問題なかったのですが、ふと思いました。

「全部使えなかったらどうなっていたんだろう…?」

わたしは、急な腹痛に襲われることがあるタイプ。トイレ行けない問題は深刻です。笑
というわけで、わたしが行った「もしもの時のトイレ対策」のお話です🫧

トイレに行けないのは、災害時だけではない?いまやト

もっとみる
#47 仕事も体も階層が少ないと情報が伝わりやすい。|ゆる図解

#47 仕事も体も階層が少ないと情報が伝わりやすい。|ゆる図解

マッサージは受けるのもするのも好き。まるもです。

家族にマッサージをしていた時に、「階層が少ないと情報が伝わりやすいのは、組織も体も一緒かも!」と思ったので図解します。

仕事では、組織の階層が多いと、上層部からの情報が現場に届くまでに時間がかかることがあります。逆に、フラットな組織だと伝わりやすいとも言われます。

では、マッサージの刺激を「上層部からの情報」、皮膚や皮下脂肪を「階層」と置き換

もっとみる
#46 同じものでも見る位置で印象は変わる。天橋立の松から気づく。|ゆる図解

#46 同じものでも見る位置で印象は変わる。天橋立の松から気づく。|ゆる図解

まるもです。
母と「天橋立」を歩いていたときのことです。同じ松の木を見たときに、見る位置で全く別の印象を持った、ということがありました。

目の前にある松の木を見て、母が「なんか幹に穴開いてない?」と言いました。わたしも見て「そうだねーこんなに穴開くんだね?」と返していました。

そのまま、その松を見ながら横を通ったところ…
穴は全く空いてなく、ただ枝が切られて短くなっていただけでした!

前から

もっとみる
#44 自分のものさしだけで決めないこと。トヨタイムズの動画から気づく。|ゆる図解

#44 自分のものさしだけで決めないこと。トヨタイムズの動画から気づく。|ゆる図解

まるもです。
JAPAN MOBILITY SHOW 2023に行く前に、予習としてトヨタイムズの動画を見ていました。その動画内の豊田章男さんの言葉で気づきがあったので、アウトプットします!

動画はこちら。

動画の10分50秒あたり。四足歩行の巨大ロボットに乗って、豊田さんに「すごいですけど、何に使うんですかね。」と聞いた時の返事が好きでした。

この発言を聞いて、改めてものづくりって、シンプ

もっとみる