マガジンのカバー画像

BTS

41
運営しているクリエイター

#army

【BTS In the SOOP ep.5】サンドウィッチとキムパプで一日を始めてみようか

【BTS In the SOOP ep.5】サンドウィッチとキムパプで一日を始めてみようか

ついにSOOP ep.5まで来ました! 合宿後編です。
途中で一度ソウルに戻ると聞いた時は、一週間もまとまった休みが取れないんだなぁ、コロナ禍でもめちゃくちゃ忙しかったんだなぁと思いましたし、実際そのとおりでもあるんでしょうが、一週間ずっと同じ場所で過ごすと飽きてしまうかもしれないと考えてこうした日程が組まれていたと知って目から鱗でした。スタッフさんたち慧眼すぎない?
少年団のことをよく分かってい

もっとみる
【BTS In the SOOP ep.4】いやいや、SUGAさん これはダメだろう

【BTS In the SOOP ep.4】いやいや、SUGAさん これはダメだろう

EP.4はみんなの性格や役割分担、それぞれの関係性がいつも以上によく分かるエピソードでした。
恥ずかしがらずに感謝を伝えるし、どんな小さなことでも見逃さずに褒めるし、秀でている部分をしっかりと認めて尊敬の気持ちを忘れない。他者の素敵な側面って一緒にいれば知り得ることが多くなる反面、近しい間柄であればあるほどそれを素直に相手に伝えるのは気恥ずかしくて疎かになりがちですよね。10年近くも共に過ごしてき

もっとみる
3月9日に愛を込めて -Happy SUGA Day-

3月9日に愛を込めて -Happy SUGA Day-

自分の心に素直になることって、簡単なようでとても難しい。
でもそれをとても自然に、無理なく、魅力的に実践できているのがユンギさんだなぁと思う。

センイル記事を書くにあたって、ユンギさんの一番好きなところってどこだろうとおよそ一か月くらいずーっと考えてきました。
音楽への並々ならぬ愛情、プロ意識の高さ、目標へ向かう姿勢、音の取り方や雰囲気がとにかく格好良いラップ、メンバーのことが大好きなところ、本

もっとみる
BTS(防弾少年団)のメンバー紹介~V~

BTS(防弾少年団)のメンバー紹介~V~

メンバー紹介2人目はVことテテくんです。

1. Vの印象
世の中には、オーラを隠し切れず、善悪関係なく何かしらカリスマ的存在になっていただろうなと感じる人が稀にいて、そんな人の1人。
初見はやはり顔面の完成度の印象が強く、クールな見た目からてっきりカッコつける系の人かと思いきや、ステージでの多彩な表情に魂を持っていかれました。
歌やダンスも上手いんですが、それよりリズムとか表現に対する感覚が抜群

もっとみる
【BTS In the SOOP ep.3】いいね、この森を楽しむ素晴らしい姿勢だ

【BTS In the SOOP ep.3】いいね、この森を楽しむ素晴らしい姿勢だ

SOOP EP.3 クリスマス前に見ていたのに、テーマソングを作る光景のあまりの尊さに言葉が見つかりませんでした。
誇張でなく本当に毎日欠かさずBTSを見ているのだし、流石にそろそろ尊さ耐性がついてきたはずと思っていたんですが、推しを尊いと思う気持ちってそういうことではないんですね。彼らを知れば知るほど、色々と推し量れることが増えるから余計に「尊い……」って思いが膨らむんです。こんなに幸せな「指数

もっとみる
新年早々ジンさんRMさんに感謝した話(Agust D『D-2』を聴くのを躊躇っている人へ)

新年早々ジンさんRMさんに感謝した話(Agust D『D-2』を聴くのを躊躇っている人へ)

年明けてついにBTSのSUGAこと天才ミンユンギさんのソロプロジェクトAgust Dのミックステープ『D-2』を聴きました。そもそもユンギさん好きを公言しているくせにまだ聴いていなかったのかよ、と思われたかもしれません。好きなものは後に取っておくタイプなんです。(2021年初TMI)

このミクテ、歌詞の過激さとか、ユンギさんが精神的に不安定だったであろう時期に作成された曲が収録されているという話

もっとみる
⑥個より集団なチームワーク・仲の良さ・スキンシップ  ~BTS(防弾少年団)の世界的人気の10の理由~

⑥個より集団なチームワーク・仲の良さ・スキンシップ ~BTS(防弾少年団)の世界的人気の10の理由~

アイドルグループは、方向性があわなかったり、「エースとその取り巻き」になったり、パートの分担への不満、スキャンダルなどで、ソロ転向・脱退・解散という終焉を迎えがちなのですが、BTSは7人だから最大限魅力が生かされており、「7人で活動すること」「7人が幸せなこと」に本人たちも重きを置いており、お互いを尊敬尊重しあってよい影響を与えあっていることが普段の行動や発言から汲み取れます。

