マガジンのカバー画像

note攻略法

20
noteをたのしく続けるためのnote
運営しているクリエイター

記事一覧

noteが書けるってすごいことだよね

noteが書けるってすごいことだよね

こんにちは、わたしです。

わたしを含め、noteの投稿を行っている人は多かれ少なかれ「文章を書く」ということが好きなんだと思います。

なにか別の理由があって投稿している場合を除き、みなさん「書きたいから書く」「書きたいことがあるから書く」という感じだと思います。

「文章がうまくなりたいから書く」という方もいるかもしれません。

「文章を書く」ということは、義務教育で小学生からやらされることで

もっとみる
noteの毎日更新に失敗して必要なものが見えてきた

noteの毎日更新に失敗して必要なものが見えてきた

こんにちは、わたしです。
#66日ライラン という企画に参加していました。
しかし、走りきることができませんでした!

今回はその経験から得られた、note毎日更新に必要なことを考えていきます。

こんな人におすすめ

毎日更新をはじめる前にやっておきたいこと①ネタ出し

「よし、今日からnoteを毎日更新するぞ!」と決めたとして、いきなり記事を書き始めたらあまりにも無謀すぎます。

計画を完璧

もっとみる
朝にnoteを書くってどんな気分?

朝にnoteを書くってどんな気分?

おはようございます、わたしです。

現在2024年4月25日午前7時55分
つまり、朝です。

たまには「noteの書き方」とか「日常の気づき」とかテーマが明確にあるものではなく、ただの日記を書いてみようと思います。

わたしのnoteのテーマは「自分のために書く」なので、未来の自分に「今日のわたしこうでしたよ」と記録を残すのも大事なテーマです。

今日はなんだか寝れなかった昨日雨だったせいもあり

もっとみる
あなたが言語化できないのコレのせいじゃない?

あなたが言語化できないのコレのせいじゃない?

こんにちは、わたしです。

noteを書いている方は思いや感想、考え方を言語化するのが好きな方が多いと思います。

noteを読むのが好きな方は、人の言語化したものを読むのが好きな人、自分の気持ちを代弁してもらえると嬉しくなる人が多いかなと思います。

わたしはnoteを書くのも読むのも好きなので、どっちも大好きです。

ただ、言語化をする訓練を始めたのはnoteを定期更新するようになってからでし

もっとみる
ライター志望にnoteが必要だと思う理由3選

ライター志望にnoteが必要だと思う理由3選

こんにちは、わたしです。

わたしは元々Webライターとして一時期活動していましたが、就職をきっかけにおやすみしていました。

現在noteを定期更新しながら、ライターとして復帰を考えています。

その中で、ライターにnoteが必要だと強く感じたので、その理由をまとめていきたいと思います!

ライターにnoteが必要な理由①文章の練習になる1つ目は「そりゃそう」という理由から話していきます。

もっとみる
ただの日記と面白いエッセイのちがいは「コレ」じゃないかな

ただの日記と面白いエッセイのちがいは「コレ」じゃないかな

こんにちは、わたしです。
#66日ライラン という企画に参加して早1週間。
あれこれ記事を書いてきましたが、ふと「今日何書くか…」と悩むことも出てきました。

そんな時に、日々の出来事を書いた「エッセイ」が書けたら、ネタ切れに困ることもないのになと思いました。

そんなエッセイについて考えてみます。

今日のわかること

面白いエッセイが書きたい日々のことをただ書くだけでも、もちろん問題はないで

もっとみる
「noteが伸びる」とはなにか考えた-定期投稿2ヶ月間の中間報告-

「noteが伸びる」とはなにか考えた-定期投稿2ヶ月間の中間報告-

こんにちはわたしです。
2月3日からnote定期更新をはじめたわたしは、4月3日で2ヶ月を迎えることになります。

1ヶ月間終えた分析はかなり細かく行いました。

細かく行ったおかげで、ありがたいことにたくさんの方に見ていただけています。

今回は2ヶ月目ということもあり、重複部分は省き狭く分析していきたいと思います。

まずは数字を見る振り返りをするのに1番便利なのは数字を見比べることですね。

もっとみる
noteの共同運営マガジンってなに?

noteの共同運営マガジンってなに?

