mako

毎日新たな喜びを与えてくれる大好きな7人、BTSについて私の思いを綴っています。

mako

毎日新たな喜びを与えてくれる大好きな7人、BTSについて私の思いを綴っています。

マガジン

  • BTS In the SOOP

  • HAPPY BIRTHDAY

最近の記事

TOMORROW X TOGETHER 'Magic' PROMOTION SCHEDULE

毎日が楽しくて幸せだった『FREEZE』のカムバ活動が終わって久しいですが、遅ればせながら『Magic』の関連動画もまとめました。ほぼほぼ自分が後でゆっくり見返すための記事ですが、TXTを愛する方々やこれからTXTに興味を持ち始める方のお役に立てば嬉しいなぁと思います。 なお、『Magic』以外のパフォーマンスや韓国国内のプロモーションなどは前回の記事にまとめてあります👇 1.スタジオパフォーマンス  Good Morning America 210610ついに! トゥバち

    • TOMORROW X TOGETHER 'FREEZE' COMEBACK SCHEDULE

      TXTくんたちのカムバ、見るものがたくさんありすぎて大変だったのでまとめました。 このアカウントをフォローしてくださっているのは、ほとんどがARMYの方だと思いますが、中には、後輩の活動が気にはなるけど、BTSのFesta期間と丸被りだから忙しくて見られない!と残念に思っている方、きっといらっしゃいますよね……? 音楽番組でのパフォーマンスと韓国国内でのプロモーションを中心に整理しましたので、祭りの後にゆっくり見てくださると嬉しいです。 「気になる」から「好き」へ、一人でも多

      • 【BTS In the SOOP ep.5】サンドウィッチとキムパプで一日を始めてみようか

        ついにSOOP ep.5まで来ました! 合宿後編です。 途中で一度ソウルに戻ると聞いた時は、一週間もまとまった休みが取れないんだなぁ、コロナ禍でもめちゃくちゃ忙しかったんだなぁと思いましたし、実際そのとおりでもあるんでしょうが、一週間ずっと同じ場所で過ごすと飽きてしまうかもしれないと考えてこうした日程が組まれていたと知って目から鱗でした。スタッフさんたち慧眼すぎない? 少年団のことをよく分かっているというか、むしろ”人間”のことをよく分かっている。企画者がこうした気の利かせ方

        • 【BTS In the SOOP ep.4】いやいや、SUGAさん これはダメだろう

          EP.4はみんなの性格や役割分担、それぞれの関係性がいつも以上によく分かるエピソードでした。 恥ずかしがらずに感謝を伝えるし、どんな小さなことでも見逃さずに褒めるし、秀でている部分をしっかりと認めて尊敬の気持ちを忘れない。他者の素敵な側面って一緒にいれば知り得ることが多くなる反面、近しい間柄であればあるほどそれを素直に相手に伝えるのは気恥ずかしくて疎かになりがちですよね。10年近くも共に過ごしてきて、それでもなお言葉にし合える関係性があまりにも尊いし、すごく羨ましい。 それに

        TOMORROW X TOGETHER 'Magic' PROMOTION SCHEDULE

        • TOMORROW X TOGETHER 'FREEZE' COMEBACK SCHEDULE

        • 【BTS In the SOOP ep.5】サンドウィッチとキムパプで一日を始めてみようか

        • 【BTS In the SOOP ep.4】いやいや、SUGAさん これはダメだろう

        マガジン

        • BTS In the SOOP
          5本
        • HAPPY BIRTHDAY
          3本

        記事

          3月9日に愛を込めて -Happy SUGA Day-

          自分の心に素直になることって、簡単なようでとても難しい。 でもそれをとても自然に、無理なく、魅力的に実践できているのがユンギさんだなぁと思う。 センイル記事を書くにあたって、ユンギさんの一番好きなところってどこだろうとおよそ一か月くらいずーっと考えてきました。 音楽への並々ならぬ愛情、プロ意識の高さ、目標へ向かう姿勢、音の取り方や雰囲気がとにかく格好良いラップ、メンバーのことが大好きなところ、本当にたくさんあって、言葉に尽くせない。あまりにも素敵なところがありすぎる。 ひ

