マガジンのカバー画像

個人的ベスト記事

5
私のベスト・オブ・イチオシ記事です。
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

丸型ポストこれくしょん。

丸型ポストこれくしょん。

丸型ポストが好きです。目を引く朱色のボディ、キュートな差出口、帽子のような先端部。ついついカメラを向けたくなってしまいます。

丸型ポストは正式名称を郵便差出箱1号(丸型)というそうです。現在多く見られる丸型ポストは1949年から製造された形だそうです。1969年に製造を終了し、それ以後は角型ポストが主流となっていきます。

今回は今までに撮った、「私的・ベスト丸型ポスト」を北から南まで並べてみま

もっとみる
昭和のかけらを探して

昭和のかけらを探して

大分県の豊後高田市には昭和の町という愛称で、昭和30年代の商店街を残存、復元している地域があります。

昭和感を残す町並みが観光資源として注目され、町おこしの一貫として平成に入って整備が始まりました。

今回は昭和を知らない平成生まれの私が街に散らばった「昭和」を探してみました。

このボンネットバスはほぼ廃車状態だったものを福山自動車時計博物館の手によってレストアしたものです。
現在製造されてい

もっとみる
廃校舎が奏でるセカンドステージ

廃校舎が奏でるセカンドステージ

高知県の室戸市には「むろと廃校水族館」という、その名の通り廃校舎がそのまま水族館になった面白い施設があります。

教室やプール、廊下に至るまで、学校の設備を工夫した展示が魅力の水族館です。飼育されている魚は地元である室戸の海で見られる生物が中心で、他の水族館にはいない珍しい魚も数多く飼育しています。

又の名を「室戸海洋生物飼育展示施設 むろと海の学校」といいます。

特に目玉となる生物がいないに

もっとみる
駅に泊まる

駅に泊まる

北海道の倶知安町にある比羅夫駅は、全国で唯一、駅舎の中で泊まることができる宿が存在します。
その名も「駅の宿 ひらふ」
今回はそんな比羅夫駅に泊まり、駅舎とともに一夜を過ごしてみました。

大都市の駅には「ステーションホテル」と言った具合に、駅ビルに直結したホテルが数多く存在します。
駅の宿はそれらとは異なり、実際に業務で使われていた駅舎のスペースを改装し、寝泊まりできる部屋が作られた宿泊施設です

もっとみる