■グループ内のバ

もっとみる
きみはぼくのともだち(テヒョン編3)

きみはぼくのともだち(テヒョン編3)

友達は何人いますか?と聞かれて即答できる人はどれぐらいるだろう?
ひとりも友達がいないという人は少ないだろうけど、この世界にどうしようもなく関わっている私たちにとって、どこからどこまでの人を“友達”だと呼べるのだろう。

実のない話に花を咲かせて、くだらないことを言い合い、持て余した時間を共有できて、特に胸の内を打ち明けたわけでもないのに、ふっと心が軽くなるような言葉をくれる人、多くの価値観が似て

もっとみる
【BTS In the SOOP ep.1】ワクワクの始まり

【BTS In the SOOP ep.1】ワクワクの始まり

先日掲載したこの ↓note↓ 実はとっても難産だったのですが、信じられないほど多くの方に読んでいただだき、嬉しい反応もたくさんいただけました。
ありがとうございます♥

さて、今日のnoteは続編です。ついに私もIn the SOOPを見始めました。
せっかくなので自分の備忘録も兼ねて、印象深かったところ、面白かったところを纏めておきたいと思います。

1. 三者三様の車中行きの車はこんな感じに

もっとみる
BTSとARMYの相互作用の話と私がnoteを綴る理由

BTSとARMYの相互作用の話と私がnoteを綴る理由

先日BTSと出会って間もない(私とほとんど変わらないくらい)という方から、noteの記事を見ましたと言う有難すぎるリプを戴いた。ほぼほぼ壁打ち状態にある静かな私のtwitterにおいて、リプライを貰うことは極めてまれなビックイベントであり、とても私を浮かれさせる。
更にその方は、BTSを好きになったのは Tiny Desk Concert が転機だったとおっしゃっていて、実はそれは筆不精の私がno

もっとみる
突然BTSにハマった話(2)

突然BTSにハマった話(2)

YouTubeという名の深海私は普段からYouTubeを見ない生活を送っていたので、2020年の春、世界が一変して誰もが家にいることを強いられた状況でも、仕事にはそこまで影響も出ず、不安ながらも外に出て働く生活を続けていた。生活があまり変わらないものだから自粛期間にYouTubeにお世話になることもなく、いまだに有名なYouTuberの顔も名前も分からない。

友人の動画に高評価して欲しいとか、チ

もっとみる
血汗涙が魅せる奇跡

血汗涙が魅せる奇跡

境界と断絶を越えて2020年12月1日、BTSのLifeGoesOnがビルボードHot100の1位に輝いた。そしてそのランキング3位にはまだまだDynamiteがランクインしている。

アルバムBEのタイトル曲であるLifeGoesOnは、ファンに宛てた手紙のような歌詞と優しいメロディーで、普段の生活のどのタイミングに聞いても不思議としっくり馴染む。LifeGoesOnに限らず、アルバムBEに収録

もっとみる
【BTS In the SOOP ep.2】プデチゲは愛です…♥

【BTS In the SOOP ep.2】プデチゲは愛です…♥

「BE」のCDが手元に届いて2週間が経ちました。
メンバーたちが歌詞を推敲した跡を教えてくれるメイキングブックや、手書きの歌詞、ポスカを飾れるようになっている拘りのパッケージ、コンセプトフォトの数々、そしてThanks toのメッセージ、実際に手に取って眺めていると、本当にメンバー一人一人の想いがこれでもかと詰まった温かいアルバムだなぁと愛しくなりますよね。
リリースされてから、毎日聴いているけれ

もっとみる
In the SOOP のその前に、アイドルを愛す覚悟を決めた話

In the SOOP のその前に、アイドルを愛す覚悟を決めた話

時の流れは早いもので、BTSに魅了されはじめて4か月が経とうとしています。
この間に彼らは新曲DynamiteでBillboard TOP100のNo.1を獲り、様々なプロモーションを発信し、青年の日式典やUNGAで若者たちへ希望のメッセージを送り、つい先日は見事なオンラインライブで世界中のARMYを元気づけてくれました。
主だったものだけでもこれだけあって、そのスピード感と仕事量、一つ一つのクオ

もっとみる