          3月9日に愛を込めて -Happy SUGA Day-

          大人びた眼差しを持つ愛らしい君へ -Happy Taehyun Day-

          2月5日はTomorrow X Together(以下、TXT)のテヒョンくんのお誕生日でした。 誕生日当日に間に合わなかったどころか、高校卒業祝いのタイミングすらとうに過ぎ去ってしまった。(※今日はバレンタインデーです) けれど、多分この思いをこの熱量で書けるのは今しかないと思うので、推しであるテヒョンくんへ愛をこめて、今回のnoteは印象深かったエピソードを紹介しつつ、大好きなところについて書いてみようと思います。 去年12月のMAMAで、TXTはBTSの『Dynam

          大人びた眼差しを持つ愛らしい君へ -Happy Taehyun Day-

          【BTS In the SOOP ep.3】いいね、この森を楽しむ素晴らしい姿勢だ

          SOOP EP.3 クリスマス前に見ていたのに、テーマソングを作る光景のあまりの尊さに言葉が見つかりませんでした。 誇張でなく本当に毎日欠かさずBTSを見ているのだし、流石にそろそろ尊さ耐性がついてきたはずと思っていたんですが、推しを尊いと思う気持ちってそういうことではないんですね。彼らを知れば知るほど、色々と推し量れることが増えるから余計に「尊い……」って思いが膨らむんです。こんなに幸せな「指数関数的成長」ってあります? EP.3 見どころが多すぎて、画面に映る彼らの一挙

          【BTS In the SOOP ep.3】いいね、この森を楽しむ素晴らしい姿勢だ

          新年早々ジンさんRMさんに感謝した話(Agust D『D-2』を聴くのを躊躇っている人へ)

          年明けてついにBTSのSUGAこと天才ミンユンギさんのソロプロジェクトAgust Dのミックステープ『D-2』を聴きました。そもそもユンギさん好きを公言しているくせにまだ聴いていなかったのかよ、と思われたかもしれません。好きなものは後に取っておくタイプなんです。(2021年初TMI) このミクテ、歌詞の過激さとか、ユンギさんが精神的に不安定だったであろう時期に作成された曲が収録されているという話を聞きかじっていましたし、ユンギさんの内面までが愛しくて堪らないフェーズに来てし

          新年早々ジンさんRMさんに感謝した話(Agust D『D-2』を聴くのを躊躇っている人へ)

          BTSとARMYの相互作用の話と私がnoteを綴る理由

          先日BTSと出会って間もない(私とほとんど変わらないくらい)という方から、noteの記事を見ましたと言う有難すぎるリプを戴いた。ほぼほぼ壁打ち状態にある静かな私のtwitterにおいて、リプライを貰うことは極めてまれなビックイベントであり、とても私を浮かれさせる。 更にその方は、BTSを好きになったのは Tiny Desk Concert が転機だったとおっしゃっていて、実はそれは筆不精の私がnoteを始めた切っ掛けの番組でもあったから、何だか嬉しさも一入だった。 まさかあ

          BTSとARMYの相互作用の話と私がnoteを綴る理由

          【BTS In the SOOP ep.2】プデチゲは愛です…♥

          「BE」のCDが手元に届いて2週間が経ちました。 メンバーたちが歌詞を推敲した跡を教えてくれるメイキングブックや、手書きの歌詞、ポスカを飾れるようになっている拘りのパッケージ、コンセプトフォトの数々、そしてThanks toのメッセージ、実際に手に取って眺めていると、本当にメンバー一人一人の想いがこれでもかと詰まった温かいアルバムだなぁと愛しくなりますよね。 リリースされてから、毎日聴いているけれど、優しい曲、のほほんとした曲、静かで温かな曲、踊りたくなる曲、気分の上がる曲、