こんにちは、わたしです。

この度、note内での企画に参加することになりました。

その際、共同運営マガジンなるものにご招待いただき、そこに記事を登録していくことで企画に参加しているということになるようです。

ここで1つ疑問が浮かびました。

マガジンが記事をひとつにまとめるBOXのようなものなのは理解しています。

共同運営というのだから、誰かと行えるのだろうと思うのですが、やり方や実際の使

もっとみる
読まれるnoteになるために1ヶ月間実際にやったこと5選

読まれるnoteになるために1ヶ月間実際にやったこと5選

こんにちは、わたしです。
たのしく暮らしたいをテーマにnote定期更新をはじめて、1ヶ月経ちました。

その経過報告と、そこに至るまでにやったことを書いていきます。

1ヶ月間の結果報告
まずは、初投稿の2月3日から本日3月3日までのアクセス状況を見たいと思います。

よく聞く、全体ビューは記事が読まれた数ではないということを踏まえたとしても、0から1ヶ月間で4500以上の表示回数になったのは、な

もっとみる
noteのコンセプト見直さなくて大丈夫?

noteのコンセプト見直さなくて大丈夫?

わたしです。ちょっとお久しぶりです。

わたしは、たのしく暮らすというのをコンセプトに日々を暮らしており、その一環としてnoteの記事を書いていました。

そのため、名前にも「@たのしく暮らす」とつけていたのですが、ほかのみなさんと比べてちょっとこのコンセプトよくないなと思いました。

なので今日はコンセプトの見直しを行ったという報告を兼ねた記事を書いていきます。

現状と課題たのしく暮らすをコン

もっとみる
ウケるnoteを書きたいならこれを怖がるな!

ウケるnoteを書きたいならこれを怖がるな!

こんにちは、わたしです。

ユーモアのある文章に憧れます。
自分の記事を読み返して、悲しくなることがあります。

って

noteを読んでくださる方の大半はもちろんわたしと話したことはないと思います。
なので知られてないと思いますが、わたしは文章から受ける印象ほど大人しくないし、声はデカいし、めっちゃ笑うんですよね。

でもそれがnoteだと全然伝わらない。

それで考えました。
どうしたら、ユー

もっとみる
人類、文章が上手くなりたいなら短歌をやろう!

人類、文章が上手くなりたいなら短歌をやろう!

こんにちは、わたしです。

この記事で言いたいことはタイトルで全て言ってしまいました。
noteは文章を書くツールなので、文章術の本の共有がされたり、文章が苦手だったのを克服する方法が書かれていたり、文章術に関する記事をたくさん目にすることがあると思います。

わたしは過去に、わたしの文章進化した!と感じた出来事が2回ありました。

その2つとは

です。
その話を書いていきたいと思います。

もっとみる
noteの方向性を「動詞」で考えてみた

noteの方向性を「動詞」で考えてみた

こんにちは、わたしです。

好きなことをnoteに書いて、それを続けていきたいと考えています。

そのために「好きなこと」をまず理解する必要があるなと感じました。

「好きなこと」を見つける方法はいくつかあると思うのですが、今回は森岡毅さんの「動詞で考える」方法を行っていきたいと思います。

考えることにしたきっかけなんでわたしが突然「好きなこと」を見つめ直そうと思ったかというと、カフェの記事を書

もっとみる
お風呂で大泣きしたわたしが文章で収益を得るまで

お風呂で大泣きしたわたしが文章で収益を得るまで

こんにちはわたしです。
たのしく暮らしたいをキーワードとして日々を生きているのですが、年末くらいから少し楽しくない気持ちになることがありました。

それは、仕事に対してストレスがあったからです。

仕事をしないとお金が稼げないのは当然で、そうじゃないとたのしく暮らすこともかないません。
それは当然なのですが、ちょっと最近あまりにも仕事での疲れが強く、悩んでいました。

そこで勤務時間を減らしたいと

もっとみる