          【BTS In the SOOP ep.2】プデチゲは愛です…♥

          【BTS In the SOOP ep.1】ワクワクの始まり

          先日掲載したこの ↓note↓ 実はとっても難産だったのですが、信じられないほど多くの方に読んでいただだき、嬉しい反応もたくさんいただけました。 ありがとうございます♥ さて、今日のnoteは続編です。ついに私もIn the SOOPを見始めました。 せっかくなので自分の備忘録も兼ねて、印象深かったところ、面白かったところを纏めておきたいと思います。 1. 三者三様の車中行きの車はこんな感じにメンバーが分かれました。 ・1号車:◎ユンギ、ソクジン ・2号車:◎ジミン、テ

          【BTS In the SOOP ep.1】ワクワクの始まり

          素敵な変化は時に最高の関係をつくりだす(SINを愛でる視点から)

          BTSを知って以来、私にはたくさんの良い変化があった。 自分の気持ちを少しずつ言葉にできるようになった。表現することへの勇気が持てるようになった。そして、誰かに私の言葉を伝えたいと思うようになった。 特に感じるのが、最近は前向きな言葉が多く口をついて出てくるようになったってことだ。もちろん怒りや悲しみを感じなくなった訳では当然ないし、そういう感情だって同じように言葉にする。それは今も変わらずに私の中にある。 でも、どれだけ心に暗い影を落とすような気持ちであっても、それに飲み

          素敵な変化は時に最高の関係をつくりだす(SINを愛でる視点から)

          In the SOOP のその前に、アイドルを愛す覚悟を決めた話

          時の流れは早いもので、BTSに魅了されはじめて4か月が経とうとしています。 この間に彼らは新曲DynamiteでBillboard TOP100のNo.1を獲り、様々なプロモーションを発信し、青年の日式典やUNGAで若者たちへ希望のメッセージを送り、つい先日は見事なオンラインライブで世界中のARMYを元気づけてくれました。 主だったものだけでもこれだけあって、そのスピード感と仕事量、一つ一つのクオリティに、「ちゃんと寝れてる? ご飯食べれてる?」 と親のように心配になってしま

          In the SOOP のその前に、アイドルを愛す覚悟を決めた話

          ジミンくんの歌声はとどまるところを知らない -HAPPY JIMIN DAY-

          10月13日、私が今一番心を掴まれている人 パク・ジミンくんのお誕生日でした。 K-POP界隈では推しのお誕生日「생일(センイル)」を盛大に祝う文化がある。BTSのマンネであるジョングクくんのセンイル9月1日は、世界各地のARMY達がグクのラッピングトレインを走らせたり、看板や動画広告を出したり、花火を打ち上げたりといった豪勢過ぎるお祝い情報が溢れており、リアル "this beat cha-ching like money" を目の当たりにして大層驚いた。 「今日は何と!

          ジミンくんの歌声はとどまるところを知らない -HAPPY JIMIN DAY-

          BTSジミンさんに心を奪われ、メンバーの顔と名前を一致させるのに奮闘した話

          前のポストではBTSに嵌る切っ掛けの話をしましたが、今回は7人のメンバーを個々人として認識するまでの長かった道のりについてです。 自身が踊るわけでもないくせにBTSの公式YouTubeで見られるPractice videoにドハマりした私は、彼らが息を切らせてダンス練習する姿を連日見続けた。何となく、激しく体力を消耗する彼らを見ているだけで、TVの前で微動だにしていない私も謎の爽快感によって痩せれるような気がしたのもあったし(ゼロカロリー理論の応用)、日ごろ使われていない動

          BTSジミンさんに心を奪われ、メンバーの顔と名前を一致させるのに奮闘した話

          2020年6月27日 BTSとの出会い

          この日のBTSとの印象的な出会いについてどうしても書いておきたくてnoteを始めた。私が初めて彼らのダンスを見て、歌を聴いて、坂を転がるように好きになっていった記録。 昨日のTiny Desk (home) concert で初めてBTSの歌を聴いた人々の新鮮な反応を見て、嬉しさのあまり私の気持ちも残しておきたいと思ったことが切っ掛けだけど、長ったらしいし大して面白くもないと思う。でも、私は誰かがBTS(に限らず私の好きな何か)に嵌っていく様を見るのが割と好きだから、同じよ

          2020年6月27日 BTSとの出会い